ギターのブリッジのこと

このQ&Aのポイント
  • ギターのブリッジについての質問です。ブリッジの取り付け方が他のギターと異なるため、正しい状態かどうかわからない状態です。
  • ヤフーオークションで買ったナッシュビルスタイルブリッジを自分のギターに取り付けたが、ブリッジの三角がすべて同じ向きになっているため、正しい取り付け方法かどうか不安です。
  • オクターブ調整が合わず、他のギターとブリッジの付き方が違うことに気づいたため、正しいブリッジの取り付け方について質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ギターのブリッジのこと

こんにちは。それでは質問いたします。だいぶ前にヤフーオークションでナッシュビルスタイルブリッジPR-06set Cと書いてあるブリッジを買い、楽器屋に頼んで自分のレスポールタイプのギターに付けてもらいました。そうするとブリッジは弦を乗せる三角が全部同じ向きになっていて、1~6弦を乗せる三角を前後に動かすネジがギターのお尻がわに向いた状態で楽器屋から戻ってきました。もともと付いていたブリッジは5,6弦の三角の向きは他の4つの三角とは逆で、また1~6弦の三角を動かすネジは頭がわを向いて付いていました。そこで、今の状態は正しいのでしょうか?なぜこの質問をしたのかというと、オクターブ調整が合わないくて、唸っていたら他のギターとブリッジの付き方が違うことに気が付いたのです。とんでもないとんちんかんな質問かも知れませんが、自分にはわからないのでどなたかご回答お願いします。文章がわかりにくいと思います、すいません。

  • ms-5
  • お礼率95% (41/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

こんにちわ。 この手の昔ながらのブリッジだと、コマ(いわゆる三角)の頂点の向きは、5&6弦がヘッドから遠くなるように組んであるものですが、今回取り付けたモノはコマの調整範囲が広く取ってあるはずなので、そのために頂点の向きは同じになっているものと思います。 また、このコマを動かすネジがヘッド(いわゆる頭)方を向いて付いているというのは、絶対とは言いませんが、私にはちょっと???な感じがしています。というのはその調整ネジの向きはテール(いわゆる後ろ)側にある方がドライバーが差しやすいし、たいていその向きで使うように設計されていると思います。しかもコマの頂点の向きとの兼ね合いで、オクターブ調整が取りきれなくなる可能性もあると思います。 どうも交換した楽器屋さんは、そのあたりの事情をよく理解しないまま作業をしてしまったようですが、いくら何でも元から使われている取り付け位置から大きくズレてはいないと思うので、とりあえずブリッジを反転(できるはずです)して、様子を見てはどうでしょうか?

その他の回答 (1)

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.2

No.1です。 実は自分の書いたことが、ご質問とかみ合っていませんでした。(失礼) 今のブリッジの方向(調整ネジが後ろ)でオクターブの調整が取れれば、それでOKだと思いますが、そこまで移動し切れない場合は向きを反転する必要があるかも知れません。 ただ、楽器屋が取り付けてオクターブを合わせないとは、ちょっと不思議ですね。

ms-5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。中古の古いギターなのでギターそのものの問題もあるのかもしれません。他にもラッカーを二度塗りしてあるらしく、しかも素人作業らしく触って厚く感じる程です。なんだかなぁ、です。それでは、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レスポールのギターのブリッジの傾きについて

    最近レスポールのギターを購入したのですが。弦高調整で6弦側が1弦側よりブリッジが高くなってしまいます。ブリッジが傾くことによって、ブリッジやその周辺の器具に損傷をあたえることは、ないのでしょうか?ブリッジは傾いていていいのですか?

  • ギターブリッジについて

    ギターのブリッジに弦をのせるときに溝にはめますよね?普通溝はどれも真ん中に来てると思いますが私のレスポールのブリッジは6つあるうち全てが大きくずれていてどれも真ん中ではありません。これはとくに問題はないのだしょうか?またサスティーンの低下などの原因にもなりますか?交換をした方がよろしいでしょうか?よろしくお願いします

  • ブリッジ

    素人質問ですいません。 ギターのブリッジを交換しようと思っているのですが、 tune-o-maticタイプにしようと思っているのですが、 このタイプのブリッジの取り付け時の向きなのですが、 オクターブチューニングする際のネジが下向きで 付けるのか、上向き(ネック側)なのか、わかりません。 どちらが宜しいのでしょうか?

