• ベストアンサー

白いギター何のギター?

レスポールを持っているのですが中古で買ったもので音がならない時があるので昔ギターをやってた親戚の人にギターをするとしでもないし触ってないので譲ってもらいましたが何のギターかわからないので教えてください ちなみにギターをし始めたばかりで無知に等しいです ケースの中に入ってた手紙にはいいギターだから大切にしてねとかいてあったのですがよくわかりません そのギターはとにかく白いです。 あと弦の隣の三角(ピックガード?) にワシ?鳥が書いてあります。 そしてバイオリンみたいなf字形の穴?があって 結構大きめのギターです 後ネックの上の方にグレッチ?って書いてあります すいませんわかりにくいと思いますがなんのギターか教えて下さい。 ピックガードのいろは金色です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

グレッチの「ホワイトファルコン」!! White Falcon w/Bigsby G6136T 新品なら最安値で30万円くらいですが、中古の良いものは相場が60万円となっています。スゴイお宝です。 いずれにせよ、とても高価な楽器なので大切にされたらよかろうと思います。 破損や盗難に注意してください。特にロットナンバーを控えておけば、万一の盗難のときに手配がしやすいです。 飾っておいても美しいですね。うらやましいです。 腕を上げるのが恩返しですね。 http://www.bestgate.net/guitar_gretsch_g6136twhitefalconwbigsby.html ちなみにレスポールもホンモノでしょうか?本物だったら修理しないともったいないです。多分断線か接触不良でカンタンになおると思います。

lespoul020
質問者

補足

調べてくれてありがとうございます。 ホワイトファルコンっていうんですか~ なんかかっこいい名前ですね! しかもなんかいいものっていう 一様エレキのことに関しては無知でも一様普通にもともとアコースティックをしてたので弾けることには問題ないのですが・・重いです・・・。 レスポールはグレコって書いてあるんだと思います。 前にネットでみてEG500だと思っていたのですが よくみると小さいシールでEG1200って書いてありました。 たぶん商品番号的なんだとおもいますが・・ 修理って断線や接触不良だったらいくらかかるのですか?

その他の回答 (2)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

25年前で12万円の定価で発売されていたカスタムメイド品だと思います。 いわゆる「ジャパニーズビンテージ物」ですので、価値が高いです。 モノが良ければ、そこそこの値段がつきます。 最近のオークションではSクラスで16.2万、Bクラスで5万で落札されています。 http://74.125.153.132/search?q=cache:wiZgbuuNl7MJ:page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114912472+greco+eg+1200&cd=18&hl=ja&ct=clnk&gl=jp http://np-music.hp.infoseek.co.jp/equip/001.html 修理代は、7千円くらいだと思います。 楽器屋さんかリペアショップで見積もりしてもらってから直すほうがよいでしょう。 場合によっては見積料を取られます(中を開けて不具合の原因を見つけるための作業料金) そのまま、本修理を依頼すると、見積料はタダにしてくれる店が多いです。

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.1

>そのギターはとにかく白いです。 あと弦の隣の三角(ピックガード?) にワシ?鳥が書いてあります。 >そしてバイオリンみたいなf字形の穴?があって 結構大きめのギターです  うは~そりゃ恐らくグレッチのホワイトファルコンですね。  コレではありませんか?↓(上から2番目のヤツ) http://www.apollonmusic.com/c_menu/Gretsch/Gretsch-G61_new.html#6136t >いいギターだから大切にしてねとかいてあったのですが・・・  値段は見ての通り。本物のレスポールを作っているギブソン社の同種の製品に匹敵する、超高級品ですよ。  グレッチは非常に特徴のあるトーンで、必ずしも万人が欲しいと思うギターではありませんが・・・偶然手に入れられる様な、どこにでもコロがっているモノではありません。超ラッキ~と言えるかも。  これはギターに負けない様に、ウデを磨くしかないでしょう。

関連するQ&A

  • ギターで立って弾くときに・・・

    最近エレキギターを立っても弾けるようになりたいと思い立って弾く練習をしているんですが、 座っている時だとギターは体と垂直になっていてピックも弦に垂直にあたっていましたが、 立って弾くとどうしてもネックが上がってしまいピックが弦に垂直にあたらずとても弾きにくいんですが・・・どうすればいいですか?なにか対策などがあれば教えてください。

  • ギターの弦がビビります。

    エレキギターの弦とブリッジとの接触部分からビビる音がします。 弦高、ネックの反りともに調整してみましたがビビります。 原因と解決法があったらおしえてください。 ギターは安いレスポール。 1弦から6弦までビビり音がします。

  • 手の大きさとギターの種類について

    レスポールタイプのギターを使っているのですが例えばこのフレーズを握りこみ(バレーではない) --10--------       ----------12-- --10--------       --10---------- -----11----->>>>.   ------11------ --------12--       ----------12-- --×--------       --×---------- --10--------       --10---------- で弾くときに1弦の音がどうしてもミュートになってしまいます。 手が小さいほうなので4弦を抑える薬指の根本に1弦が触れてしまうか人差し指の1弦が浮いてしまうかで音が出ません。 一応ギターは5年やっているのでレスポールのままでは改善できるように思えません。 ストラトのネックの太さなら綺麗に弾けるでしょうか? レスポールならこのフレーズは弾きにくいけどストラトなら弾けるとかそういうことってありますか?

