• 締切済み

音大にいけるレベルって?

私は高校3年の男です。 某私大の保育科のある音大に通おうかと思っています。 私自身、ピアノが大好きで、保育の道を目指しているのですが、音楽学部もあるところが良いという理由でこの大学を選びました。そして保育科から音楽科に編入学ができればいいという思いもあったのでこの大学に決めようかと思っています。(もう保育科は合格しています) 私はかなりピアノを始めたのが遅く、高校1年の秋からです。なので今は2年3ヶ月のピアノ暦です。進度としましては、高校1年秋ツェルニー30番・ソナチネ・バッハインベンション→高校2年秋ツェルニー30番・バッハインベンション・ベートーベンのソナタ→高校3年春ツェルニー40番・バッハシンフォニア・ベートーベンのソナタです。 ツェルニーに関しては8割の速度で合格をもらっています、あとだいたい2週間で一曲のペースです。バッハに関しては2年ではシンフォニアも消化しきれていませんが、だいたい1カ月で1曲です。今現在はツェルニ-40番(11番)・シンフォニア(4曲目)・ベートーベン(4番op.7)などをしています。2年後の編入学までにツェルニー50番の終わりまで行くかはわかりませんが、挑戦しようと思っています。 そこで質問です。やはり音大にいくピアノ科の方は50番も終了しているのが必須条件だと思いますが、私は間に合う可能性はあるのでしょうか?やはり諦めるべきなのでしょうか?助言お願いします。

  • 音楽
  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.6

たった3年でそこまで進むとは、凄いですね。 大変熱心で、また頭のいい方なんですね。 音大のピアノ科は 高校生になってから思い立って入るのはきついかもしれません。 手首や、腕を使っての演奏をマスターしていますか?これは、必須です。 指導して頂いてますか? 遅くからはじめられた方はなかなかそういうのがうまくいかず、苦労されます。 どこにお住まいなのかわからないので、なんとも言えませんが、地方の音大は結構レベルが低く、入りやすいと聞いております。 音大にもよるし、音楽を楽しむコース、みたいなのが開設されている大学もありますので、望みがないとは、言えませよね。 よりいっそうの努力をなさって下さい。とにかく、ハイペースで課題をこなす事です。 音大志望者は、チェルニーの課題も1曲ずつではなく、2~3曲もたされてレッスンを受けたりしますよ。あなたも其れぐらいのペースは必要でしょう。 音大の学内演奏会というものが公開されていることも多いので、ぜひ聴きに行ってください。 レベルがわかりますよ。 HPで調べると日時がわかりますね。

  • Renelle
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

ピアノのレベルに関しては専門家の方が回答されていますので 省略させていただきますが、気になった点が1つあります。それは >保育科から音楽科に編入学ができればいいという思いもあったので…… という点です。大学によっては、特定の学部、学科への編入 という事が困難(一般教養程度は単位の互換をしてくれるけれど、 1学年からやり直し)もしくは不可能(再度入学試験を受ける) ということもあるのですが、その点に関してはきちんと調べて いらっしゃるのでしょうか? すでに保育科で合格しているとのことですが、同じ大学内とはいえ 他科から音楽科への編入が可能と大学側から説明がありましたか? 保育科と音楽科のカリキュラムは1年次から相当違うような気がするので 気になります。どの時点での編入を目論まれているのかわかりませんが、 仮に一般教養を全部終わらせると言われる2年次に音楽科へ編入を 計画しているとします。大学側が一般教養は単位は互換できるけど、 専門科目は同じような内容の科目があっても互換不可となると、 おそらく1年次への編入になる可能性も高いと思うのですが。 短大の法学科→四大の法学部3年への編入などのように同じ専門の場合、 短大2年間を四大の1~2年次と読み替えて3年に編入になりますが、 保育科→音楽科だとどうでしょうか?某国立大学は理工学部出身の人が 医学部を希望した場合、一般教養の1年次からやり直し、つまり再入学です (友人のご主人が理工学部→医学部に入り直しましたが1年次からやり直しで 結局、学部を8年通ったそうです)。 その辺、きちんと調べてあるのであればいいのですが…… それから以前もいろいろ質問されてましたが、質問の回答をいただいたまま、 そのまま放置というのも多かったですよね。気をつけた方がいいですよ。

