• ベストアンサー

カーナビのビーコンとVICSとの違いは?

VICSは付いているカーナビは分かりますが、ビーコンはあまり聞きません。 どう違うのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.5

VICSには3種類あります。 旧郵政省のバックアップで開発されたのがFM放送の電波を使うもの。 光ビーコンは警察庁が開発したもので一般道をカバー。 電波ビーコンは高速道を管轄していた旧建設省で開発されたものです。 縦割り行政がある限りVICSの一元管理は出来ないようになっています。 FM電波を利用したものはコストが安いので標準装備になっていることが多いですが情報はおおまかです。 光ビーコンは双方向の情報通信が出来る規格で渋滞情報を与える代わりに車の位置情報を収集すると言ういかにも警察らしいシステムです。(実際には運用されていないようですが) 電波ビーコンは高速道を網羅しておりFMや光ビーコンがカバーしていない地域でも高速を走る限りは情報を収集できます。 本来は各VICSごとに専用カーナビを発売するしかないと言われていたのですがカーナビメーカーの努力で3種類のVICSを一つのカーナビで表示できるようになったのは縦割り行政の奇跡といわれました。

その他の回答 (4)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.4

VICSの情報提供方法は、FM多重放送(広域情報)、光ビーコン(一般道)、電波ビーコン(高速道)の3種類があります。 最近のカーナビにはFM多重VICSは標準装備されてますが、光ビーコンおよび電波ビーコンの受信はビーコンユニットとしてオプションになっていることが多いです。 FM多重の道路情報は比較的広域のものですが、ビーコンは走っている道路の先の道路情報をピンポイントで提供します。従ってカーナビは、オプションのビーコンを付けた場合だけ渋滞情報による自動リルート機能を提供するというものが多いです。

  • tetsu_
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.3

Hiyukiさんが書かれているようにビーコンとは発信器やシステムをあ表すものです。 VICS用ビーコンユニットは電波ビーコン、光ビーコン 、FM多重放送の3種類が主なものです。 カーナビに標準的に内蔵されているものはFM多重放送のものだけの場合が多いようです。3種類を使用できるようにするにはオプションのビーコンユニットでシステムアップしないとならない場合が多いです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

今時ならVICS内蔵のカーナビは基本的にビーコンが内蔵されていますが。VICSとは交通情報を提供するシステムの総称です。 その提供方法がFM多重放送、電波ビーコン、光ビーコンの3種類あり、普通のVICS内蔵カーナビは全部が受信できるはずですが。 VICSが始まった頃はFM多重放送だけ受信する(その場合文字放送を画面に映す)だけだったりする方法もありましたが。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

ビーコンとは、情報源となる発信器から受信された情報を元に位置や周りの状況を把握するシステム、 およびその発信器です。 ようするにVICSはビーコンの一種です。

関連するQ&A

  • カーナビのVICSビーコンについて

     新型のMPVに乗っていますが、メーカーオプションのカーナビにVICSビーコンシステムを付け足そうか迷っています。  以前「VICSビーコンを付けると、自動で渋滞を回避して、ルート検索をする」とカタログか何かで読んだ気がしますが、ディーラーで聞くと、「情報が詳しく入るだけで、自動での渋滞回避の機能は無い」と言われました。 ビーコンを付けても自動で(渋滞回避の)ルート検索はしないのでしょうか。  カーナビ(特にマツダ純正の)に詳しい方教えてください。

  • カーナビ VICS光・ビーコン

    カーナビ VICS光・ビーコンについて教えて下さい。 よろしくお願いします。 カーナビでVICS光・ビーコンが無いと渋滞を回避したルート設定ができないようですが、北海道では必要なものでしょうか? (最終的な判断材料の1つとし、判断は自分で行いますので、「個々人の判断による、自分で決めろ」などのご意見はご遠慮下さい。) 使用地域:北海道 主に札幌 (1)VICS光・ビーコンの利用できるエリア (2)費用対効果 (3)皆さんの利用経験 これらの点どれでも良いのでアドバイスをお願いいたします。 (北海道以外の方でもご自分の地域の状況でも良いのでお願いします。) ちなみに北海道では300~500mでもラジオの渋滞情報で流れます。 300mなんて渋滞じゃないかもしれませんが、VICS光・ビーコンで回避できるのであれば便利かなと思います。 以上、よろしくお願いします。 

  • FM-VICSとビーコンについて

    カーナビを使ってらっしゃる方で、FM-VICSとビーコンはどちらがよく使いますか?

