• ベストアンサー

WindowsUpdateが突然できなくなりました

FoolsgooNGの回答

回答No.1

ヒューレットパッカードに限らずDELLなど廉価版のパソコンはサポートもそれなりです 価格につられスキルもないのに・・・・・・金を惜しむならもっと勉強と努力が必要 フリー版のソフトばかり使っている 貴方の場合、何が原因かを突き止めるためパソコンの初期化が必要です お金をかけないならもっと時間をかけてコツコツやっていくこと 質問も丸投げげしない事

ak0210
質問者

お礼

FoolsgooNG ヒューレットパッカードに限らずDELLなど廉価版のパソコンはサポートもそれなりです 価格につられスキルもないのに・・・・・・金を惜しむならもっと勉強と努力が必要 フリー版のソフトばかり使っている 貴方の場合、何が原因かを突き止めるためパソコンの初期化が必要です お金をかけないならもっと時間をかけてコツコツやっていくこと 質問も丸投げげしない事 確かにおっしゃるとおり。NTTの代理店が、光回線を引いたら格安でパソコンを・・・にだまされた私が悪いんでしょうね。デスクトップにしかないデータやアプリケーションを外付けHDあたりにとりま避難させてOSを初期化するしかないのですね。まだ買って一年も経たないというのに、すでにマウスが壊れ、内臓メモリの増設を自力でやり、ハードディスクやDVDドライバも壊れて散々な目にあってますが、ここへ来て年末に外付けHDかぁ、財布に痛い出費やわ。orz

関連するQ&A

  • WindowsUpdateで何度もアップデートが繰り返される

    皆様お世話になります。                      今日の午後8時頃よりひとつの内容のアップデートが、更新履歴で成功しているにもかかわらずアップデートする度に同じ内容の更新が送られていきます、もう11回目になりますが再起動してもまた送られてきます。内容は MicrosoftoXMLコアサービス4.0ServicePack2用セキュリティ更新プログラム(KB936181)です。                皆様宜しくお願いします。

  • WindowsUpdateができなくなった

    お世話になります。WindowsXP HOME SP3を使用です。 つい最近の「マイクロソフト セキュリティ情報 MS09-006 - 緊急」を入れようとしています。 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-006.mspx しかしWINDOWS Updateにアクセスしても更新されず、 「お使いのコンピュータに該当する優先度の高い更新プログラムは存在しません」 となって更新しません。 WINDOWS Updateの更新履歴で確認したところ、履歴はゼロでした。 またプログラムの追加と削除では1月中旬以降のインストールソフトウェア(KBXXXXXX)が無いことも分かりました。 何度やっても上記の通り通常のセキュリティ更新ができない状態です。 ウィルスとスパイウェアのスキャンをしても変化ありませんでした。 XPがどこかおかしくなっているのでしょうか? どうすれば自動更新ができるか教えてくだされば助かります、よろしくお願いします。

  • WindowsUpdateができない

    ご存知のかたがいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 パソコンは、富士通FMVA53D1 エディションWindows10Home バージョン1909 OSビルト 18363.1556  を使用しています 子供が使用しているパソコンですが、WindowsUpdateができなくなってしまっています。原因といえば、数か月前にWindowsUpdateをしているときに、パソコンを使用しないといけないので強制的に電源をおとしてしまったらしく、これが原因ではないかと思っています。 一応パソコンは使用するには問題なく使用できています。 現在の状況は、設定→WindowsUpdateで「更新プログラムのチェック」を押下しても、「更新ファイルはありません」といってきます。しかしながら、更新は無いと言っているのですが、パソコン上では最新ではないと表示されています。 電源ボタンにも「更新してシャットダウン」「更新して再起動」の表示が出ており、再起動しても何も変化なく「更新」の表示も消えないままとなっています。 設定のなかにある、トラブルシューティングで「WindowsUpdate」を問題を検索してみましたが、問題がみつかりませんでした。 21H1へアップデートしてみたらどうかと思い、手動でアップデートしましたが、バージョンは1909のままとなっています。 パソコンの初期化とも考えましたが、素人の私にうまい具合にできるか心配です。もし初期化などしないといけない場合、パソコン内に「このPCを初期状態に戻す」とか「PCの起動をカスタマイズする」など色々あるようですが、どこを使えばいいのかよくわかりません。以前に「システムイメージ」「システム修復ディスク」は保存しています。 パソコンの初期化または初期化以外にもなにか、対処できる方法があればアドバイスいただけないでしょうか。 もし、初期化が必要であれば、初期化方法もおしえていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します

  • 2,3日前からWindowsUpdateができない

    2、3日前から更新があるとのメッセージが出るので、いつもどおりアップデートすると、とりあえず成功します。 再起動が求められるので、再起動していると、再起動中に「Windowsの更新プログラムの構成に失敗しました。元に戻します」というメッセージが出て再起動します。 別に異常なく使えるのですが、更新がありますとのメッセージが出ます。何度繰り返しても同じです。 これは私だけでしょうか? またこの更新がうまくいかないと今後の更新もできないと思うのですがどうなんでしょう。

  • WindowsUpdateの重要な更新について

    Windows Updateの重要な更新で画面ではインストール OKのように出ますが実際には再起動させて インストール失敗したときなどに 再度Windows Updateの重要な更新からダウンロード やインストールはどうすればいいのでしょうか? (一度OKとなって消えてしまいますよね)

  • WindowsUpdateの再起動

    XP、Visuta、7と、リカバリ(OS再インストール含む)する機会が多いのですが、OSのUpdateの時、数多くのファイルをインストールしますが、「再起動」が現れない時も、ままあります。 このような時は再起動させずに、更新作業を続けても良いものなのでしょうか? 今までは、念の為、再起動していましたが、しなくても害が無ければ、時間の節約にもなりますので、どうなのかなと思い、質問しました。 また、OSのUpdete後、OfficeもUpdateがありますが、こちらも、「再起動」の表示が無ければ、そのまま更新を続けても、問題ないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • WindowsUpdateが出来ないよ~!

    いつも大変お世話になっています。 早速ですけど、私の友達がwindows98SEからXPにUpGradeしました。 XPをInstallする時にも問題なく出来たのですが、WinfowsのUpdateが出来ないんです。 やり方としてはInternetExplorerでNetに接続して、ツール→WindowsUpdateでHOME-PAGEが開いたら更新のスキャンで自分のパソコンをスキャンするのですが、100%と出て、更新するファイルが何も表示されないのです。 更新ファイルが何もないなんて事はないですよね!? windowsXPをInstallしたばかりですので当然更新するファイルがあるはずなのですが・・・ こんな現象の回避方法を知っている方教えて下さい。

  • windowsupdate、インストールに失敗する

    PCの調子が悪かったのでOS(XPSP2)の再インストールをしました 再インストールが終了したのでwindows updateへ接続しましたが 更新ファイルのダウンロードはできますが、インストールは何度やっても失敗してしまいます 更新ファイルが多いとupdateできないのでしょうか?

  • WindowsUpdateがインストールできない

    僕のパソコンは自作なのですがちょっと前に起動できなくなりインストールCDを使ってリカバリしました。 その後にWindows Updateの更新がないかを見に行ったらパソコンを組み上げた当初にインストールしたアップデータがまた一覧に出ていました。 リカバリしたときに消えたのかと思い、アップデートをはじめたのですがダウンロードが完了した後インストールができないという画面が出てきました。これはパソコンのバグか何かでしょうか?それともこれはインストールがすでにされているからできないだけなのでしょうか?教えてください。またアップデート項目から消す方法も知っている方は教えてください。お願いします。

  • config\systemが壊れたらしく起動しなくなりました。どなたか助けて。。。

    ヒューレットパッカードのデスクトップパソコンを以前から使っていて、こちらでも相談に乗ってもらったことが何度かあったのですが、完全にお手上げになってしまいました。 ■winxpを使っています。 パソコンの電源を入れると、黒い画面に以下の文字だけが出てきます。 『次のファイルが存在しないか壊れているため、windowsを起動できませんでした。:\windows\system32\\config\system オリジナルCDRからwindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには最初の画面でRを押して下さい。』 まずヒューレットパッカードに問い合わせました。 ですが、 ■オリジナルCDは配布はしていない。 ■インターネットのできるパソコンから、マイクロソフトにアクセスし、修復データをフロッピーに落としてなんとかしろ。 →私のパソコンはフロッピーは対応しておらず、CDRでもできるのか?と問い合わせるとわけのわからない回答でした。(私はそこまで詳しくないので。) ■結局初期化をすすめられました。 家にはもう一台パソコンがありまして、 ■macのibookが正常に動いています。 ここからマイクロソフトをのぞき、わたしの問題の解決法をずばり!みつけたのですが、かなり難しくてなにがなんやらわかりません。(><) ■思い出の写真がつまっているため、なるべくデータは守りたいと思っています。 どうしたらよいのでしょうか。 どなたかお力を貸して下さい。 よろしくお願いいたします。