• 締切済み

EZ USB のドライバー

tochanbooの回答

  • tochanboo
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.2

もしそうであるなら、 ノートパソコン用PCカード型USB2.0対応端子を増設してください!!

関連するQ&A

  • USBがよみこめません。

    最近、パソコンにUSBをさしこむと「デバイスドライバソフトウェアは正しくインストールできませんでした」というエラーがでるようになり困っています。特定のパソコンの問題かと思って別のパソコンに同じUSBをさしこんでもこのエラーが出てきます。 原因はなんですか?ちなみに一台だけあるノートパソコン(Windows10)ではなぜかトラブルは起きません。エラーが起きたのはすべてデスクトップで、OSはいずれもWindows7でした。

  • usb2.0のドライバを変更できますか

    I・Oのビデオキャプチャーをノートパソコンにインストールしたのですが、USB2.0のドライバがintelのものになっていて使えませんでした。Microsfotのドライバに変更できれば大丈夫らしく、いろいろとデバイスを削除したり入れたりしてみましたが上手くいきません。OSはSP2なのですが、どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますか?

  • USB2.0のドライバ

    DELL Dimension 4600C を使っています。 HDDを乗せ替え、Windows XP Proをインストールしました。 昨日まではSP1を使っていましたが、セキュリティのため、SP2を入れました。 ハードウェアのドライバをDELLリストアCDを使ってインストールしていたら、USB2.0のドライバだけインストールできませんでした。 原因はSP1用ドライバです。と表示されました。 SP2のUSB2.0ドライバはないのでしょうか。 ご回答お願いいたします。

  • USBドライバのことで

    僕はW61Sを使っています。 W61SのUSBドライバをインストールして 普通に繋げて使っていたのですが、 ある日突然繋がらなくなったので、 再インストールしようと思ったのですが、 どうやらアンインストールする必要がいるらしいので、 間違えてドライブCのW61Sというフォルダを消してしまいました。 あとから検索して調べてみると、 そのW61Sのフォルダのなかには そのUSBドライバのアンインストールに必要な w61sUninstaller.exe というアプリケーションが入っていたそうです。。 で、どうにか自分でアンインストールしなければと思い コントローラーパネルのデバイスマネージャーで それらしきものを削除したり、 プログラムのアンインストールで au W61s softwareというやつを消したりしてみて またUSBドライバを再インストールしてみたのですが、 何度やっても、 ≪au W61S USB Driverのインストールは成功しませんでした(15) 同機種の携帯電話用USBドライバが既にインストールされています。 USBドライバを更新するには、現在インストールされているUSBドライバを 一旦アンインストールした後で、もう一度、USBドライバのインストールを行ってください。≫ と出てしまいます。 どうすれば再インストールできるのでしょうか? ちなみにPCはVistaです。

    • 締切済み
    • au
  • USBポート ドライバー

    パソコンのUSBポート(USBケーブルを差す口)について。 有線マウスやキーボードなどのUSBケーブルをパソコン本体のUSBポートに差すと、 自動的にマウスのドライバーがインストールされマウスが使えるようになります。 同じマウスで、異なるUSBポートと違うUSBポートに差すと、 またドライバーをインストールしますが、 なぜ、こんなことが起きるのでしょうか? USBポートそれぞれが、ドライバーを管理しているのでしょうか? また、ドライバーをインストールする際は、上書きインストールなのでしょうか?それとも、ドライバーが2つインストールされるのでしょうか? パソコンに詳しくないですが、気になったので質問させていただきました。 ・Windows 7 64bit ・2回目にドライバーをインストールしても、マウスは使えるので問題はないのですが。 ・「デバイスマネージャー」のマウスを見ると、1つしかドライバーがないですが、キーボードのカテゴリには、HIDキーボードデバイスが2つあります。 キーボードも差口を変えたりしたので、ドライバーが2つインストールされてしまったのでしょうか。 ・無線マウスなどでも、USBポートに差す電波を受信する端末(?)も差口を変えると同じ現象です。

  • USBドライバーが認識されません

    ポータブルDVDドライブをUSBでノート型パソコンにつないだのですが、「USBドライバーが認識されません」のエラーメッセージが出ます。デバイスマネージャーで確認すると「不明なUSBデバイス」と なっているためドライバーのソフトウエアを更新してみたのですが、「このデバイスに最適なドライバソフトウエアが既にインストールされています」とのメッセージが表示されます。ちなみにOSはWINDOWS10です。対処方法をご教授いただければ幸いです。

  • win2kのUSBドライバー

    win2kのUSBドライバー 古いデスクトップパソコンにwin98,win2kをデュアルブート環境でインストールしていますが win2kのUSBドライバー(SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller)を、win2kを起動する度に再インストールしなくては成りません、以前は再インストールの必要も無く使用できていました。 再インストール自体は、「デバイスマネージャー」から目的のデバイス(黄色いマーク)のドライバー更新でCD-R等無くてもすんなり完了します。 win98の方は何の問題も無くデバイスの認識もしておりそのまま使用できます。 win2kで一度認識させたドライバーの保存方法はありますか?。 因みに、他のドライバーは問題なく再インストール後はシャットダウンするまで何ら問題は有りません。

  • USBドライバをインストールしたのに

    AUの機種でIS04を使っているのですが USBドライバをインストールしたのにデバイスマネージャーで確認してもインストールしたはずのUSBドライバが表示されていません。 ちゃんとインストールも間違ってやったわけではないし、アンインストールや再起動など試しましたがダメでした。 原因はなんでしょうか? あまり詳しくないのでわかりやすくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • ドライバについて

    先日質問させていただいた者です。またよろしくお願いします。 日立のノートパソコン"HITACHI FLORA 270W NW6"にwindowsMEを インストールしたのですが、デスクトップなどでの画面表示が中心の部分のみで小さくて困っています。 調べたところドライバがインストールされていないことが原因らしいので、ドライバをインストールしようと思ったのですが、日立のサイトを探してもすでに終了していてダウンロードすることができませんでした。 こういう場合はどうすればいいでしょうか? 他にドライバをダウンロードする方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • USBドライバ

    AUの携帯で音楽を聴くには、AU MUSIC PORTが分かり易いと思うのでUSBドライバをインストールしようとしました。 機種はW55Tを使用しているので、そのドライバをインストールしようとしても、インストール完了しましたと表示されてもデバイスマネージャに表示されません。 ということは、インストールが完了していないためだと思うのですが。 原因と解決法は何でしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au