  • acharinko
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

音大志望の高校生なら、バッハは平均律、練習曲はツェルニー50番など、ソナタはベートーベン、モーツァルト、ハイドンといった古典派を練習、ショパンあたりのロマン派やドビッシーやラベルの近代の曲も掛け持ちで練習するくらいは必須でしょう。 そしてソルフェージュ、聴音、コンコーネなど、ピアノ以外の勉強も始めないと難しいです。 ピアノ科受験に失敗して第二候補の保育科など教育系に入った人達は、こんどこそとばかり猛練習してピアノ科に転科試験に挑むでしょう。 あわよくばピアノ科に転科しよう、という気持ちでは難しいですよ。

回答No.3

話が少しそれてしまうかもしれませんが・・。 申し訳ありません! 「保育」の道を目指しているのであれば・・。 「音楽学部」に編入する必要は全くないと思いますよ! そうなると・・一番目指している「保育関連」の勉強を専門課程として 削る事が多くなると思います! そして「ピアノが大好き」・・と言うのであれば。 「保育科」に通いながら・・。 ヤマハなどの「ピアノ個人レッスン」を受けながら・・。 自分の好きな曲、保育として役立つ曲・・その他を、 学校以外のところで極めた方が良いのでは・・と思います。 どうでしょうか~?

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.2

はじめまして。 残念ながらテキストの進度だけではkenemon555さんの演奏の実力はわかりません。 レッスンに通われているのですから実技のレベルは先生に相談するのが一番良いと思います。 音楽学部のオープンキャンパスには参加されライバルたちの演奏を聞いたことがありますか? 今、演奏会シーズンですのでその学校で行われる演奏会を是非見学してください。学校のHPなどで宣伝していると思いますよ。 保育科に通いながら音大編入は大変です。 音大から保育へはわりとスムーズに編入できるように思いますが、保育の資格を取るためには2週間単位の実習が何回かあり、その間はピアノの練習どころではないくらい忙しそうですよ。 合格された大学では保育科からピアノ科へ編入された方はどのくらいおられるのでしょう? 編入する為の必要科目の単位の種類をよく調べてみてくださいね。

回答No.1

ピアノ講師です。 副科ピアノなら十分ですが、 ピアノを専攻されるなら、あまりにも経験年数が不十分です。 この遅れは、埋めように埋まりません。 なぜなら、音大レベルでのテクニックの基礎は 小学校低学年から高学年にかけての数年間でついてしまうからです。 この時期にチェルニー30,40,バッハインヴェンション・シンフォニア、ソナタなどで基礎をつくります。 チェルニーの進度を気にされているようですが、 40番以降はそんなに簡単に進みません。 少し文章を読んでいると、付け焼き刃的な消化の仕方に感じます 。 そしてあなたは、楽典の勉強をされていますか? 聴音・新曲視唱の経験はありますか? 副科声楽もありますよ。 音大はピアノが弾ければいいというものではありません。 ピアノ科は、それなりに小さい頃から修練してきた人間ばかりです。 そのなかで、あなたがどれだけ高校生から頑張ってきたといっても やはり違いが出てきます。 弾き方でわかります。 モーツァルトやハイドン、ショパン、ドビュッシー、リストなど受験科目以外の音楽にも触れてこられたでしょうか? 男性ですから、もう少し現実的に考えて、悔いのない進路を選んでください。キツくてごめんね。でも、先の見えない未来に時間と 莫大なお金を投資することは無駄だと思います。 保育を通して、子供たちと一緒に音楽を楽しんでください。 ピアノが上手な保育園の男性の先生なんて すごい素敵です。

関連するQ&A

  • 音大に行きたい!レベルが・・・

    私は東海地方の進学校に通う高校2年生です。進学校ということもあって4月、新学期を境にピアノを辞めることを決意しました。丁度、以前習っていた先生がご結婚されて、行く当てもありませんでしたし。 そんなこんなで少しの間ピアノから離れていたのですが、毎日帰宅するとピアノを触ってしまい、上手になりたくて新しい曲に挑戦したりするんです。 そんな時、去年の発表会を見に来てくれていた1人の先生から「私の元でやってみないか。」とお声がかかり、今はその先生の元で週に一度レッスンを受けています。その先生には今週相談しようと思っているのですが・・・ この1ヶ月、ピアノを辞めてみてわかったんです。私はピアノが本当に好きで、やめたくなんかないんだ、と。 だから大学は音楽を学べる学校に行きたい、と。 しかし、8年間のレッスンを思い起こしてみると、「音大受験」のために役立ちそうな練習は全くといっていいほどしてきていません。ソルフェージュもやったことがなければ、楽典にもさわったことがない。音楽通論もです。 しかも高校受験のときに2年間、ピアノのレッスンをおろそかにしてしまったところがあるので、進度も他の音大受験者に比べれば遅い気がします。 今、私は 「ハノン」 「ツェルニー40番」 「ベートーヴェン ソナタ集1」 をやっているのですが、このレベルでいけるような音大はありますか?音楽が学べるとなれば県外、地方どこへでも飛んで行きます。 どうかご協力お願いします。 ちなみに、去年、高校一年生時の発表会で弾いたのは ベートーヴェン作曲ソナタ第23番「熱情」 でした。 (あと、一番の不安がショパンのエチュードをさわったことがないということなんですけど・・・どうでしょうか?)

