• ベストアンサー

インストールを確認できますか

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4070)
回答No.2

管理ツール→イベントビューア→アプリケーション→ ソースのランに、MsiInstallerの項目を時間と見比べて、ダブルクリックしてみては。 Adobe Reader 9.2 - Japaneseあたりだと思うけど。

hiko_nyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確認をしましたが、特にそのような項目がありませんでした。 また、Acrobat Readerは9を使用していないため、おそらく違うかと思います。 検索したところShockwaveのようでした。

関連するQ&A

  • Flash が上手くインストール出来ません

    OSはWinXPのHomeです。Adobe Flash Player ダウンロードセンター Windows からインストールをするためボタンをクリックすると、すぐに「インストール完了しました」と表示されます。しかし、マイドキュメントに保存しているswfを開こうとしても、認識されません。「プログラムから開く」をしてもflashは見当たりません。「Webから探す」ではまた、「Adobe Flash Player ダウンロードセンター 」に行き着き、何回やっても同じ動作ににしかなりません。IEのバージョンもアップデートしましたが、同じです。Macromedia関連のソフトはインストールしていません。 QickTimeは入っています、これがかんけいしているのでしょうか?解決策をお願いします。

  • IllustratorCS3をインストールしようとしています。

    IllustratorCS3をインストールしようとしています。 OSはWinXPです。 インストールを行うためexeを起動すると 「インストールを続行するにはアプリケーションを閉じてください」と表示され、閉じろと言われている対象アプリが「AdobeUpdate」になっています。 AdobeUpdateを起動しているわけでもないのに指摘されていてどうしようもありません。 もちろん右下の[再試行]を押しても次へ進むことはできません。 なぜこんな状況になるのでしょうか? 使用しているPCに入っているAdobeのバージョンが低くて自動的にUpdateしようとしているってことなんでしょうか? でもタスクマネージャ起動して見えない所でなにかアプリ動いているのかな?と探しましたがCS3インスト以外なにも起動してませんでした。 さっぱりわかりません。 どうしたらインストールの次の段階へいけるのでしょうか?

  • windows8.1がインストールできない

    windows8.1へのアップデートで再起動の後に下記のエラーが出てインストールが完了しない。 PC:2009,FMV NF/D70LJ Error 0xC1900101-0x20017 再起動でWin8に戻ってしまいます。 windows8.1へのアップデートができなかったため、以前のバージョンのwindowsをこのPCに復元しました。   よろしくお願いいたします。

  • Flash Playerのインストールについて

    いつもお世話になっております。 諸事情がありまして、FlashPlayerを再インストールする事になりました。 しかし、指示通りにアンインストールした後にインストールしても 上手くインストールできません。 インストーラー上の表記では「インストールが完了しました  インストールを完了するにはすべての開いているブラウザーを再起動してください」 と出るのですが、再起動後に実際にFlashPlayerが使用されているWebページを閲覧すると 「プラグインがありません」と表示されてしまいます。 Adobeのトラブルシューティングの方法も一通り試したのですがダメでした。 また、いつも使っているブラウザ以外で確認しても、 やはりプラグインがないと警告が出てしまいます・・・。 どなたかいい方法をご存じないでしょうか? よろしくお願いします。 当方の環境 OS:Mac10.4.11 ブラウザ:Safari インストールしようとしているFlashPlayerのバージョン:10.3

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Adobeフラッシュプレイヤー インストール不可能

    先ほどexeファイルが実行できないということで質問を投稿させていただいたのですが、どうやらAdobe flash player のインストールのみが出来ないようなので新たに質問させていただきます。 Adobe flash player の最新版があったのでインストールしようとしたら出来ませんでした。 windows vista で Operaのバージョンは11.51(最新だと思います)です。 すでにAdobe flash player は使用させていただいていたので、アップデートを選択したら「アプリケーションが起動中でアップデートに失敗した」という感じのエラーメッセージが出てきてしまいました。 そのときブラウザは起動していなかったので、なんだろうと思いつつOperaを開いて終了したことを確認してから、Adobe公式サイトで最新版をインストールしようとしたら「この拡張子に対応するアプリケーションは登録されていません」と表示されてしまいました。 ですが、同じexeファイルのはずのAdobe flash playerのアンインストーラーはダブルクリックで起動するので、多分インストーラーだけが起動できないのだと思います。 ひとつ前のバージョンのAdobe flash playerをインストールしようとしても出来ませんでした。 このような場合はどう対処したらいいのでしょうか ぜひ回答よろしくお願いします。

  • フラッシュプレイヤー8をインストールしても反映しません

    現在winxpを使用しておりsleipnirを使ってるのですが突然フラッシュのページが見れなくなりました。 プレイヤーをDLしてアドビのサイトでバージョン確認をして8ということは確認できたのですが再起動をしてもブラウザを開きなおしてもインストールされません。 IEからも同様のことを行ったのですが同じ内容になっております。この対応をどのように行えばよろしいでしょうか?

  • 更新プログラムのインストールに失敗

    Windows Updateで重要プログラムのインストール完了後の再起動するのですが、 起動するとスタートアップ修復が行われ、 Windows Updateを確認すると全部インストールされていませんでした。 何度もインストールしているのですが、その度に同じ結果しかでません。 これらの重要をインストールする方法はないのでしょうか。 どなたか解決法の分かる方がいましたら、ご教授お願いします。 DELL windows Vistaを使っています。

  • VAIOUpdateでのインストールに長時間

    VAIO Fit13Aの購入後に初めてVAIO Updateを起動して、6個の更新プログラムを自動アップデートしています。アンインストールしたので再起動せよ、とのことで、今すぐ再起動をタップしました。再起動の後に、更新プログラムをインストールしていますとのメッセージが表示されましたが、なかなかインストールが完了しません。再起動から、かれこれ2時間ちかくたちます。このままでよいのでしょうか。処理が完了するまでPCをこのままにしてくださいとのメッセージが表示されているので身動きがとれません 。

  • ソフトインストールできません

    Adobe Flash Playerをインストール(バージョンアップ)できません。ホームページで画像が見れていたのに、今は見れません。インストールをすると「完了しました」とメッセージ表示されるので、再起動しますが、ダメです。

  • Windows 8.1 Update 後に問題

    Windows 8.1 Update はうまくインストールできましたが、 その後に普通にWindowsUpdateを行うと、何件かのUpdateをダウンロードインストールして PCが自動起動し、直後にディスクのエラーを確認しています。 完了するまで一時間以上かかる場合がありますと コメントが出て、うまく対応できません。 PCは レノボ社製ThinkCentreE73です。 どこかに問題ありますかね。