• 締切済み

イーバンク銀行 クラシックプレミアム会員について

goo-makkunの回答

回答No.1

私もイーバンクに口座を持っています。 「会費対象期間」というところが重要です。 月払いと年払いでは会費対象期間が違いますので 私は7月になった時点で 年払いとしました。 年払いとしたので「会費対象期間」は来年の6月まで 有効となりますので これまでどおりのATM無料回数です。 質問者様は月払いでは? その場合は7月20日時点で・・・・ということなので 「会費対象期間」は翌月で終了します。 9月からは新たな規約対象となりますので 無料回数はゼロとなってしまいます。

to---ru
質問者

補足

goo-makkun様、ご意見感謝します! 月払いか年払いか、ですが、回答者様はゴールド会員でしょうか? 私はクラシックプレミアム(プレミアム年会費:1,000円)に加入しております。 ですので年払いしか選ぶことはできません。 http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/index.html ですので、これまでどおり最低3回は無料で使用できるのではと思ったのですが…。 いずれにしても下記のイーバンク銀行の説明・図表が全く意味不明で困り果てております。 http://www.ebank.co.jp/kojin/charge/pop/pop_01.html

関連するQ&A

  • イーバンク銀行の手数料

    すいません。また質問させて頂きます。 イーバンク銀行の口座を持っていると 入金手数料が無料になりますよね。 HPを見たらATM手数料の改定について載っていました。 イーバンクマネーカードをつくろうと考えていましたが 改定にあたって月間の無料回数が変わるみたいです。 資金残高が10万未満は0回になるようですが 改定後は毎回手数料がかかってしまうということですか? ちなみに10万以上預金する予定はないです。 イーバンク銀行へ入金する場合 マネーカードは作らず他行から入金する方が手数料は安く済みますか? 私が持っている口座は三井住友のみです。

  • イーバンクのマネーカード(クラシック)の申込について

    お世話になります。 イーバンクを以前から利用しているのですがこれまでキャッシュカードを持っておりませんでした。 http://www.ebank.co.jp/kojin/service/card/index.html を見て、発行手数料や年会費が不要ということで、 マネーカードの「クラシック」というのを申し込もうとしたのですが、 誘導された申込画面まで行くと、 「ゴールド(当然有料)」と「クラシックプレミアム(年会費千円)」 しかボタンが見あたりません。 発行費用も年会費も無料のマネーカードクラシック というのは今は申込不可能なのでしょうか (そんなものを告知しているのだとしたらそれも問題ですが) 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 楽天イーバンクカードはイーバンク口座からATM入手金できますか?

    正しい利用者であるにもかかわらず イーバンクマネーカード クラシックが使えなくなりました。 イーバンクのサイトを見ると会費無料の 楽天イーバンクカードが申し込めるようになっています。 ここで質問ですが、 質問1 楽天イーバンクカードはイーバンク口座からATM入手金できますか? 当たり前すぎて書いていないのかもしれませんができるとの説明を 見付けられません。 質問2 ヤフーオークションのプレミアム会員会費の支払いや ヤフオク決済使えますか? ヤフージャパンはVISAデビットというものを使用していますが。 すみません、イーバンク口座と楽天イーバンクカードとは ヤフオクの決済やATMからの入出金にどう関係するのか よく理解できないでおります。

  • 今更ですがイーバンク銀行教えて下さい。

    今更ですがイーバンク銀行教えて下さい。 イーバンク銀行を以前より利用させていただいていました。 しばらく利用しておらず今更ですが、昨日イーバンク同士の振込み手数料が無料⇒50円になったことを知りました。 いろいろ無料にする方法はあるみたいなんですが、現状の私で無料にする方法がありましたら教えて下さい。(他銀行への手数料も無料になると嬉しいのですが・・・これは無理かな??) ・給料は指定銀行があり給料振込みにするのは無理。 ・残高10万円以上にするのは可能(これでイーバンク同士は1回手数料無料になるのでしょうか??) ゆうちょ銀行のATMからイーバンクへ振り込む場合は1回は無料なのでしょうか?? ゆうちょ銀行(ぱるる)を持っています。 分かりにくくて申し訳ありませんがお答えいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • イーバンクの出金手数料

    イーバンクでいくらか預けていますが、今年中にはすべてATMから引き出そうと思っています。 私は今、イーバンクのキャッシュカードしか持っていないので月間無料回数は1度だけです。 その1度なのですが、今月利用したら来月にならないと無料にならないのか、それとも、1度利用してその後1ヶ月間は手数料がかかるのかどちらなのでしょうか? また、この銀行に限られたわけではありませんが、ATMを利用して出金するのは初めてなのですが1回の利用の限度額はあるのでしょうか?(1回50万まで等) 平日や土日、また時間帯によって手数料はかわりますか? 手数料を取られるのはいい気をしないので月3回まで無料の"OMC"か"ジョーヌ"カードを申し込もうかと考えています。(まだその2種類のカードの詳細は見ていないのですが…) よろしくお願いします。

  • イーバンク銀行

    先日、イーバンク銀行が、ATM手数料の変更することを知りました。私の場合はキャッシュカードですが、セブン銀行での入出金手数料は、今まで何度でも無料でしたが、12月からは月1回のみ入出金が無料と変更されるようです。 回数無制限無料がこの銀行の一つの「売り」と思っていたので、いきなり月1回のみに変更されたことに、少々戸惑っています。 理由はよくわかりませんが、企業努力でも限界があるので、このようなことになったのかと推測していますが、せめて月5回まで無料など段階的な縮小であれば、多少やむを得ないと納得するかもしれませんが、今回の変更は「いきなり感」が強く、これからのイーバンク銀行の利用の仕方も必然的に変えるしかないなと思います。 それとも、手数料無料をうたって多くの口座を獲得しておいて、実績をあげれば、後はサービスを縮小するというのはあまりいい経営方法とは言えない気がします。企業の姿勢としていい印象を与えません。 あるいは、イーバンク銀行どおしの振込無料などのサービスもいずれは縮小・廃止されるのではという危惧もあります。 私は株などはしませんが、もしかすると投資家などの見方では経営的に問題があるのではと判断される場合もあるかもしれません。 イーバンク銀行を利用の方で、今回の変更についてどのように捉えられているか、感じたことなどありましたら教えてください。

  • イーバンク手数料また改悪なの?

    なにやら2009年8月1日から入出金手数料が改定されるらしいので、 またか! と、最近のイーバンクには超ガッカリしてる所です。 3万未満の入金の場合、ATMからですと手数料がかかりますが (月間無料回数を使い切ったとして)ゆうちょ銀行からの オンライン入金は、いままで通り無料でしょうか?

  • イーバンク銀行手数料について

    イーバンク銀行のATM利用手数料なんですが、月決められた回数まで、郵便局、セブン無料ですよね? OMC付きカードなんですが、郵便局からの預け入れをしたら手数料262円取られました。 月初めての預け入れなのになんででしょう…8月、9月、10月と一回しかしてないのに、すべて手数料取られています。 ATMからの入金の仕方っていろいろあるんでしょうか?? 入金の仕方が悪いのでしょうか??

  • イーバンク銀行より、一番良い出金方法

    今現在、イーバンク銀行に126万入金してあります。 急な出費ができ、二週間後までに126万をセブン銀行のATMを利用し引き出そうと思うのですが、私のイーバンクカードでの引き出し無料回数が2回までです。 セブン銀行ATMを利用したら一度に126万円の引き出しは無理ですよね? その際、一度に引き出せる金額は最高でいくらまでなのでしょうか? 126万を引き出すのに、引き出し無料回数の2回を超えるようでしたらその後の引き出し手数料が210円と高くなるので、どうにか手数料も安くすむ様な126万の引き出し方法の案がありましたら、どうかお力を下さい。 ちなみに私が今持っている銀行等の口座は、 イーバンク銀行、新生銀行、ゆうちょ銀行、地方銀行です。 皆様、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • イーバンク銀行のATM引き出し手数料について

    私はイーバンクマネーカード(クラシック)を持っています。 1ヶ月のATMから無料で引き落とせる回数は2回のはずなのですが、 本日、セブン銀行ATMより引き落としを行い、 今月は10/12と本日しか引き落としていないのに 引き落とし手数料210円を引かれました。 なぜですか? システム上のミスですか?詐欺ですか? 手数料分の返却をお願いいたします。