• 締切済み

人身事故の保険について教えて!

事故にあいました。私(女)がバイクで相手(男)が車です。 交差点で右折したら、交差点の角にある店に入ろうとする右折車とぶつかったのです。相手は無傷でしたが車の左角が故障。私もバイクが故障し転倒。で、マフラーで足に火傷したので、人身事故扱いとなりました。 いくつか質問です。 (1)この場合、私直進で相手右折となるのでしょうか?   (2)過失はどうなりますか?  もし、私(7):相手(3)になったら、修理代を7:3で  割るのですか?そしたら私かなり損ですよね。 (3)治療費は全額おりるのは分かりますが、慰謝料(4200) は火傷の程度によってでないこともあるのですか? (4)火傷の痕が心配です。火傷は後遺傷害になりますか?  それとも、女性の足ということで、4200円の基準以外  の慰謝料がでるのですか? (5)示談金とは、治療を終えるまでにかかった治療費と、 交通費、慰謝料(4200円×日数)のことで、これだけ大 変な思いをしたんだ料はないんですか?

みんなの回答

noname#13482
noname#13482
回答No.3

(1)については、今回の事故についてしっかりとイメージができませんが、よく言われる直進×右折事故ではないように思えます。これは直進対向車同士のケースを言っているのであって、違うように思われますがいかがでしょうか。 (2)については、正確に言うと若干違います。物損についての処理はその通りなんですが、人身部分については自賠責が使われます。自賠責の範囲内(120万円まで)では過失割合はまず適用されません。 (3)慰謝料はこの場合では2通り考えられます。まず傷害に対する慰謝料です。これは通院日数が基準となります。もうひとつは後遺障害に対する慰謝料です。これは傷害の種類によって後遺障害○級というように認定され、それによって金額が決まります。 (4)4200円と書かれている金額は、傷害に対する慰謝料の金額です。後遺障害があれば(3)で書いたように払われます。また女性ということを強く主張されているようですが、顔に傷がついた場合などは認められています。場所や程度にもよるとは思いますが、認められないと思います。 (5)慰謝料について、理解されていないようです。慰謝料がminaralwaterさんがいわれる「これだけ大変な思いをしたんだ料」になります。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

お怪我の具合はいかがでしょうか? (1)(2)さて、事故の形態が、今ひとつ不明なのですが、どちらの過失がどのくらいか? ということは、保険会社が過去の類似した事故の判例を元に決めます。当方3:相手7なのではないでしょうか? (3)双方の修理代、あなたの治療費、慰謝料、すべての総額を過失割合で計算します。 例えばあなたのバイクの修理代が5万円。相手の車が10万円。あなたの怪我の治療費+慰謝料が20万円だとします。そして過失割合が3:7だと仮定します。 合計35万円のうち、あなたが3割負担します。つまり10万円強を負担することになります。 (4)火傷の程度によります。キズがどのくらい残るか?を医師が診断してくれます。 (5)慰謝料は治療費や交通費とは別に考えます。あなたのいう「これだけ大変な思いをしたんだ料」のことを慰謝料といい、1日あたり4200円程度で計算します。 少ないとお思いでしょうが、現実はこの程度の金額になっているのです。 このように自分はほとんど悪くないと思っても、過失の割合が発生しますので、事故に遭うといくらかの負担がかかります。そのため、原付バイクであっても自賠責以外に任意保険に入っておくことをお薦めします。もし自家用車をお持ちなら、その保険に特約として安くつけることもできますので、ご検討ください。 ではお大事に。

noname#6493
noname#6493
回答No.1

1. 交差点で右折したら~と書いてあるので直進にはなるはずありません。 2. 7:3になったら、相手の修理代の7割をあなたの保険から、あなたの修理代の3割を相手の保険から捻出します。損かどうかはあなたの価値観ですが、それだけの責任がある、ということです。 3. 貰えないこともあります。 4. 不勉強なので後遺傷害と認定されるかは分かりませんが、足の持ち主の性別が問題なのではなくて受けた損害の程度が問題です。慰謝料とは損害賠償の一種ですから。 5. 示談とは双方が納得した上で締結されるものです。その何とか料がないから、とあなたが拒否をすれば示談は不成立です。

関連するQ&A

  • こちらにも過失があると思われる場合の人身事故

    おととい、交差点で衝突事故を起こしました。当方は原付バイクで直進、相手方は車で対向車線から右折。衝突後、私は足と腕を骨折し、救急車で運ばれました。その後の事情聴取で、当方は黄色信号で交差点に進入したと主張していますが、相手方は右折の青色の矢印が出てから、交差点に進入したと主張し、かみあいません。私も黄色信号で交差点に進入したことは認識していますし、私にも一定の過失があったのだなとも感じています。相手側の保険(全労災)からは、相手側(車)側の過失が少ないと判断し、人身での対応はしませんとのこと。もしかすると、私の治療費(怪我は私だけです)を私が負担するのかとか、折半になるのかなと思うと不安です。自賠責に被害者請求するしかないと思ったのですが、警察に相談すると、人身事故にすると、きちんと実況見分して、両方とも道路交通法違反で処罰対象になるでしょうとのこと。人身にするかどうかは、それを踏まえて判断してくださいといわれました。相手方は悪い人ではないと感じますし、私も治療費や休業補償などしか請求するつもりもありませんが(慰謝料はいらないと思っている。)、このような場合はどうしたら良いでしょうか?また、相手方は悪い人ではないのですが、会社には知られたくないようです。

  • 自賠責保険と労災保険について(人身事故)

    先日、人身事故に会いました。 私はバイクで、相手は車。私は直進で交差点に進入し、相手は対向車線から右折で、交差点の中央で接触しました。 警察の取調べの結果、私が黄色信号で交差点に進入した直後に赤信号(同時に右折可の青矢印信号が点灯)に変わり、黄色信号で進入した私も、右折可の矢印が出ていたとは言え、前方確認と交差点の徐行を怠った相手も悪い、という形になりました。 私は手と足を骨折し全治3ヶ月。相手には怪我はありませんでした。 事故直後、相手の任意保険(全労災)からは人身での対応はしないと言われたので、私から相手の自賠責に被害者請求するしかないと思っていたのですが、私の事故は会社からの帰宅途中だったので、通勤災害(労災)の申請が出来ることが後日わかりました。 しかし、慰謝料が支払われる点と、休業補償が得られる点で、自賠責を利用したほうが得だということを聞きました。(会社は10日間休みました。) 労災(休業給付)を申請すると、会社は欠勤扱いにして、私に給与を支払い、労災の休業補償は会社へ支払われることになりますが、労災(休業給付)を申請しなければ、会社は私が出勤しなかった期間に対して、有休の取得を認めてくれ、その有休の消化に対して自賠責から休業補償を受けられるらしいのです。 ただ心配な点は、自賠責については120万の限度額がある点です。この範囲で収まらない可能性もあります。 労災には休業給付と病養給付があるらしいのですが、病養給付の申請だけを行い治療費に充当することは可能なのでしょうか?(休業したのに休業補償は申請しないということです。) そうすることで、治療費は労災側に負担してもらい、自賠責側に慰謝料や休業補償を負担してもらうことが可能なのでしょうか? もしくは、自賠責で対応した後に、限度額を超えた分を労災に負担してもらうことは可能なのでしょうか?

  • 人身事故の保険

    人身事故を起こしました。 交差点で、私(車)と自転車(相手)でぶつかりました。 黄色の信号で右折しようとしたところ、自転車が来て 接触しました。 幸い、相手の方は打撲で、レントゲンも異常ありませんでした。 保険会社の方は、相手が信号無視で、相手が悪い為 保険金は出ないかも・・・と言うことをチラッを言いました。 この場合は出ないのでしょうか? 教えてください。

  • バイク対車 人身事故について

    過去の質問も調べてみましたがどうかお教え下さい。 夫が人身事故に遭いました。 バイクで渋滞している車の左側からすり抜け交差点を直進したら、気付かずに右折してきた車と接触しました。 怪我は打ち身、擦り傷程度で通院治療中です。 休業補償と医療費は出していただけます。 傷害慰謝料については何も言われていませんが請求したら出していただけるのでしょうか? 相手の方は任意保険で対応されています。うちは自賠責のみにしか加入していません。 そこで過失割合は多分、相手8:夫2になると思うのですが、相手の車の修理代2割はうちの負担になりますか?相手の方が車両保険に入られていた場合でも? ヘルメットや時計など事故に遭った時壊れた物についてはどうでしょう? 無知で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • 先日事故に合いました。

    先日事故に合いました。 私はバイク、相手は乗用車で、私は直進、相手は右折車でした。 渋滞中で交差点に差し掛かり、相手は右折待ちで交差点に入って停止していました。 私は2車線で直進の道路を走っており、信号は青。 渋滞中だったので、徐行しながら車の間を通り交差点に進入、その瞬間右折待ちをしていた相手が発進し、避けきれず衝突。 私は体を強く打ち病院へ搬送され、大きな怪我はありませんでしたが全身打撲でした。 今、保険会社を通して治療費などの話をしているんですが、このケースで治療費、車両修理費以外に慰謝料って請求できるのでしょうか?? 一応私は被害者で、通勤途中のお話でした。 こういった経験のある方、知識のある方、ご回答よろしくお願いします。

