• ベストアンサー

ハードディスクの吸い上げ

nikenike1の回答

  • ベストアンサー
  • nikenike1
  • ベストアンサー率44% (76/169)
回答No.1

以下のような製品を使用すれば行うことができます。 例:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0621/greenh.htm 内蔵HDDをUSB外付けHDDのように使用できる一品です。同様の品は他にもたくさんあります。 手順1:旧ノートPCから内蔵HDDを取り出します。 手順2:取り出したHDDを上記のようなツールを使用して新PCにUSB接続します。 手順3:あとは通常の外付けHDDと同様に行えます。 ※旧PCの情報(HDDの規格)が不明なのでIDEとSATAの両方が使えるものを選ぶのがよいかと思います。 ※旧PCがセキュリティチップ(TPM)搭載機種ではデータは回収は不可能です。 ※旧PCのHDDが機械的に壊れている場合、回収は困難です。(LINUX(knoppix)を使用したりします。)

関連するQ&A

  • ハードディスクケースに入れたハードディスクについて

    現在IEEEインターフェイスのハードディスクケースにハードディスク入れて使用しています。ちかじか新しいノートパソコンを購入するつもりなのですがIEEEコネクタがついているノートパソコンはあまりありません。そこでUSBがついているノートパソコンを買うことにしました。そこで現在使用しているIEEEインタフェースのハードディスクをUSBインターフェイスのハードディスクケースに入れて使おうと思っているのですがこのような使い方は可能でしょうか?何か問題が出たりするのでしょうか?正常に動作するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクからマイドキュメントのデータを取り出せません。

     以前使用していたノート型パソコンにコーヒーをこぼしてしまい、起動しなくなってしまいました。ノートは新しく購入したのですが、どうしても以前使っていたパソコンのデータが必要になり、リカバリーショップに持って行ったところ、ハードディスクを取り外しHDD用外付けケースに入れてくれました。USBで新規に購入したノートに接続したところ、認識もしていますし、アクセスもできるのですが、肝心のマイドキュメントの中身が全く表示されません。検索をかけてみても、ワープロや表計算のデータがヒットしません。  何が原因なのか、また、その対処法を教えていただけると大変ありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • ハードディスクの交換について

    現在使用していたノートパソコンのハードディスクが破損してしまい、ハードディスクを交換したいのですが、購入したハードディスクを取り付けても大丈夫でしょうか?

  • 外付けハードディスク

    デスクトップパソコンのバックアップ用に外付けハードディスクを購入しようと思っているのですが、ポータブルハードディスクはノートパソコンでしか使用できないのでしょうか?お教え下さい。

  • ハードディスクの中身を削除したい

    こんばんは。 不要なデータをゴミ箱に移して削除してもハードディスクの中にはまだ残っていると聞きました。 恥ずかしながら、パソコン歴が結構長いのに全然知りませんでした。 私のパソコンはノートパソコンなのですが、ハードディスクってどこに付いているのでしょうか? また、そのハードディスクの中身を削除するにはどうすれば良いのでしょうか。 詳しく教えてください。お願いします。

  • ハードディスクの入換えをしたいのですが・・・

    初心者です。 NECのノートパソコン(XP)の液晶画面が壊れ、表示しなくなりました。 外部のディスプレイを接続すればノートパソコンは正常に動作します。 もう1台FUJITSUのノートパソコン(XP)があり、それは動作が遅いので使っていません。 仕様を見るとどちらもハードディスクは同タイプで容量だけが異なります。NECのハードディスクをFUJITSUのパソコンに入換える ことはハード的には可能なので、入換えましたが、ストップ状態になり 動きません。セーフモードでもダメです。 お解りになる方教えて下さい。 所詮無理なのでしょうか?

  • OSが入ったままのハードディスクを別のパソコンに入れ替えて使用できますか

    富士通ノートパソコンのマザーボードが壊れたようで起動しなくなりました。ハードディスクは使えるようなので、中身が入ったままで使用していないノートパソコン(同じメーカーで同一機種ではない)のハードディスクと入れ替えたいと思うのですが。 再インストール等しなくてもそのまま起動して使用できるものなのでしょうか。 OSはどちらもWindows98を使用していました。

  • ハードディスクの中身を丸ごとコピーしたいのですが

    2台目のノートPCを買いました。 1台目のノートを大至急修理に出す必要があるので、 とりあえず1台目のハードディスクの中身をそのまま 2台目に移したいと考えています。 2台目のパソコンを1台目のパソコンとまったく同じ 状態にして使いたいということです。 2台目のパソコンにプレインストールされているソフ トやOSは消えてしまってもかまいません(1台目の修 理が終わってから再インストールします)。 ハードディスクの中身を丸ごと移す、簡単な方法があ れば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 壊れたPCのハードディスクのバックアップ

    現在、パソコンを起動させても黒い画面の右上に 「missing operating system」と出ていて、そこから先に進めない状態なのです。 (この文章を打っているのは別のパソコンです。) そこで企業に問い合わせると、どうやらハードディスクの故障らしく 初期化させれば直るがハードディスクの中身は全て消える、とのことで、 バックアップをとるには3万かかるらしいのです。 そこで質問なのですが、そのパソコンのハードディスクを この今使っているパソコンに自分で移し替えて、必要なフォルダやプログラムを保存させることは可能でしょうか? とりあえず分かる範囲の情報を載せておきます。 ●ノートパソコン ●dynabook E7 ●Windows XP ●内蔵ハードディスク よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクについて

    知人に作って貰った自作機なので、内部のことはよく分からないのですが機種は【WindowsXP】です。 パソコンのハードディスク容量が少なくなったのと、パソコンのバックアップ用に、外付けハードディスクを購入しようと思っております。 そこで質問ですが、 (1) 現在使用しているパソコンのファイルシステムが【C:ドライブはNTFS】で【D:ドライブはFAT32】になっているのですが、購入した外付けハードディスクをフォーマットする場合、【NTFS】と【FAT32】のどちらでフォーマットすれば良いのでしょうか? (2) 近いうちにノートパソコンを購入予定ですが、外付けハードディスクで保存したファイルとかバックアップしたファイルは購入したノートパソコンで使用できるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。