• 締切済み

奨学金

milky2222の回答

  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.1

正規留学ではなく、語学留学ですよね? 残念ながら、日本の奨学金で貴方に該当するものはありません。 全て留学先が正規の教育施設(短大・大学・院・専門学校)に限定されていますから。 http://www.iccworld.co.jp/scholarship/list.shtml http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships.html 自分でバイトして100万円ほど貯めて、ワーキングホリデーへ行くのが最も現実的でしょう。

spacing
質問者

補足

いえ、語学留学ではないです!! 大学に通常通り、もしくは交換留学生として1年程行きたいなと思っています! なので、milky2222さんが載せてくださったサイトのなかにあるテンプスタッフ・ユースインターナショナル・スカラシップという民間奨学金は該当します。 ただもし米国に行くのであればNYのあたりが希望なんです。 もしくは欧州あたりです。 ほかにご存知でしょうか?

関連するQ&A

  • アメリカへの大学留学と奨学金制度

    シカゴ大学(経済学部)への留学を希望しています。 高校を卒業して現在無職です。留学は2012年9月からと考えています。その方法は高校の成績が悪かったため、コミュニティカレッジ→シカゴ大学へ編入というものです。ちなみに親の年収は450万程度だそうです。2012年9月時点で家族構成は父、母、大学4年の兄、自分という感じ。 いろいろ調べては見ましたが、疑問点の整理とともに、みなさんのお力を少しでも拝借出来ればと思います。 1.コミュニティカレッジからシカゴ大学の編入は可能か? 2.編入が可能とすれば、どのようなコミュカレでもよいか? 3.第二種奨学金(JASSO)はコミュカレ期か受けられるのか? 4.米国大学スカラーシップ協会とはなにか? 5.シカゴ大学の奨学金制度とは? 6.これらを総合して、どのような奨学金プランがベストか? といった感じです。 全てに答えていただかなくても構いませんが、「そんなの自分で調べなきゃ留学なんか無理だろ(笑)」とかいったお答えは想定の範囲内(笑)です。 どうぞよろしくお願いします。 第二種奨学金(JASSO) http://www.jasso.go.jp/saiyou/ryuugaku17.html 米国大学スカラーシップ協会 http://www.acsa-scholarship.org/scholarship_ac.html シカゴ大学 https://collegeadmissions.uchicago.edu/costs/

  • アメリカへの大学留学と奨学金制度

    シカゴ大学(経済学部)への留学を希望しています。 高校を卒業して現在無職です。留学は2012年9月からと考えています。その方法は高校の成績が悪かったため、コミュニティカレッジ→シカゴ大学へ編入というものです。ちなみに親の年収は450万程度だそうです。2012年9月時点で家族構成は父、母、大学4年の兄、自分という感じ。 いろいろ調べては見ましたが、疑問点の整理とともに、みなさんのお力を少しでも拝借出来ればと思います。 1.コミュニティカレッジからシカゴ大学の編入は可能か? 2.編入が可能とすれば、どのようなコミュカレでもよいか? 3.第二種奨学金(JASSO)はコミュカレ期か受けられるのか? 4.米国大学スカラーシップ協会とはなにか? 5.シカゴ大学の奨学金制度とは? 6.これらを総合して、どのような奨学金プランがベストか? といった感じです。 全てに答えていただかなくても構いませんが、「そんなの自分で調べなきゃ留学なんか無理だろ(笑)」とかいったお答えは想定の範囲内(笑)です。 どうぞよろしくお願いします。 第二種奨学金(JASSO) http://www.jasso.go.jp/saiyou/ryuugaku17.html 米国大学スカラーシップ協会 http://www.acsa-scholarship.org/scholarship_ac.html シカゴ大学 https://collegeadmissions.uchicago.edu/costs/

  • 奨学金を作りたい

    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 個人的に奨学金を設立したいのですが一体どうすればいいのでしょうか? 年に百万円程度しか出せないので、母校の大学などに寄付して取りまとめてもらうのが 一番なんでしょうが、奨学金制度を調べたときに、発展途上国やアジア出身の留学生 向けの奨学金は多いのに、アメリカ出身の留学生にはあまりないことに気づきました。 自分が個人的にアメリカの方にお世話になったこともあって、その方の名前を冠した アメリカ人向けの奨学金を作りたいのです。 たとえば区役所のどこで相談すればいいのかとか、そういうことでかまいませんので どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 留学の奨学金について教えてください!!

    僕は来年からカナダの短期大学のトランスファーコースに留学するつもりなんですが、トランスファーコースだと日本のJASSOの第2種奨学金は出ますか? 誰か教えてください!!

  • 大学生の奨学金

    現在実家を離れているいる私立大学2年生です。 先日父が亡くなり一人っ子とはいえ経済状況は苦しいです。 もちろんバイトはしますが、勉強量も多く、田舎なので条件にあったバイトもなかなか見つかりません。 育英会の奨学金は授業料や寮費に充てています。 しかし学生のうちからこれ以上借金を作るのは不安なので給付型の奨学金を探しています。 色々調べ、団体に直接電話したところほとんどの奨学団体は学校を通して奨学生を決定するようです。 私の大学は設立されて数年なのでまだ募集要項があまり届きません。 どなたか、文系の大学2年生が直接応募できる奨学金制度をご存知でしたら教えていただきたく思います。

  • 留学と奨学金について

    こんにちは 私は埼玉に住んでいる18歳です。 美大一浪目です。 半年間、パリにある自由高等教育の私立学校で学ぼうと思っています。 一人暮らしをしながら、絵画を描くつもりです。 この場合は留学になるのでしょうか。 それから、私のようなパターンで奨学金がおりるのかどうか教えてください。 奨学金の申し込みに関して、JASSOのHPには「在学する学校の奨学金窓口等にお問い合わせください。」とあります。在学している学校がないと申し込めないのでしょうか。 私は2年前に高校を中退して高卒認定試験を受けました。 この状況からパリの自由高校(日本の予備校のような感じでした)へ通う場合、奨学金制度が機能してくれるのかどうか。また相談を受け付けている機関などご存知でしたら教えてください。 滞在期間は3ヶ月から半年です。 行きたい自由学校は決まっています。 どうか宜しくお願いします。

  • JASSO私費外国人留学生奨学金応募理由の書き方?

    こんにちは 外国人留学生ですが、今度大学でJASSO私費外国人留学生奨学金を応募しようと思います 日本での留学生としてどう書けば採用となるかポイントを詳しく教えてほしいです

  • 奨学金について

    奨学金についての質問です。 今は独立行政法人日本学生支援機構-JASSO(元育英会)から奨学金を借りています。 しかし、貸し出しの奨学金ではなく、給与の奨学金にしたいと考えています。 何か良い奨学金はありますか? 千葉県松戸市に住んでいる、現在大学4年生(理系:パソコンの通信関係) 来年度から大学院生です。

  • 奨学金

    家計の関係から奨学金を希望しているのですが、この時期だと なかなか見つかりません。在籍しているのは高等学校の普通科で 家の収入はかなり少ないので、そこで引っかかることは無いと思います。 2学期から募集する奨学金とか、年中募集している奨学金などを ご存知の方は教えてください。 奨学金で色々と検索してみたのですが、留学関係のものが多く イマイチたどり着けませんでした。 学校は4月に募集をしたので、もう無いみたいです。

  • 病院奨学金について質問です。

    病院奨学金について質問です。 大学の看護学科を受験したいと考えているものです。 大学には奨学金を借りないといけないのでいろいろ探していたら、病院奨学金という制度を知りました。 病院自体に奨学金制度がある病院がありますよね。 ほとんどが200床未満の病院などですが、大学病院などでもその制度があるところをみつけました。 募集をかけていろいろな選考で決めるとのことですが、 どのような条件であれば奨学金を受けられることができるのでしょうか。 在学中の学校名などで落とされたりはないですよね? あと、普段の成績とかも選考基準に入るのでしょうか?(大学内での成績やいろんな検定資格など) 全額免除制度や一部免除制度がある場合は、 免除されるためには就職後、どうしないといけないのかも知りたいです。 給料から天引きされたりするようなことはないのでしょうか・・・?