  • 助けてください・バイク事故です。

    交差点での事故なんですが 自分はバイク直進 相手は車で右折(社用車) 自分が交差点に入る直前に相手が右折してきて 自分はそれをよけて街頭に衝突 相手の車も無傷 その後事故証明書にはその他と記載されてました あいての運転手は事故を認めたらしいのですが 会社側はかんけーないとの一点張りです 自賠責の調査もかなり難航しています 自分のほうは右腕機能全廃引き抜き損傷で 2級障害者認定を受けました 仕事も職人だったので完全に無職になってしまいました 弁護士のだいぶ悩んでいます 自分の事故は泣き寝入りしかないのでしょうか ぜひ良い知恵等ありましたらよろしくお願いいたします

  • 交通事故の罰則 人身事故

     今日、私は事故を起こしてしまいました。 交差点での事故です。 私は80ccのバイクで交差点を直進、対向車線から車が右折です。  私は急に車が飛び出してきたように見えて 止まりきれず、転びながら車の左前方にぶつかりました。私は渋滞している道の左端をすり抜けて走っていました。 時速30~40Kくらいです。 ただ、そこの交差点は左折レーンがあったため、実際は左折レーンの右端を走っていたようになってしまいます。   この事故で私は 両足打撲と首の捻挫、など病院に通わなければなりません。人身事故にしたいのですが、 相手は人身にするのならば、 こちらも病院にいくとの事、 お互い過失はありますので、  この場合、お互いに、罰則、罰金などがあるのでしょうか?  某サイトなどで調べたのですが、 このケースだと バイク30 車70の 過失割合になるそうですが(おおよそ) 行政処分や  罰金の額なども 過失におおじて 差がつくのでしょうか? 教えて頂ければ 助かります。 お願い致します。

  • 人身事故にすべきかどうか?

    昨年10月末に追突事故に合いむち打ち症で治療中のところ、昨日また事故にあいました。交差点で当方青信号で直進し右折車と衝突です。大きな交差点のため相手は青信号を右折専用信号と勘違いし進入したためスピードがでており、こちらもブレーキが間に合わず追突してしまいました。その衝撃で相手側は車が横転してしまいましたが、幸い大きなけがは無くいまのところ切り傷程度です。私はむち打ち症がひどくなってしまいました。今のところ相手側も含め、警察には人身事故にするかどうか保留にしてもらってますが、今年の7月にゴールド免許更新予定の私としては人身事故にすべきかどうか迷っています。怪我が同じ症状なのでこのまま前回の事故で治療を続けるということもできますが、今回の事故でまた症状が悪くなっていることは確かです。また片道2時間の車通勤の為、首への負担が大きくある程度症状が良くならないと会社へは行けません。前回の事故でも2か月近く会社を休んでおりようやく会社に行き始めたばかりの事故でした。またしばらく会社を休むとなると休業損害の額も増えることになるため慰謝料の減額や前回の保険会社から不審感をもたれるのではと不安です。やはりゴールド免許にこだわらず今回も人身事故にしたほうが良いのでしょうか?相手側はすべての過失を認めていますが(目撃者もいるため)、保険会社の過失割合は10:00にはならない可能性が高いと思います。今回の事故では救急車が呼ばれたためすでに自分の診療代として約3万円支払っています。人身事故にしなければこの支払い分は自腹ということになるのでしょうか?週明けには警察に返答しなければならないのでどうかご教授お願いします。

  • 人身事故

    先日 人身事故を 起こしました 僕は 車で 相手はバイクです 僕が 右折で相手が直進です 僕が 右折しかけようとしたら 相手は 驚いて バイクが 転倒しました バイクの人は全治2カ月ぐらいって 言っていました 罰金 いくらぐらいですか?免停は どれくらいですか?

  • 交通事故で骨折したのですが、自賠責保険しか加入していません。

    6月26日、バイクで直進中交差点で右折車に当てられて、全治60日の骨折をしました。しかし、相手の車は自賠責しか入っていませんでした。 警察で聞いたら自賠責からは120万円までしかでないとのこと、治療費や休業補償、慰謝料を相手方に請求できるのはわかるのですが、具体的にどのようにしたら良いのか全くわかりません。自賠責には誰がいつ請求するのか、治療費の支払いは誰がするのか、慰謝料は幾ら位請求できるのか、休業補償はいつ請求するのか、示談はいつすれば良いのかなど、わからないことだらけです。 すいませんが、どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう