• 締切済み

コンデンサの充電

直流電源をコンデンサに接続しコンデンサに電荷を蓄える実験を行ったのですが、この実験にて理論値と実験の測定値とで誤差がでるのは何故なんでしょうか? コンデンサは0.1、1.0、1.8μFの三種類を使用しました

みんなの回答

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

電極2つ並べれば、容量が生まれます。 コンデンサの外部の配線も静電容量を 持ってますから、測定のときはその値が 足されます。    

kureimoa
質問者

お礼

ありがとうございました。大変助かりました。レポートも仕上がりそうです。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

測定した回路方式がわかりませんが、 直流電源の誤差 コンデンサ自体の静電容量の誤差 測定器の誤差 測定誤差 などが考えられます。

kureimoa
質問者

お礼

ありがとうございました。大変助かりました。レポートも仕上がりそうです。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

理論値と測定値というのは何の値のことですか? 又具体的にどのように違うのですか?

kureimoa
質問者

補足

えっと理論値はC=0.1、1.0、1.8μFの事で 測定値は実験での結果を用いて算出したCの値の事です

関連するQ&A