• ベストアンサー

ラスベガスで「カセットガス」を買えるものでしょうか?

brashovの回答

  • brashov
  • ベストアンサー率37% (109/294)
回答No.2
salasnoopy
質問者

補足

ありがとうございます。 今日ですね~ http://store.shopping.yahoo.co.jp/griptone/01467.html これを買ってきたんですよ。でも 沸騰しないから~ ご飯をたいても目っ子だし、インスタントラーメンは煮えてないからしんがあるし~日本の100Vで使ったからかな・・・・ もう少し考えますわ~

関連するQ&A

  • ジャガイモのみそ汁

    ジャガイモのみそ汁は家族全員好きなのですが 1.煮えるのに時間がかかる 2.煮すぎると煮崩れしやすい ので、作るのを躊躇することが多いです。みそ汁自体は毎日作ります。 保温調理鍋は持っていますが4.5Lなので3人家族のみそ汁には大きすぎます。 もう一つ保温調理鍋を買うか、なにかよい調理法があるものかと迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 味噌汁の器

    みなさんにお聞きしたいことがあります。 くだらないとは思うんですが、皆さんは味噌汁を作るとき、どんな鍋で調理しますか? ブログに写真を載せようと思うのできれいめというか、ちゃんとした鍋で、と思うのですが...。 カラフルなホーロー鍋は変ですかね?(笑) あと、味噌汁をよそうお椀はどんなものがよいでしょう? ふた付がいいのか?家庭的なものがいいのか? 料理番組の1カットみたいなイメージを目指してます! ご覧になっていただいた方々、何卒アドバイスの程、お願いします。 長文で失礼しましたm(_)m

  • ホーロー鍋とは?

    ホーロー鍋とは、何を調理するときに使うものなのでしょうか? お味噌汁、スープなどはできますか? また、ホーロー鍋で調理できないものなどがあれば 教えていただくと嬉しいです>< よろしくお願いします。

  • マゴチのあら汁の臭み

    自分で釣ったマゴチのあら汁を作ってみました。釣って翌日の調理、釣った場所ですぐに血抜きをしてました。料理の際、頭を2つに割って血あいもきれいに洗って、5分ほどサッと茹でてから調理しました。あら汁は味噌とだしの素、旨味調味料、酒で味付けしました。完全したあら汁は、できたては、そんなに気にならなかったんですが、ご飯を食べ終えて(料理から一時間後くらい)、鍋の匂いをかぐと、臭みがでてきてました。魚があら汁として不向きなのか、私の調理の仕方が悪いのか…ちなみに本命の魚はヒラメで、ヒラメのあらも、あら汁に…と思ってます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 雪平鍋って必要ですか?

    味噌汁も煮込み料理も滅多に作らないってな環境で、雪平鍋って必要なのでしょうか? 18cmの雪平鍋を持ってますが、味噌汁を作らなくなって完全に持て余しています。 処分するかどうしようか迷ってるのですが、雪平鍋って味噌汁や煮込み以外でも使いますか?

  • 一人男の鍋味噌料理

    今までインスタントの永谷園の味噌汁ばかり使っていましたが もっとまともな具沢山の味噌汁を食べたくて だし入り味噌を買ってきました。 しかし、男一人では、どうしても減りません! そこで寄せ鍋料理に、このお味噌を使って沢山消費しようと 考えています。 鍋料理でのお味噌の入れる手順など 基本的なことをお願いいたします。 その他、男一人でも簡単に(5分~10分)で作れる お料理があれば教えていただけないでしょうか?

  • 助けて!金属が苦手です。

    私は金属がとても苦手です。恐怖症と言ってもいいくらいです。 調理の時に使う鍋のことで困っています。 金属製品が苦手な私はフライパンも鍋もほとんどテフロン加工してあるものを使っています。でも、テフロン加工の鍋でお味噌汁を作っていると全然美味しそうに見えないし、テフロンの鍋底は摩耗しやすく、すぐに剥げたり削れたりするので、体にも害がありそうです。 お味噌汁を作るのは雪平鍋が普通ですか? どのような鍋がお味噌汁が美味しく見えますか? 金属製品以外だと、土鍋ぐらいしか思いつきません。何か他に方法はありませんか? 体に有害じゃない鍋って一番は何ですか?

  • ぶり(あら)の調理方法。

    スーパーでぶり(あら、養殖)が安かったので買ってきたのですが、調理方法がわかりません。これはオーブンで焼く用でしょうか?それとも味噌汁に入れられますか?鍋も可能ですか?

  • なめこを使った料理教えてください。

    先日なめこを頂いたのですが、 味噌汁以外でなめこを料理したことが ありません。 そこで、なめこを味噌汁以外で使うと したら、どのような調理方法があるか、 どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 味噌鍋がただの味噌汁になってしまいます。アドバイスお願いします

    お世話になります。料理が下手な者です。 味噌鍋が好きで、たまに自分で味噌鍋作りに挑戦しているのですが、どうしてもお店のような味がでなく、結局ただの具沢山の味噌汁になってしまいます。 私の作り方は、カツオとコンブと化学調味料でスープの味を整えて、白菜・シラタキ・ナガネギ・魚のダンゴ・豆腐・鶏肉などを土鍋に入れて煮込みます。 出来上がったこの味噌鍋は、見た目ではちゃんと味噌鍋に見えるのですが食べてみると、味がただの味噌汁なのです。 先日、バターを加えると良いということを聞いたので味噌鍋にバターを入れてみました。するとたしかに味噌汁の味から脱出することができたのですが味噌鍋の味ではありませんでした。 皆様はどのようにして味噌鍋を作っているのでしょうか?。いろいろな方法があると思うのですが、さっぱり解らないでいます。最近では家庭では味噌鍋を作るのは不可能ではないかと思い始めています。 なにか、こうすれば良いというアドバイスをいただけないでしょか?。よろしくお願いいたします。