  • VICSビーコン

     今度カーナビを購入する予定なのですが、VICSのビーコンユニットを取り付けようか迷っています。 ビーコンを接続すると詳細な渋滞情報を取得できるらしいのですが、コレがあると無いとではかなり違いがありますか? 実際に使用している人、又は比べてみた人等がいたら感想を教えてください、宜しくお願いします。

  • VICS ビーコンユニットの有効性について

    VICS ビーコンユニットの有効性について カーナビでドライブ中にVICS情報がアナウンスされ、渋滞の状況はわかるのですが、その渋滞をうまく回避できるような、ルート検索がなかなかできません。VICSビーコンユニットを付けていると自動で渋滞を回避できる案内をしてくれるのでしょうか?どれほど有効なのでしょうか?利用されている方のご意見をお聞かせ下ださい。また、トヨタ純正カーナビご利用の方でGルート検索はどれほど有効なのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • VICS、ビーコンって何?

    今、新車の購入を考えており、カーナビをどうしようか 迷っています。 車はカローラを考えており、カローラ店でパンフレット をいただきました。 その中でビーコンというのがありました。 VICSというのは、渋滞等の情報がFMとかで 入ってくるらしいのですが、更にビーコンユニットと いうのはつけた方がいいのか悩んでいます。 つけていると、渋滞等を考慮して再度自動的に ルートを検索してくれるだけですか? つけているという方はどれくらいいるのでしょうか? みなさん、意見等ありましたらご助言お願いいたします。 その他、カーナビについてご助言いただければと思います。

  • ホンダ純正カーナビのVICS光ビーコン

    ホンダの純正カーナビVXH-79CV(イクリプス系のナビ)にVIX104(イクリプス製品用VICS光ビーコン)って付くんでしょうか? ネットで見ると純正品より安い価格で売られているんで、凄く気になっています。

  • VICSのFM多重とビーコン

    カーナビの購入を考えていますが、VICSのFM多重とビーコンはどういうもので、どんな役割をするのでしょうか?初歩的な質問かと思いますが、回答をお願いします。

  • RNS510用のVICSビーコン

    RNS510用のVICSビーコン  最近、フォルクスワーゲン社の「Tiguan」という車を中古で購入しました。  1点だけ気に入らないことがあります。標準装備で、割と高性能のカーナビ(RNS510)が付属しているのですが、先日初めて高速道路を走ったら、渋滞情報が直前まで表示されず、30km渋滞に巻き込まれました。  以前乗っていたマツダのアクセラに約12万円で付けていたDVDナビですら、「約50km先に10kmの渋滞があります」とか音声案内してくれて便利だったのに何故、2年落ちの比較的新しいTiguanの標準ナビが・・と疑問に思い、ナビのマニュアルを開いて読み返してみました。  別売で「VICSビーコン」があると「取説」に記載してありましたので、DUOに問い合わせしてみると、担当者の方の返事は、『確認しますと、確かに「取説」には、別売で「VICSビーコン」があると記載されていましたので本社に問い合わせしましたが、あの記載は、ドイツの「取説」を日本語訳しただけで、実際には、日本国内にはRNS510用のVICSビーコンは存在しません。どうしても必要でしたら、ナビを交換するしかありません。申し訳ありません。』という返事内容でした。     諦めるしかないのでしょうか?  「取説」不備ということで、何らかの補償の対象になりますか?  何か、安価な商品で、ナビを替えずに、「VICSビーコン」を受信する手段はないでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • VICS ビーコンユニットについて

    VICS ビーコンユニットについて VICSのビーコンユニットには通信ライン(TX)と通信ライン(RX)があるようなのですが、どちらが入力ケーブルを示すもので、どちらが出力ケーブルを示すものでしょうか。