• ベストアンサー

キャッシュにはウィルスも保存されるのか

INTERNET ARCHIVEやWEB魚拓、Googleなどの「保存したwebページのキャッシュを公開」するサービスがありますが、 もしキャッシュを保存した当時、そのページがウィルスに感染していた場合、そのウィルスもそのまま保存され、 仮にこれらのサービスを通して保存されたページを閲覧したら、そのままPCにウィルスが感染してしまうのでしょうか。 それともウィルス等は元から保存されないのでしょうか。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Erorin
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.1

Googleなら、危険な情報を含むサイトと判断された場合は、開く際に This site may harm your computer(このサイトはお使いのコンピュータを攻撃する可能性があります)と表示されます。 キャッシュを保存した時点でウイルススキャンはするものだと思われます。そうでなければ、万が一ウイルスが暴発したときに他のキャッシュやクライアントもろともダメージを受けるためです。

sngkbs
質問者

お礼

お礼が遅れましてたいへん申し訳ありません。 ご回答していただきありがとうございます。 言われてみると確かに、どれも有名なサービスですから悪用されないために様々な防御策を実施されているでしょうね。 その中でもGoogleはその様な警告を表示するのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • ウェブ魚拓とgoogleのキャッシュの仕組み

    ウェブ魚拓やgoogleのページキャッシュはどのようにしてページを保存してるのでしょうか? デザイン、レイアウトなどの乱れもありませんし、フラッシュさえも保存されています。どのように保存しているのかいまいち検討がつきません。なにかいい検索ワードなどありましたら教えて下さい。

  • Googleのキャッシュの保存。

    Googleにはキャッシュって機能がありますよね。 Yahoo!にもあるし、MSNにも このキャッシュは、ウェブページを保存するものですが、どうやって記録されていくんですかね? アクセス数の多さ?それとも時間が経てば勝手に保存されるのか・・・。 また、このキャッシュに保存されると、なかなかその記録は消えないようですが、それもそのページによってまちまちなんでしょうか。 お教え願います。

  • PC内のキャッシュを使って閉鎖サイトを見る方法

    プリントアウトしておこうと思っていたサイトがサーバーのサービス停止で消滅してしまいました。インターネットアーカイブやウェブ魚拓にもデータがなく、グーグルのキャッシュも削除されてしまったようです。閉鎖サイトを見る方法で検索していると、パソコン内に残っているキャッシュ(?)を使う方法があるとこちらの回答にありました。これは具体的にどういう手順を踏めばいいのでしょうか?前述のとおり、八方塞の状態でとても困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • グーグルの「キャッシュ機能」で保存されたサイトを見ても、スパイウェアなどに感染する可能性はあるのでしょうか?

    分かるかたにとっては「何を今更・・」という質問だと思いますが 「素朴な疑問」ということでお願いします・・。 Googleの「キャッシュ機能」については一応理解しているつもりですが 仮にその「キャッシュ機能」で保存されているサイトが 閲覧しただけでスパイウェアなどに感染する類のサイトだった場合 「キャッシュ機能」で開いた場合であっても、やはり感染してしまうのでしょうか? 素人としては、何となくイメージで 「直接そのサイトを見ていないのだから、もしかして感染しないのかも」 と思ったりしてしまうのですが・・

  • 削除されたブログを見る方法

    削除されたブログをGoogleのキャッシュ、Internet Archive、ウェブ魚拓以外で見る方法はないでしょうか?

  • Yahoo検索結果のキャッシュをWEB永久保存したい

    友人がブログを削除(解約)したのですが、 Yahoo検索で上位に表示されたまま、キャッシュは残っています。 数週間後には、このキャッシュも消えると思いますが、 キャッシュが消えないで欲しいそうです。 (キャッシュだけでも、このままウェブ上で永久保存したいそうです) 確か、以前に保存できる記事が載っていたのですが、調べても見つかりません。 本当は、YahooのキャッシュURLが、そのまま残れば良いのですが。 削除依頼は聞いた事ありますが、保存依頼とか?・・・ ウェブ魚拓以外で何か方法がありますか?。 ヒント・ご教授下さい。 最悪(パソコンに保存しないで web上で)自分だけで見れるだけでも良いそうです。

  • キャッシュのウイルスとアカウントへの感染

    ウイルスに関する質問です。 パソコンにウイルスが感染した場合、 webブラウザのキャッシュにも感染してそのキャッシュに関連したwebサイトやアカウントが被害を受けたりしないのですか? 例として、パソコン内部のamazonの キャッシュにウイルス感染して そのパソコンで利用しているamazonのアカウントもウイルス感染し、 amazonのサイトがそのウイルスの被害にあったりしますか?

  • HPを閲覧するとページが(?)キャッシュとして保存されますよね?

    HPを閲覧するとページが(?)キャッシュとして保存されますよね? これってブラウザの仕様なのでしょうか? 何が言いたいのかと言いますと、WEBサーバ側(?)でキャッシュが残らないようにするってことも可能なのでしょうか?

  • 保存してあるhtmlファイルをWebにアップしたい

    PCに保存したWebページを(firefoxのScrapbookで保存)アップロードしたのですがどうすればいいのでしょうか? 魚拓とかありますよね、他の方にも閲覧できるようにしたいのです。当該のWebページは概にありません。

  • googleキャッシュで閲覧してもカウントアップされるのはなぜ?

    「googleキャッシュとはウェブ クロール時に保存したページの スナップショップ」であるとのことで、 これはgoogleキャッシュで閲覧したときには 基本的には本来のページにはアクセスしていない ということなのでしょうか? しかしキャッシュでの閲覧者がアクセス解析に使えないなんて どうも変な気がするんですが・・・どういうことなんでしょうか? 関連したこととしてWEBページのカウンターを見ていると googleキャッシュで閲覧してもカウントアップされます。 思うにページはクロール時のコピーだけれども 本来のページのサーバーにも「アクセス解析のための」アクセスは 行われており、またページ内にあるカウンター(画像とかも?)は サーバーにその都度とりにいっている(したがってカウント数は クロール時のものではなくリアルタイム)ということなんでしょうか? ちなみに私はHPやブログをもった経験がないので アクセス記録についてはあまり分かっておりません。

    • ベストアンサー
    • CGI

専門家に質問してみよう