  • ギターの指の届かない部分について

    現在レスポールとミディアムナローネックのギター2本を使っています 現時点で一杯指を伸ばして届くフレットが ミディアムナロー 小指 1弦22 2弦22          薬指6弦22 レスポール     小指 1弦21 2弦21(届かず)    薬指6弦21 曲のジャンルにもよると思うのですがハイポジションはどの辺りまで使うのが多いのでしょうか? メタルとかはあまり興味が無いのでロックやJロック ポップス辺りを好みます。 出来ればメインのレスポールでどの曲でも弾けるようにしてみたいので 回答よろしくお願いします。

  • ギターのブリッジのこと

    こんにちは。それでは質問いたします。だいぶ前にヤフーオークションでナッシュビルスタイルブリッジPR-06set Cと書いてあるブリッジを買い、楽器屋に頼んで自分のレスポールタイプのギターに付けてもらいました。そうするとブリッジは弦を乗せる三角が全部同じ向きになっていて、1~6弦を乗せる三角を前後に動かすネジがギターのお尻がわに向いた状態で楽器屋から戻ってきました。もともと付いていたブリッジは5,6弦の三角の向きは他の4つの三角とは逆で、また1~6弦の三角を動かすネジは頭がわを向いて付いていました。そこで、今の状態は正しいのでしょうか?なぜこの質問をしたのかというと、オクターブ調整が合わないくて、唸っていたら他のギターとブリッジの付き方が違うことに気が付いたのです。とんでもないとんちんかんな質問かも知れませんが、自分にはわからないのでどなたかご回答お願いします。文章がわかりにくいと思います、すいません。

  • ギターのナットが高いと思って削ったのですが、

    ギターのナットが高いと思って削ったのですが、 自分の勝手な意見なんですが、底面を削ったら ネックとの摩擦が大きくなって、弦の振動が よく伝わるようになるということはあるんですか? それと、今ピックは鉄の物を使っているんですが、 ちょっと鉄だと硬すぎるかもしれないと思ったのですが、 あまり柔らかいものだと単音で弾く時弾きにくいので、 曲がるは曲がるけどものすごい硬いっていうピックありませんか? 抽象的ですみませんが、よろしくお願いします

  • アコースティックギターについての質問です。

    アコースティックギターについての質問です。 先日、アコースティックギターをいただいたのですが、ギターの種類がわからず困っています。 そのギターは弦巻はクラシックギターの形なのですが、弦倉は金属製なんです。 そしてブリッジの部分がフォークギターの様にピンで固定するタイプになっていて、ピックガードもついています。 現在張ってある弦はクラシック用のナイロン弦なのですが…おそらく素人が張ったと思われる感じです。 物置にず~っと置きっぱなしになっていた様で、弦交換が必要のなのですが、どの弦を使うべきか困っています。 どなたかご指導下さいませんか?

  • バイオリンやギターの弦の押さえ方。

    バイオリンの弦の押さえ方とギターの押さえ方は 違うのかもしれませんが、初心者なもので。 バイオリン、ギター共に 弦を左手で押さえ右手で、ピックなり、弓なり、素手なりで 音を鳴らしますよね。 で、以前父がフォークギターを持っていたので やろうと思ったのですが ドレミファソラシドは 1本ずつしか押さえないので、きちんと出せたのですが 曲が弾けたらなと思い、コードを弾こうと思ったのですが 2箇所以上押さえる時に、どうしても初心者用の楽譜なりに沿って この場所をこの指で押さえなどとやっても きちんと押さえきれなかったり、ぎりぎり押さえる場所に指が届かなかったりしてしまい、弾けませんでした。 ギターと同様にバイオリンも左手の動きがとても重要だと思います。 バイオリンは先日始めたばかりで今は構え方、弓の弾き方など 初歩の初歩をやっているのですが これから色んな曲を弾いていくのにあたって 慣れも必用だとは思いますがそれ以外に 弦の押さえ方で必用な事ってありますか? 私の中では、爪は短く切る、慣れ ぐらいしか思いつかないのですが 握力とか、指の柔軟性(指に柔軟、柔軟じゃないがあるのかは分からないのですが) とかも大事なのでしょうか? 教えてください。

  • ゼロ・フレットの有るフォークギター

    以前持っていたフォークギターには、ゼロ・フレットがついていました。 そのため、ロー・ポジションでの弦高が低く、非常に押さえ易かったのですが、 5・6年位前にネックから折れてしまい、泣く泣く廃棄しました。 時々楽器屋さんを見て回っていますが、一度もそんなギターに出会ったことがありません。 どこかのメーカーで作っていませんか?教えてください。 ちなみに、以前のはもらい物のギターで、たぶん30年くらい昔の楽器でした。 「Tokai Gakki」(うろおぼえ)のシールがサウンド・ホールから見えました。 ピック・ガードには、ハミング・バードのような模様がついていました。 「ハミング・バード モデル」って、どこかに書いてあったような気もします。

  • レスポールのピックガード

    いつもお世話になってます。 簡単に質問させていただきます。 レスポールのピックガードを交換しようと目論んでいます。 ギターは経験者です。改造は初心者です。 こんな私にピックガードの交換は可能でしょうか? 交換時の注意点なども教えていただけたら嬉しいです。 また、レスポール用ピックガードのゴールドを取り付けようと思っています。しかし、見つけられません・・・ 入手方法を知っている方、どうか教えていただけないでしょうか? たくさんの回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう