• ベストアンサー

ビッグスクーターについて。

こんばんは。皆さんはビッグスクーターについてどう思いますか? 私はマジェスティに乗っています。 オートマで運転は楽だし荷物は入るしカッコイイ乗り物だと思うのですが、熱心なライダーさんからの評判はあまりよろしくないみたいです。 へんちくりんな改造してる奴はともかくまともにビグスク乗ってる人をどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.15

SSに乗っている人の中には完全否定する人もいますよね。 でもそれは彼らが幼稚なだけです。 子供に好きな車は?と聞けば多くはスポーツカーを答えますよね。 それと同じです。 でも世の中スポーツカーの方が少数派ですよね。 バイクは趣味性が高いので妥協なく好きな物を選ぶ場合が多いですが、それでもニーズに合っていないと長く乗ることは難しいです。 重要なのはあなたの使用用途に合っているかどうかです。 気にしないことです。

sutomazi2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私的には合ってる乗り物なんですが。 運転楽だし荷物入るしなによりかっこいいし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.5

別に熱心なバイク乗りが偏見を持っている訳では無いと思います。 バイクなのでピンとこないかも知れませんが、車で例えるとミニバンとポルシェ位のキャラクター差のあるバイクがゴロゴロあります。 ポルシェ乗りの視点で見たらミニバンの走りが魅力的な訳ないですよね。 明らかに違うことを求めている人達なので気にしないことです。

sutomazi2
質問者

お礼

人は人、うちはうちですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usagi-004
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.4

こんばんわ。 近くに大学があるのですがビクスクに乗っている男子のマナーが無茶苦茶で・・(人にもよるのでしょうけど) フルへイスにきちんとライダージャケットを着てまともにビクスクに乗っている人を見るととても(普通なのに?)カッコ良く見えます。 ・・以上250のネイキッドに乗る主婦とスーパースポーツに乗る主人の意見でした(^^ゞ

sutomazi2
質問者

お礼

ニーハンのネイキッド・・・ホーネット?VTR? 私は半ヘルですが・・・スマソ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarogoo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は、悩みに悩んでフォルツァを購入しました。 通勤に使う事や荷物が積める事、当然バイクに乗ることの楽しさ全部含めて選んだのがビッグスクーターです。 一般庶民なので数台所有することも困難なので相当悩みました。 ビッグスクーターを悪く言う方は、どうのようなビッグスクーター、または、ビッグスクーターに乗ってる居る方が嫌いなのか具体的に批判してくれた方が私としてはありがたいです。

sutomazi2
質問者

お礼

フォルツァですか。私も初代MF06フォルツァは候補に入ってました。 スクーター嫌いな人は昔の人とか・・・ あとはドンドコうるさい奴ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pug_wanko
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

ビグスクに偏見を持っている人は多いようですね。 でも私はフルヘル長袖グローブは必ずしています。 リッターバイクでも停止線より前に出る人がいますし、ギリギリを猛スピードで抜いていくのはほとんどリッターバイクですし。 方向指示器も出さないという方もいますがこれはリッターバイクも含めて二輪車全般に言えることでしょう。(私はきっちり車線変更時にも出します) 私の感じ方では二種原付が一番無法者の様な気がします。 偏見は無視して、胸を張ってビグスクに乗りましょう。

sutomazi2
質問者

お礼

私も車変のときはちゃんとウインカー出します。 大型バイクは飛ばしますもんね~ とても250のスクーターじゃ敵わないのでケツをおとなしく着いて行きますがww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

半ヘル、サンダル、半ズボン、Tシャツで乗る人が多い。 その半ヘルさえも 首にかけているだけで 頭の上に乗っていない人が多い。 片手運転できるメリットとは 運転中にタバコを吸えることだ という人が多い。 当然吸い殻は道にポイ捨て 交差点で停止線で止まっているとこっちがリッターバイクでもその前に出て来るのは原付やスポーツバイクではなくビグスク 交差点で方向指示器を出さないのは原付とビグスク 意外と2種スクはしっかり守る人が多い

sutomazi2
質問者

お礼

結局人それぞれですよね。 少なくとも私は大型バイクにケンカは売りませんし(原付はぶち抜きますがw)ウインカーも出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スクーターについて

    こんばんわ、スクーターについて質問させて下さい。現在スズキアドレスv125sに乗っているのですが、最近韓国製のスクーターQ2に試乗してびっくりしました。どう言う事かと言いますと、安定性や振動(制限速度➕α)の速度を出しても安定していて、また振動もアドレスv125sと比べてほとんど感じない。そして何よりアイポイントの高さにびっくりして遠くまで見渡せてとても運転しやすかったです。本題ですが、みなさんにお聞きしたいのは、 250ccスクーター、スカイウェイブ フォルツァ マジェスティ グランドマジェスティ 400ccスクーター、 スカイウェイブ グランドマジェスティ 以上のスクーターの中ではどれが運転していた時ではアイポイントが高いでしょうか?また当方素人なのですが、シート高が高ければ高いほど運転席に座った時に遠くまで見渡せると思ってよろしいのでしょうか? 分かりにくい文章ですみませんがスクーターに乗られている方や詳しい方回答よろしくお願いします。

  • ビッグスクーターのテール…

    ビッグスクーターでテールが丸い種類のってありますか? マジェスティIIIのライトがテールライトになった感じのやつだったんですけど、わかる人いたら教えてください!!

  • 125スクーターの購入について。

    こんにちは。結局マジェスティ125はやめて他のスクーターにすることにしました。 そこで皆さんがオススメする125スクーターを教えてください。条件は 燃費が良い。 速い。 取り回しが良く、機動性に優れる。 です。なんかアドレス125が人気みたいですが、どーなんでしょ?

  • ビッグスクーターの改造や購入について

    こんにちわ。数ヶ月前に普通二輪免許を取得した者です。 ビッグスクーターに乗ろうと考えてるのですが(マジェスティやマグザムなど) ビッグスクーター購入にあたっての注意点・ポイントなどや 改造は違法なのかを知りたくて質問させて頂きました。 バイク初心者なので、どこまで改造したら違法なのかがわかりません(汗) もし改造したとしても許可書を書いてもらえれば大丈夫なのでしょうか? また、バイクを購入する場合、goo!バイクなどで買ったら 意外と不具合が多かったということはあるのでしょうか? まとめますと、 (1)バイクの改造はどこまで違法なのか?改造しても許可書をもらえればOKなのか? (2)バイクを購入する際、騙されないようなポイントやコツはあるのか? の二点を教えていただきたいと思います。 長文になり、誠に申し訳有りませんでした。

  • ビッグスクーターのルーフキットについて…

    ビッグスクーターのルーフキットについて… ホンダ フォーサイトSE(MF04)に乗ってます、以前知人がマジェスティに特注でルーフキット(ピザ屋が宅配で使うジャイロキャノピーのビグスク版)を取り寄せて自分で付けたと聞いてネット等で検索したのですが、スカブ(エプシロン)かSYM/KYMCO等の小型用ならあるのですが特注で作ってくれる所を知ってる方、どうか教えて下さい。 家から150km圏内で会社がマイカー通勤禁止してるので何とかしたいと思ってます トライクとかに乗り換えようかと考えましたが外国産で修理に不安を感じたのでやめました

  • マジェスティ えっサスが無い!?

    最近になり、ビッグスクーター、250ccのスクーターに、興味が出て来ました。つい、最近までは、V TWINマグナを購入しようと思っていましたが、無段階変速等が、無茶苦茶楽に思え、今更、ガチャガチャ変速する事もないか、との事で、マジェスティを見ています。色々個々に楽しんで居られるようで、また、さぞパーツも豊富なんだろうと思いますが、フッと見ていると、リヤサスが有るモノと、無いモノがある事に、気付きました。画像を添付させて頂きますが、こんな事は、通常のバイクでは有り得ない事で、根本的にフレームから違い、同じにしか見えないマジェスティの基本構造が、まったく違うと言う事ですが、この、リヤサスの有るマジェスティと、無いマジェスティの違いは何なんでしょうか?ノーマル状態から違うのか?それとも、改造した挙句の事なのか?一体どっちなのでしょうか?画像、上はサス有り、下がサス無しだったと思いますが、赤枠で囲んだ部分です。圧倒的に"サス無し"がカッコいいと思いますが、改造に金がかかるようなら、諦めざるを得ません。

  • ビックスクーターについて。

    こんばんわ。 ビックスクーター(250cc)に乗っている人に質問なんですが ただいま通勤に自転車で通っているのですが、引越しすることになり自転車ではちょっときついので楽に乗れて荷物も積めるビックスクーターを買おうと思うのですが、(マジェかフォルどちらかです) 今日バイク屋に見に行ってきたのですが、想像していたよりもかなり大きく、気軽に乗るにはどうかな?って感じでした。 ちなみに昔はTZRやCBRなどレプリカばかりを乗っていたのですが比べて車幅がかなり大きく思えて、取り回しや、小回りは日常生活では使いやすいでしょうか?宜しくお願いします。

  • ビッグスクーターでのツーリング

    はじめまして 私は、22歳の社会人二年目の男です。 愛車は2014年式のマジェスティです。 私にはよく一緒にツーリングに出かける友人がいるのですが、友人のバイクはYAMAHAのYZF-R25で、MT車です。この前、目的地までの中継地の道の駅に停車しようとすると周りのライダーから失笑されている気がしました。おそらく原因は私のスクーターなのだろうと思います。 別にカスタムをして、オラついている訳でもなく、どノーマルな車体にスクーターを購入した店で施工して貰ったETCの装置が付いているだけなのですが... スクーターなので、ヤエーとかはされなくて当然ですが、やはりツーリングをするのは向かないんですかね? ましてや、私のせいで友人も恥ずかしい思いをしているのでは?とあの日から疑念が拭えません。 バイク乗りの方からすれば、スクーターは別物という認識があるというのは分かっていますが、そこまで恥ずかしい物なのでしょうか? 最後に、ここまで読んでくださりありがとうございます。 率直な意見をいただければ幸いです。

  • こけにくいビッグスクーターは?

    38歳の男です。 AT限定の普通二輪免許を取ることにしました。 免許取得後に、いわゆるビッグスクーターを購入するつもりですが、 ずばり「(運転中に)転倒しにくい」車種はどれでしょうか? スカイウェイブ・マジェスティ・フォルツァの3車種と それよりもシート高の低い、フュージョン、マグザムとでは どちらが安定感があるでしょうか? 私が「怖い」と感じているのは、下り坂のカーブでの転倒です。 ちなみに、学生時代にMTの原付に乗っていたことがありますが ほとんどバイク経験はゼロに近いと考えて下さい。 怖がりですので、さほどスピードは出さないと思います。 よろしくご教示下さい。

  • ビックスクーターの購入を考えています。

    バイク屋さんを少しだけ回ってみたのですが、今見積もってもらったバイクが車体価格44万なんですけど、ビックスクーターの中古は中身がみえないからあまりよくないと聞きます。 バイク初心者だから、あえて中古にして乗りならすべきか、購入後の不具合を考えて新車にするべきか。 ちなみに、レッドバロンで見積もってもらいました。 マジェスティで車高をさげてて、マフラー、ハンドル、グリップ、フェイス、ステップをカスタムしてあります。 車体は軽く、小さな私でもとても楽に動かせるところに魅力がありますし、カスタムも最初からしてあって楽だなってくらいで・・・ 自分流にカスタムしたいという大きな欲はとりあえずありませんが、どノーマルでは乗らないつもりです。 みなさんのご意見お聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • ポケトーク白のWifi接続に関するトラブルについて質問があります。
  • 質問内容は、Wifiに接続しているにもかかわらず、タップして話しかけても何も起こらないという問題です。
  • お困りごとの詳細を記載していただきましたが、解決策を提案いただける方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。
回答を見る