  • 音大にやっぱり行きたい!!

    初めまして高校1年(男)です。 自分はピアノを習ってちょうど1年がたちました。それまでは独学。 去年の9月から、ソナチネ(3分の1ぐらいしています)・ツェルニー30(9番)・バッハ2声(3曲終了)・ハノンをしています。将来は保育士になってピアノの講師にもなろうと思っています。なのでまず専門学校に行った後、音大(短期)に行こうと思っています。なのであと4年ぐらい受験までにあるんですが、受験レベルに間に合うとおもいますか?努力しだいだとは思うのですが。。。今年はソナチネとツェルニー30とインベンションを終わらして、ソナタ・ツェルニー40・シンフォニアに入る予定です。。。回答お願いします。

  • 意見を聞かせてください。

    僕は高校3年で受験真っ盛りです。もう保育系の4大を受けたんですが、悩んでいます。やっぱり音大に行きたいと。私はピアノを始めたのが遅く高校1年から始めて、今はツェルニー40番 バッハシンフォニア ベートーベンのソナタ をしています。まるで中学生のレベルですよね……… そして来月には教育学部の音楽科を受けるためにベートーベンのソナタの4番の一楽章を練習しています。けど、この高校生活で毎日ピアノと向き合っていてピアノを深く学びたいと最近また思ってきました。私は音大をでても就職の問題学費の問題そして私のこんなピアノのレベルでは音大は無理ではないのかと思い、ずっと進路から外してきました。けどピアノと向き合うほどピアノを深く学びたくなる。だから今の時期なら短大のピアノ科なら間に合わかもしれない。でもわからないんです。高校が普通科なのでピアノの魅力をわかってくれる友達もいない。ピアノ弾くだけでいいなんて楽でいいなとか侮辱ばかり。私はピアノを深く学んでも良いのでしょうか。それとも音大は諦めたほうがよいのでしょうか?ご意見お願いします。

  • ピアノの先生

    ピアノの先生や習われてる方がいましたらお願いします。 私は埼玉の高1です。 ピアノの先生になりたいと思っているのですが、そのためにも音大に行きたいと考えています。 自分がどのレベルなのか全くわからないのでだいたいどこらへんの音大がいいか教えていただきたいです! あと、お勧めの曲などあれば教えていただきたいです。 私は今 ツェルニー40番の途中 バッハのシンフォニア ベートーベンソナタの悲愴全楽章 を弾いています。 ツェルニーはやっぱり 遅れてるなぁというのは わかるのですが そのほかよくわかりません だいたいわかる方がいれば よろしくお願いします!

  • 音大

    私は中3で今ツェルニー40番とバッハのシンフォニアとハノンとソナタアルバム1、コンサートや発表会ではラヴェルのソナチネ3楽章やシューマンのノヴェレッテ1番など…を弾いています。コンクールでは2回しか賞をとったことがありません。ソルフェージュなどは小さいころちょっとだけやっただけで今はまったくやっていません。今から音大へ進みたいといってもむりでしょうか?どうしても行きたいです!

