• ベストアンサー

子供が冷めているのは良くないことですか?

Czernyの回答

  • ベストアンサー
  • Czerny
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.5

こんばんは。 冷めた子供=感情の薄い子供 と定義します。 良くも悪くも人間は心豊かな動物です。 喜怒哀楽の感情があるからこそ人間なのです。 人間社会は「理性」と「人情」で成立しています。 理性がきかないと犯罪が多くなります。 人に無関心な人間が増えれば、社会は崩壊します。 「理性」と「人情」を得るには、未熟な人間である子供のうちに、喜怒哀楽の感情をバランス良く経験し、言葉は悪いですが、人として平均範囲内におさまる大人にならなければ、大人社会に出た時に受け入れられません。 だからこそ、子供の心を豊かに育てるべきだと思います。 冷めた子供って、心に何か背負っているものがあるのでしょうね。

noname#99057
質問者

お礼

ありがとうございます。 情操、人間らしさとしての感情ですね。 実はこの質問のきっかけについても、子供がどうあれなるべく悪く言って欲しくないという”感情”です。いや、ホント只の感情論なんですが。 最近ニュースで見たのですが、あるラジオの子どもの相談番組の内容が重くなっているそうです。 何か背負っている、戦っている子どもにはこういう部分などで何らかの社会的手助けが出来たら良いなと思います。

関連するQ&A

  • 子どもの内面の成長は早いほど良いものですか?

    大人びているとか、ませているなど言うことがありますが、子どもの内面の成長は早いほど良いものですか? それとも違いますか。ほどほどが良いでしょうか?ゆっくりじっくりが良いでしょうか。 ・私は20代男です。 ・年齢や、内面の成長については特に具体的な想定はありません。 ・私と違う意見をくれた方に20点を差し上げる予定です。

  • 不良と、オタク、子供・恋人にするならどっち?

    不良と、オタク、子供・恋人にするならどっちがいいですか? 理由やどんな人を想定したかも描いて頂けるとありがたいかな。 どこのレベルを想定するかは、お任せしますが、だいたい同じようなレベルで考えて頂けるとうれしいです。 秋葉原で無差別刃物殺傷よりは、未成年でタバコなら不良で、、、とかはなしで。 ルーキーズと電車男とか、ステレオタイプでいいので、出来るだけ公平に。

  • 少子化・・・子供を産まない女について

    はじめまして。17の女です。 私は将来子供を産む予定はありません。 自分で稼いで一人で生きるのが私にとっての幸せなので 私の幸せを否定されたくありません。 ですが少子化が問題視されていて、子供を産まない女は悪だ 、お国のために少子化に貢献しろ という意見を頻繁に聞きます。 自分の幸せを追い求めているだけなのに、私みたいな女は世間の風当たりが厳しいのが、自分を否定されているみたいで悲しいです。 女の人はいろいろ言われるのに、男の人が「少子化の為に早く女作って子供産んでもらえ」と言われてるのは正直聞いたことすらないです。 ですから正直男の人が羨ましいです。 みなさんの意見が聞きたくて質問しました。 子供を作らない女は悪だと思いますか? やはり一生独身で子供なしだと風当たりが悪いままなのでしょうか?

  • 小さい子どもへの接し方

    20代女性です。よろしくお願いします。 子ども(2・3歳~小学生ぐらいまで)への接し方がわかりません。子どもが何を求めているか、何を面白いと思うかまったく想像がつきません。「遊んであげてね」なんて言われると頭が真っ白になってしまいます。。。あーもうネタが尽きないうちに早く時間が過ぎてー!とパニックになってしまいます。 私は昔から子どもがあまり好きではありませんでした。最近でこそ「ちっちゃくてかわいいな」ぐらい思うようになりましたが、子どもと面と向かって接したことはほとんどありません。積極的て人懐こい子だと、なんとか見よう見まねで接することができますが、おとなしい子だとどう声をかけていいのかわかりません。 子ども好きの方、ぜひ子どもと接するときのコツなどをお教え下さい。具体的に教えて頂けるととっても助かります。(例:「何やってるの?」から話を膨らませる、子どもの言葉を繰り返す、など。 ←私の想像なので変な例かもしれません)

  • 再婚者(子供一人)との結婚とは

    再婚者(40代男)、子供(小学生)一人(親権は母側)、年収900万 私(30代女初婚) 高望みをするつもりは無く深く考えた事もありませんが、再婚でも子供がいる場合、結婚は問題が多く幸せになれないケースが多いのでしょうか? 子供が既に成人している人と結婚した友人はいますが、まだ小学生という所が先が長いという気がします アドバイスお願いします

  • 再婚相手の子供について

    はじめまして。 バツイチ同士で再婚考えていますが、彼女には子供がいます。 今年の春に小学一年生です。付き合って五ヶ月なのでまだ入籍はせずに同居しようと思っています。結婚、再婚相手に子供が居て実際に結婚された方の意見や心構えまどアドバイスや体験、経験を聞きたいと思い今回参加させてもらいました。私は30代の男で私には子供はいません。子供に対する不安はやはり消える事はありません。実子ではないから・・・と言い訳もしたくないし、彼女にもそういう思いもさせたくありません。これだけは・・・というものがあれば教えて下さい。

  • 子供手当

    最近、子供手当の見直しが叫ばれていて 新提案が出されていますが 新提案についてどう思いますか? 子供手当を「ただのバラマキだ」と否定する人も 多いですが私はそんなことないと思いますし 新提案についても微妙な点が多いです;; 出来れば詳しく皆さんのご意見を 聞かせて頂けると嬉しいです^^ よろしくお願いします^^

  • 子供っぽい男の人の相談

    私は女性なので特に女性の方にお伺いしたいですが、子供のいらっしゃるお父さんなどからのご意見も聞ければ、と思います。 子供っぽい男の人(頑張り屋さんだけど、自分より弱いと思うと徹底的に下に扱う、自分より強い女には媚び、強い男には服従する、自分は頭のよい人間だと思っていて自分の話を否定されると怒る)にはどう対応したらいいんでしょうかねえ。。。。 2,3人子供もいるらしく、お父さんなんですが、さすが親としての愛情はありそうな方なんですが、冗談が下品だったり、自分の意見が絶対肯定で、否定されるとむくれて、人の弱いところをわざとそばに来ていやしめていくんです。当たり前だと思っているみたいです。でも、やさしい人には従順、人によって対応がまったく違う人です。 私はその方より年下なんですが、こんなこと言ってはいけないのでしょうが、とても子供に指導する立場の人間の行動に思えないんですが。。。。 たぶん、一番にしておいてほしいのでしょうが、間違っていることも俺は正しいよな?と半ば強制されるので気がめいったり、気分が悪くなったり。 こういう人は奥さんがしっかり者のできた人なのでしょうか? 奥さんのように対応するのがいいのかもしれませんが、奥さんがどのように対応しているのか想像がつきません。 周りの女性を見ていると、私への対応を見て逃げているみたいですが、私はターゲットにされてしまったみたいで、どうしたらいいのか。。。。 皆さんの周りにそういう方いますか? こういう方とはどう対応したら穏便に進むのでしょうか。子供っぽい男の人と身近で接することがなかったので、分かりません。 できれば冷静で、やわらかい意見をいただけたらと思います。私自身頭が固いものですから。。。 お願い致します。

  • あなたにとって「子供」の定義

    ここの「子供」はChildのことではなくて,悪い意味で「あの人子供ね!」という時のChildishの意味の「子供」です。 あなたの定義で構いません。あなたが職場で「子供ね!」と思う人はどういう人ですか? 感覚的なことですし,人によってさまざまな受け取り方があると思うので,具体的な例があると解りやすいです。教えて下さい。

  • 彼が子供みたいに扱われたいと言ったんですが…

    最近彼が私に「子供みたいに扱われたい」って 言ったのですが、それがどういうことなのか 分かりません。本人に具体的にどういうこと?って 聞いてみても、恥ずかしいのかはっきりこうして欲しい って教えてもらえませんでした。 私は彼のことがすごく好きなので、彼の希望に応えて あげたいと思っています。でも今まで出会ってきた 男性は子ども扱いなんてされると逆に怒るような人 ばかりだったので、イマイチどのようにしたらいいか 分かりません。そこで、私の彼と同じような 願望を持っている男性、または、男の人を子ども扱い する術を知ってらっしゃる女性の方アドバイスを いただけないでしょうか?具体的にこうして欲しいとか こうしたらいいというのを参考にさせていただきたいので よろしくお願いします。