  • レスポールのブリッジ交換について教えてください。

    今、Gibsonのレスポールを使っているのですが、それにはナッシュビルスタイルの幅広のブリッジが載っています。 これをABR-1タイプの幅の細いブリッジに交換したいと思っているのですが、木部の加工をすることなく交換することは可能でしょうか? 交換しようと考えている理由は、テールピースを少し下げたいからです。 今の状態だと、テールピースを下げるとブリッジの端に弦が触れてしまうので下げることができません。 わかる方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • ギターのブリッジについて

    今フロイドローズのロック式ギターを使っているのですがフロイドローズは基本的に鳴りが悪いんでしょうか? レスポールやその他のブリッジは弦を切ってロックするフロイドローズタイプより生音で弾いてて感じるんですがポンポンと気持ちいい音が鳴るんですが フロイドローズはそこまで鳴らないような気がします。またフロイドローズ以外のブリッジでハーフミュートをしたときの音色も張りがあるような気がします。またフロイドローズはプレーン弦が特にハーフミュートがやりにくいのか鳴りが悪いのか、他のブリッジと比べてプツプツ、となりませんか? フロイドローズの欠点なのでしょうか? マニアックな質問ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • バダス型ブリッジの調整方法

     ストップテールピースタイプのブリッジを バダス型ブリッジに換装した際、左右に付いている ネジの調整方法についてご教授下さい。 ブリッジを乗せ換える→弦を張る→1弦、6弦のオクターブを 左右のネジ部で調整する→各弦のオクターブを、それぞれの駒で調整する  と、理解しているのですが、これでいいのでしょうか。  

  • オクターブ調整で困ってます

    どうか知恵を貸してください! 自分はレスポールタイプのギターを使っているんですがオクターブ調整をしようと思って、12フレットを押さえながら弦を弾いたら、すべての弦の音が開放弦より高かったので弦を緩めて、ブリッジのネジをテールピース側に回したんですがどんなに回しても12フレットを押さえた時の音が変わりません、それは全ての弦がそうです、たぶんコマが全く動いてないのかもしれません、最終的にはこれ以上回らないという所までネジがきてしまいました。 これは壊れているのでしょうか?それともやり方に問題があるんでしょうか? ギターに詳しい方よろしくお願いします!

  • レスポールのブリッジの高さについて

    最近、1990年位に製造されたBurnyのレスポール カスタムを知人から譲ってもらったんですが、弦高を1弦側で1.8ミリ、 6弦側で2ミリ位に設定したんですが、ブリッジの高さが妙に高過ぎる様な感じがします(画像見にくいですが) 楽器屋さんでネックをみてもらいましたが、真っ直ぐでした。 その時にはブリッジの事は何も言われませんでしたし、その時は自分も気にしてませんでしたので、聞きませんでした。 レスポールを手にしたのは初めてでして、こんなものなのか分かりません。 くだらない質問で申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。

  • ギターのブリッジ

    こんにちは。 以前エレキギターのブリッジの浮きについて質問をして ご解答頂き、手順通りにバネのネジをしめて調節しました。 しかし、チューニングする時点でやはりブリッジのお尻が浮いてしまいました… ネジを締める前はまだネジの長さの半分ぐらいしか締まってなくて その状態で今まで正常だったということは やはりバネなどの寿命のせいということで、リペアするべきですか? それか完全にネジ山付近まで締めてもいいのでしょうか? もしそうすると、弾いてるうちにパーツが弾けてしまわないかという不安もあるのですが…。 すいませんが教えてください。

  • ギターのブリッジ裏のネジ穴が馬鹿に・・・

    私のギターはフロイドローズ搭載なのですが、ブリッジ裏のブリッジの平行間隔といいますか、バランス?を調節するところのネジ(正式名称知らないので、勝手ならが以下、調節ネジ)が、スプリングを張るとき、思うように張れず、力任せに張ったのはいいのですが、ネジをほぼ限界間際まで伸ばしていた&ギターの木材が柔らかい?{(スワンプアッシュです)実際柔らかいのかはわかりませんが、この前のギターが同モデルのアッシュだったのでアッシュよりはかなり柔らかく感じました} ためもあって、右側のネジ穴が、さっきの余計に下へ押しつけた力によって少し下がり、広がってしまいました。 その後、弦も張ってみたのですが、その右の調整ネジの高さが左のネジと平行になってないせいで、裏から見るとスプリング、ブリッジが少し斜めに曲がって歪んでいるような状態になっていました。。。ただ、表からは、曲がった感じも無く、特に異常も感じなかった為、そのまま数日弾き、先ほど弦が切れ、やはり心配なので質問した次第です。。。 上記のような調節ネジが曲がった状態というのは、はやり何か影響あるのでしょうか?接着剤で穴を埋め、また掘り直すというのも考えているのですが、エンドピンなどとは違い、左右対称にしなければならないので、また繰り返しそうで、怖くて戸惑っております。。。どなたかアドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう