• ベストアンサー

月収10万円プレーヤーになる方法

月に10万円ほど稼ぎたいです。 年は20ですが、ゴールデンウィークを機に出家したのですが、もう社会復帰しないとやばくなりました。家賃と食費ぐらい稼げばなんとかなるのですが。 こういうサービスあったらいいな、というのがあれば教えてください。 ※もちろん、糞レスは不可です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3801
noname#3801
回答No.2

どうやら自分でサービスをはじめたいようですね。 過去の投稿を読ませていただきました。PC関連、サーバー関連には興味があるようですし、サーバーもご自身で立てられていらっしゃる(レスをつけた本人ですが)ようなので、そういう方面でやってみてはいかがかなと思います。 まだ個人商店とかだと、プロバイダのアカウントとかのアドレスになってたりしますよね。ウェブが。そういうところのホスティングとかどうですか。ろくに更新も出来ていなくて、電話で問い合わせが多くて、困ってるところって結構多いようですよ。 >※糞レス不可 は当然でしょう。糞レスつくぐらいならレスつかない方がいいのは俺も同感です。なぜ2ちゃんが出てくるのか疑問です。ここって2ちゃんと関係があるんでしょうか?

noname#3814
質問者

補足

>なぜ2ちゃんが出てくるのか疑問です。 なんか誤解を生んだようで申し訳ないです。おれもなぜ2ちゃんなのか不思議になってきました。このカテゴリは2ちゃんに書き込むべきだったんですかね。インターネットビジネスだと思ったんですが。もしかして、これカテゴリTOPになってますか? サーバーに関しては、ただいま勉強中ですぐにはじめられる状態ではありません。DBを使わないのなら今からでも出来ますが、ただいまMySQLを勉強しています。 とりあえず、PHPの有料メルマガを発行してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#3776
noname#3776
回答No.3

WEBデザインが本業ですが、コンサルの知識も少しはある者です。 インターネットで儲けたいという意味ですか? それならば、一言では難しいです。 何故ならば、いまこれは儲かるとあなたが思ったものは他の人もそう思って投資している、または製作しているからです。 大手企業なら資本も絶大ですから、普通の人が1年かけて作るもの1ヵ月くらいで作ってしまうでしょう。 宣伝活動で後発でもバンバンと勢いつけていきますし。 では個人ではどうにもならないのかといえば一般的に普通の人は、これはいいビジネスだ真似しよう!と大手サイトの二番煎じを作り、それなりの制作費と苦労を重ね結局は売上ゼロで撤退モードに終わっています。 こんな事製作者が言える立場ではありませんが、そういうのを見ているとつくづく、もうちょっと勉強してからネットビジネスやってねと言いたくなります。 つまり二番煎じは成功しないと思ったほうがいいです。既に成功している人には所詮かないません。さっきの大手企業の資本か力でもない限り。 もしこれからやるならば、まったく新しい新鮮なビジネスを起こす以外ありませんが、それが上手くいくか失敗するかは、あなたの努力と運によります。

noname#3814
質問者

補足

そうですね。人と同じことをやってもだめってことはわかっています。俺の友達はウェブデザインやってるんですが、医者の息子で政治家つながりもあるので、政治家のウェブサイト作るのに十数万もらってます。普通の人がやったら数万円程度のところをです。 俺にはそういうコネはまったくありません。なので自分から作っていくしかないと思うんですよね。まずは個人商店をブログあたりであそばせるのが面白いかなと思います。俺もMySQLをマスターしたら、結構ビジネスに出来る自信はあるのですが。今修行中ってところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rugger
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.1

インターネットビジネスカテゴリにてご質問されておられるのですが、この分野で10万円/月稼ごうとなると、結構専門的知識が必要になると思います。 プログラムが書ける、Htmlが書ける、デザインができる、Flashが作れるetc... Guggenheimさんがどんなスキルを持ってらっしゃるのでしょうか?それがわからないとアドバイスが難しいです。 職種にこだわらないのであれば、牛丼の「吉野家」でのアルバイトなどはいかがでしょうか? 私も大学時代にやってましたが、24時間営業の店舗が多いため、時間の融通が利きますし、深夜シフト中心に週5~6日働けば、結構簡単に月20万は稼げます。 >※もちろん、糞レスは不可です。 こういう書き方は、回答するほうが反感を持ってしまう場合が多く、なかなか回答が付かなかったりしますので、気をつけましょう。 私は某2chファンなので、あんまり気にしませんが、気になる方も多いと思います。

noname#3814
質問者

補足

吉野家で働いていたんですか。興味ないですが、月20ですか、すごいですね。 ていうか、インターネットビジネスです。2ちゃんじゃないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月収35万円(税込み)での関東地区での生活

    現在学生で来年より社会人として働くものです。 現在、内々定をいただけている会社で働いている大学の先輩から聞いたところ 院卒2年目で残業や住宅手当など込みで月35万円程度いただけるらしいです。 なので手取りとしては大体30万円くらいだということでした。 先輩いわく「そこまでいい暮らしは出来ないけど、困ることは無い。程度だよ。」 ということでしたが、実際この程度の月収だとどのくらいの生活が出来るのでしょうか? ボーナスもあるのですが、ボーナスは大きな買い物+貯金にしたいと考えていますので月収だけでどの程度の生活が出来るのかと思いました。 食費:2,3日に1度外食をするとして大体1400円/日=42000円/月 家賃:大体の方が神奈川県で勤務しているので約70000円/月 その他:光熱費で10000円/月、携帯代で15000円/月、社内の交際費で20000円/月、生活費で15000円/月等…総額80000円くらい? などと自分なりに勘定した結果、自由に使えるお金は月当たり大体10万円くらいなのかな? と計算しました。 それなりに残業も多い会社なので、あまり使うことも無く月に自由になるお金が10万円あれば、それなりにいい暮らし出来るんじゃない? などと考えているのですが、甘いでしょうか? 今まで、ずっと実家暮らしだったので1人暮らしの金銭感覚がまだ身についてなく 社会の先輩の皆様に教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 月収80万円の貯金額

    今年の4月に結婚したばかりで、夫も私も32歳で子供はいません(犬が2匹います)。 夫の給料だけで生活しており、毎月手取りで77万円程になります(ボーナスはありません)。 家賃 11.5万円 生活費(食費、光熱費、駐車場、雑費などすべて含む) 15.5万円 夫の小遣い  30万円(車のローン9万円含む) 貯金 20万円 と、結婚前に決めてたのですが、一度も出来ていません。 月に30万円の小遣いでは、夫は生活出来ないと言います。 毎月毎月いろんな言い訳をし、4月から一度も貯金を入れてくれず、夫の口座を触らせようとしません。 家賃と生活費は入れてくれるのですが、貯金を全くしていない状態です。 ですので、夫の自由にしているお金が毎月50万円あるということです。 冠婚葬祭や、医療費なども含まれるので正直、生活費15.5万円では辛いのですが、なんとかやっています。 事情があり、引越しもしなくてはいけないし、結婚式も挙げる予定です。 そうでなくとも、貯金がない生活は不安で仕方がありませんし、子供も欲しいのですが、不安で作る気持ちになれません。 挙句、『月に20万円の貯金は多すぎる。2.3万円ぐらいでいいんじゃないか。』と言う始末。 月に80万程の給料があり、20万円の貯金は多すぎるのでしょうか? 今は、一端仕事を辞め専業主婦の私ですが、このような事が続くのであればまた仕事を始めようと考えています。

  • 月収40万円世帯:毎月の貯金はいくら?

    9月に挙式予定の27歳女です(入籍済・新居引越し済)。 都内で共働き、子なし、賃貸住まいなのですが、これから毎月貯蓄していけばよいでしょうか? ●彼:月収21万(手取り) 27歳・社会人3年目・大手IT企業勤務 ●私:月収22万(手取り) 27歳・社会人3年目・金融派遣社員 ●住居:家賃14万 23区内賃貸マンション ●子供 ・2年後に第一子妊娠がいいかなあと考えてます。2人欲しいです。 ●住宅補助 ・彼の会社から手当が月7万ありますが、半年分まとめて、かつボーナスと一緒に振り込まれるので、 実際のところは「ボーナスが42万多くもらえる」ようなものと考えています。生活費には使わず丸々貯蓄です。 ・ただ、家を買うと補助が月7万→2万になってしまうらしいので、 賃貸を数年して補助分でがっつり頭金をつくって買うのがいいのかなあと思っています。 ●お金の使い方 ・彼の口座から家賃、光熱費、通信費等が引き落としされるので、 その残りを彼のお小遣いとしています(約5万)。食費、貯蓄は私の給与分から。 なので、私が食費をいくらにするか、貯蓄をいくらするかを考えるのがポイントだと思います。 ・彼のお昼ごはんにはお弁当を作っています。私は社員食堂で1日400円くらいです。 ・産休など将来のことを考えると正社員に転職活動すべきかとは思うのですが、 就業先の人間関係等がよく働きやすいので、迷うところです。 また、生命保険などについてもアドバイスいただければ嬉しいです。 必要な項目があればお知らせください。

  • ゴールデンウィークに沖縄へハネムーンに行く方法

    こんにちは。muramiといいます。 来年4月29日に結婚することになりました。 ハネムーンは沖縄。4月30日からの出発を考えています。 ・・・が、先日某旅行会社に行き、ゴールデンウィークに沖縄に行くパックを探していることを告げると、 「いや~この時期は飛行機のチケットとれないよぉ~」 というお話。 しかし、彼の仕事の関係で大型の連休(といってもせいぜい4・5日)は一年中ではゴールデンウィークしか取れないのが現実です。 (ちなみに来年のゴールデンウィークの旅行パックは、来年1月中旬頃から売り出すそうで、予約できるかどうかはまだ分かりません。) 私達としては、沖縄にぜひとも行ってみたかったので、ちょっと落ち込んでしまいました。 今は、万が一を考えて、他の場所に行くことも考慮し始めています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、ゴールデンウィークに沖縄に確実に行く方法があったら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 1円スマホと割安な料金の携帯

    今まで携帯電話というものを持ったことがありません。ゴールデンウィークの飲み会の席で1円スマホと999円の月額利用料金で携帯が始められるよと教えてもらいました。 酒が入っていたので具体的な業者までは失念してしまいました。そこで上記のサービスを満たす業者を教えて下さい。

  • 強制退去後の給与差し押さえ

    今年のゴールデンウィークに、家賃2ヶ月分の88000円を滞納してしまったため、家賃保証会社より、強制退去となりました。4月までは勤めていたため、5月25日に滞納してしまった家賃の88000円は、振込にて支払いをしました。  ゴールデンウィークを過ぎてからは、前のアパートの荷物などを片付けないまま出て行ってしまい、原状回復費での、給与差し押さえがあるかが気がかりです。相手の家賃保証会社は、輩で相談するのが怖くて出来ていません。現在は、工場の派遣会社で働いているため、低収入のため、少額ずつの支払いしか出来ません。相談場所も分からず困っています。差し押さえが何か月後にあるのか、相談箇所はどこがいいのかなど、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 夫婦二人食費4万円

    結婚二年目です。子供はいませんがいずれ・・と考えています。月20万円で(家賃別)保険を含む生活費をまかなっています。もちろん赤字にはなりませんがあと少し貯蓄を増やしたいのです。そこで食費を減らしたいのですが月4万円(調味料含む)以下にはどうしてもできません。お買い物は週1回のまとめ買い!あとは足りないものをちょこちょこ購入。近くに激安スーパー等がない為通常イトーヨー○堂さんかジャス○さんを利用します。出来れば2万円~3万円にしたいのですが。やはり激安スーパーでなければできないでしょうか?このペースでいくと子供が出来たときの食費がとんでもない金額になるのではないかと心配しています。 みなさんどういう風にして食費って節約していますか?教えて下さい!

  • 月2万円でのおかずの例は何があるでしょうか。

    月2万円でのおかずの例は何があるでしょうか。 休職をしておりまして、復帰をするのですがお金がそんなにありません。 現在、直近の使途が決まっていないお金が17万ありますが、なんとかこれで2カ月、復帰のリハビリ中は減給されるので、2ヶ月後に15万しか入りません。 そのあとは給与額が戻りやっていけるので、向こう2カ月を17万、そのあと1カ月を15万で乗り切るしかありません。 インフラ代や家賃(¥52000/月)などを考えると、もう食べるものを切り詰めるしかないと考えております。 しかし、そこまで切り詰めた生活をしたことがありません。 そこで、食費を月2万と設定し、どうすればこの額で食事を賄えますでしょうか。 皆さんの、おかずのアイデアをお聞かせください。 その他、生活の知恵などもあればそれもお聞かせ下さればと思います。 (米は額に含みません) 追加でほしい情報等あれば回答欄にその旨を書いて下さればお礼欄に書きます。

  • 飛行機代 ゴールデンウィークのほうが安いの?

    飛行機を探しているのですがゴールデンウィーク価格で高くなるだろうなと思っていたのですがゴールデンウィークのほうが2万ほど安かったのですがそうなのですか? 例えば5月の普通の土日を探したらGW期間よりも2万ほど高かったので逆じゃないかと持っているのですけど…

  • 遊ぶお金を除いて生活費を月々10万円にしたい

    一人暮らしで家賃が五万円として、その他に食費、光熱費、シャンプーや石鹸代、携帯代など、最低限生きて行くのに必要な生活費を月に五万円までに抑えて、月々に家賃入れて計10万円で生活することは可能ですか? 遊ぶお金は一切除きます。

このQ&Aのポイント
  • ThinkCentre M710e デスクトップ - Type 10URを使用しているPC素人です。最近、電源トラブルが頻発しており、電源が入らなかったり勝手に落ちたりする症状が発生しています。サイト上でのハードウェア診断でファンが見つからないと診断されたため、ファンの不具合が原因の可能性があるのでしょうか?
  • ThinkCentre M710e デスクトップ - Type 10URを使用しているPC素人です。最近、電源トラブルが頻発しており、電源が入らなかったり勝手に落ちたりする症状が発生しています。電源トラブルの原因として考えられるのは、ファンの不具合です。サイト上でのハードウェア診断でファンが見つからないと診断されたため、ファンが原因の可能性があると考えられます。
  • ThinkCentre M710e デスクトップ - Type 10URを使用しているPC素人です。最近、電源トラブルが頻発しており、電源が入らなかったり勝手に落ちたりする症状が発生しています。この問題の原因として考えられるのは、ファンの不具合です。ハードウェア診断でファンが見つからないと診断されたため、ファンの故障が原因の可能性が高いと考えられます。
回答を見る