  • 音大受験

    音大受験曲についてです。 私はベートーベンのソナタ第8番(悲愴)の一楽章を弾きます。 シューベルトの即興曲142-3、ベートーベンのソナタ第17番(テンペスト)3楽章、ベートーベンのソナタ第8番(悲愴)1楽章を候補として大学の先生にどれがいいか聞いたところ悲愴がいいと言われました。 悲愴を練習しているのですが、私は手が小さく思うようにfがでません。 他の部分もどれだけ練習しても否定され続け、最近は家で何をしているの?と怒られてばかりでもう辛いです。 曲の雰囲気も打ちひしがれている感じなので向き合えば向き合うほどイライラしてきて涙が止まらなくなります。 母親には今からこんなんでどうするの?続けられるの?と怒られて、もう情けないです。 どうせ怒られるのなら練習しなくてもいいか…なんて考えてしまったり、昨日もレッスンでこっぴどく叱られ夜中に死ねと叫んだり、暴言を吐きまくり部屋を荒らしてしまいました。 エチュードは大学の先生がツェルニーの50番練習曲の中の8番を選びました。 どちらも短調で息が詰まります。 腱鞘炎で腕が痛くて、もうストレスの限界です…。 かといって、ピアノから離れれば不安で仕方なくなります。 三年なので今更進路変更もできません。 こんなところで愚痴っているのなら練習しろ!もっと正面から向き合わないと何も見えない!と言われそうですが頭の切り替えができません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 月光ソナタ

     今度の高校の文化祭でピアノを弾くことになりました。私はピアノを11年間やっていてツェルニー40番終了、今はショパンのエチュードをやっています。  音楽の先生(ピアノ科出身)と相談したところベートーベンのピアノソナタの月光を全楽章弾くことになりました。  ツェルニー50番、60番練習曲集はベートーベンのピアノソナタのために作られていると言われていますが、月光を弾くのに役に立つのは何番なのでしょうか?本当は全部弾くのが望ましいのでしょうが、時間がないため効果的なものをピックアップして練習したいと思っています。

  • 音大ピアノ科受験について

    音大ピアノ科受験を目指している中学2年の者です。 まだ、明確には決まっていないのですが、音大ピアノ科受験を考えています。そこで、今現在やっている教本は遅すぎるでしょうか? チェルニー40番練習曲 バッハ平均律1巻 古典派(主にベートーヴェン、モーツァルト)のソナタ 教えてください。

  • 音大に行けるピアノのレベルを教えてください!!

    自分は今ピアノを始めて8年目ぐらいになります。今年中三になったのですが、高校のことを考えています。 高校は普通科ではなく音楽科に行きたかったのですが今更遅いかと思っています。  なので大学は音楽に進みたいのですが・・・。 今、半月後の発表会に向けてショパンの「革命のエチュード」を弾いています。大体12月の頭から練習していて今平均3分半で弾いています。 中学に入ってからは主に曲をやっていて、ツェルニーやソナチネは弾いていません。 1年生では主に幻想即興曲とベートーヴェンのソナタ「悲愴」の第三楽章、ショパンのノクターン(スケートの浅田選手が使っていた曲)を弾きました。 後は平行してソナチネなどを弾いていました。 2年生では主にシューベルトの即興曲90-2やショパンのワルツ集から少しと、ソナチネなどの練習曲と冬には革命に入りました。 小学生では、モーツァルトのトルコ行進曲・乙女の祈り・子犬のワルツやブルグミュラーなどをやりました。 実技以外やったこともなく、ソルフェージュなどは全く知りません。 これから何をするべきか、など何でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 今からでも音大に間に合いますか?

    初めまして今高校1年の男です。自分は音大にピアノ科で行きたいと思っています。 まあ将来の夢は保育士なので専門学校に行ってから音大に短期で行こうと思っています。 なのであと4年後に受験です。ピアノ経験は中3の時まで独学(合唱の伴奏とかしてました) そうして高1の夏休みから本格的にしています。今はソナチネ1の半分・ツェルニー30番の10番 バッハのインヴェンション4曲目などをしています。最近弾いた曲はショパンのノクターン20番。 音大にはいけるでしょうか?先生は4年あるから頑張ろうっていっています。 質問なんですけど、1.バッハとか1曲弾き終わるごとに1曲弾けなくっていくんです(泣)もし 講師になったとき見本で弾いてあげるときまでには初見能力はつくんでしょうか。先生は バッハ嫌いでちゃんと弾けるかわからんでぇとかいいながら、ほとんど間違わないんです。 2.左手の指のことなんですがドミレファ(5342の指番号)を速く弾けないんです。いいのでしょうか? 素朴な質問ですいません。色んな曲を弾いていくといつかは、動くようになるのでしょうか? 3.ツェルニー30番なんですが、指定テンポでほとんど弾いてないんですけどいいのでしょうか?先生も 指定テンポで子供の頃ひいてなかったみたいなんですが…  以上を教えてください。