• ベストアンサー

PowerBookG3 内蔵HDDを外付けケース等に

Hoyatの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

PowerBookG3に使用されている内蔵HDDはATA(IDE)接続の2.5インチHDDです。 なのでIDE 2.5インチHDD用外付けケースなら何でも使えます。 例えばこんなのとか http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/25ide-usb/csg25u2a.html http://www.area-powers.jp/product/encl/25/is250su.htm PowerPCのMacで起動を考えてないならUSB接続のものでいいでしょう(安いですし)。 ただ現状のHDDのフォーマットはHFSか拡張HFS(HFS+)ですから(要するにMac専用フォーマット)、Macでしか読み取る事はできません。 WindowsPCで読み取るためにはMacDrive等のアプリが別途必要になります。 http://www.e-frontier.co.jp/macdrive/8/

ef-tec
質問者

お礼

ケースを購入してトライしてみます。 ありがとうございました。

ef-tec
質問者

補足

ありがとうございます。PowerBookG3は電源トラブルで使用しなくなってましたので、それ以前は正常に動作していたのですが。 中の画像だけ取り出せればと思ってたのですが、一旦データを取り出したら2.5インチHDDを別で購入して、現行のMacBookの外付けHDDとして使用可能でしょうか?

関連するQ&A

  • 外付けか内蔵HDDか迷ってます!

    外付けのHDDか内蔵のHDDか迷っています。 外付けのHDDはレビュー等みると故障が多いみたいです。 でも内蔵も故障の率は同じでしょうか? メインに使っている大切なPCなので内蔵取り付け失敗などでデータ損失、あるいはPC自体動かなくなるのがこわいのです。 それからデーター損失っていってもファイル復元ソフト(有料の)があればデーターはもどるのですよね? それ聞いて少し安心しました。 騒音も内蔵も外付けも同じらしいですよね。

  • 外付けHDDを内蔵

    OSが起動しなくなったりしたときに 内蔵HDDを外付けケースに入れてデータを取り出すということは知っていました。 そこで思ったのですが外付け用HDDをして買ったものを 分解して内蔵することってできるのでしょうか。 ためしにばらしてみたらねじでしかつながってなかったので簡単に外れそうだったので質問してみました。 外付けHDDはIOのHDH-U250SでパソコンがFMV-DESKPOWER-CE50E7です。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDを外付けに

    コンパックプレサリオの3TO216を使っていたのですが、先日起動しなくなってしまいました。 OSがMEでしたし、もうあきらめて新しいPCを購入したのですが、データをバックアップすることができていなかったので内蔵HDDを外付けケースにとりつけてデータの取り出しを試みようと思います。 PCショップで聞いてみたのですが、この当時のPCは3.5インチよりサイズが大きい場合があるそうで、外付け用のケースが使えない場合もあるそうなんです。 3.5インチでまちがいなければいいのですが、マニュアル等を見てもよくわかりません。 ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

  • 2000の内蔵HDDをXPの外付けHDDに。2000には新しく内蔵HDDを付けたい。

    知り合いに譲ってもらったWindows2000の内蔵HDD(40GB)を、 XP(DELLの4700C)の外付けHDDとして使い、2000には新しく 内蔵HDDを買って取り付けようと思っています。 そこでいくつか質問があるのですが、 ・埃の掃除でしかPCのケースを開けたことがないような素人でも  HDDの取り外し、取り付けはできるのでしょうか?  また、自分で取り外し、取り付けをする場合に  何か注意することがあれば教えて下さい。 ・新しいHDDへのOSのインストールはどのようにすればいいのでしょう?  2000の内蔵HDDは1つなのですが、内蔵HDDを外し、  OSの入っていない新しいHDDをつけて起動させた場合  OSのインストール画面が出るのでしょうか? ・内蔵HDDを外付けHDDとして使うための、内蔵HDDを入れるケースは  店で売っている気に入った物を買えばいいのでしょうか?  PCやHDDとの相性とかの問題はありますか?  また、ケースとXPを繋ぐためのケーブルはそのケースとは別売りなのでしょうか? ・新しく2000につける内蔵HDDも値段だけで選んでいいのでしょうか? ・2000を譲ってくれた知り合いに、何か確認するべきことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 120MBのHDDを外付けケースに入れて使えますか。

    120MBのHDDを外付けケースに入れて使えますか。 かれこれ20年近く前のPCを所有しており,そろそろ廃棄しようと考えています。 データだけは取ってHDDの掃除はやっておきたいのですが,内蔵の120MBの HDD(Win3.1なので多分FAT16)を最新のHDD外付けケースに入れて使えるでしょうか。 いちいちFDに取るのも面倒なので・・・。よろしくお願いします。

  • MacBookProの内蔵HDDを外付けケースに

    MacBookPro(Early-2008)の故障で、電源が入らなくなったので、 内蔵HDDを外付けのケースに入れて、データをコピーしたいのですが、 「タイムリー GROOVY 2.5"HDD CASEス SATA接続2.5"HDD専用/シルバー SATA2-CASE2.5 SL」を買えばよいのでしょうか? コピー先はMacG4 OS10.4.11です。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDを外付けHDD化

    メーカー品の外付けHDDを使用していますが、数を増やすのも場所をとるので 内蔵のHDD(1Tを考えています。)を外付けケースに入れて、外付けHDD化しようと考えています。 オススメのケースなどあるでしょうか? PCへの接続はUSBで考えています。利用目的は、主に動画保存です。 また、そのほかに必要なもの・注意点などあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDを買って、 それのケースを買って、USB

    内蔵HDDを買って、 それのケースを買って、USBやFireWireなどでPCと接続できるようにし、 外付けHDDとして、使うのと、 普通に売っている外付けHDDは、 なんの違いがありますか?

  • 外付けHDDと外付けケース

    PCを一度リカバリーした場合  今まで使ってきた 外付けHDD等は今まで通り データを出し入れ できますよね?  内臓HDDを外付けにした時に 入っているデータを出せなかった様な 記憶があり 心配になって・・・  もう一つ 内臓HDD ・ 外付けケースを購入した場合 外付けケースへのHDD設置は 難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDケースでのHDD増設について

    G5を使用しています。 内蔵HDDはSATAという規格のものを増設しているのですが、 データが一杯になりHDDの増設を考えています。 HDDケース(バルクのHDDが4つ入れられたりするもの)に SATA規格のHDDを増設しFireWireで接続するやり方 外付けHDD(ビックカメラとか売られているもの)を いくつか購入するやり方 どちらの方が経済的・効率的なのでしょうか? RAID機能などは考えていません。 HDDケースをいくつかみてみたのですが、SATA規格ではなく IDEという規格のHDDを乗せるものもあるみたいで、どれを 選べばいいのか、 その点など詳しいことご存じの方いらっしゃいましたら、 教えていただけませんか。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac