• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ナビのタイムアライメントの設定について)

ナビのタイムアライメントの設定について

このQ&Aのポイント
  • クラリオンのナビを装着している場合、タイムアライメントの設定方法について質問します。
  • タイムアライメントの設定には、各スピーカーから視聴者の距離を測定することが必要ですが、実測値を入力するのか、フロントスピーカーとの距離をゼロとして他のスピーカーとの距離を入力するのか、どちらがよく使われているのか教えてください。
  • 経験者の方にお尋ねしますが、タイムアライメントの設定には、実測値を使用するのか、それとも差し引いた距離を使用するのか、どちらがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

♯1です 専門家では無いのでお恥ずかしいレベルの説明なんですが。 >リアスピーカーの「音を殺す」というのは、ナビの方でフロントスピーカのみの設定ということですね その法方でOKです!、ミュージックデーターは2.1chなのでリアスピーカーからはフロントと同じ音が出力されています。 フロント2個の音をまとめるよりもリアも含め4個のスピーカーからの距離差をまとめる事はより複雑、難しくなります。 リアに繋がりの無い音源が有る事を良く取れば臨場感を感じられる?と感じるのか、悪く言えばその音を雑音と感じるのか、これは好みの違いと言うよりミュージックデーターに限っては後者の雑音の部類だと私は思っていますし基本だと思います。 >五感で調整ということですが、おそらく、これが個人好みに設定する方法なのでしょうね。この他に音場(音の定位)の設定(づれ)は、スピーカーのバランスやゲインではやられていないのでしょうか? ゲインやパラメーター(イコライザー)については音の質の問題ですから個人のお好みの範囲も多分に有って良いと思いますが、音の定位「前方定位」は理想で有り基本でもあると思います。 先にも説明したように、例えば運転席に座位している時ダッシュ上、ルームミラーの下辺り、必然とフロントガラスの左右センターですよね! そこに目に見えないホールから切れの良い音が弾き出されている様な感覚です! >純正のスピーカー(フロントのみ簡易デッドニング)と純正ツィーターの装着で、音質の改善を試みています。その後、満足できなければ、スピーカーの交換もと考えています。 私はまずスピーカ交換その後にデットニングを施工しましたが。 スピーカー交換時は各く音域でそれぞれのパートがしっかりと再現され音にシャープさとキレが出ました。 その後のデットニングでは中低音にしっかりと厚みが増したが、悪く言えば少しですが音がこもりぎみ?きれが悪くなったような感覚です。 初めてのデットニングだったのでまずは無難にサービスホールを全部塞いで、その後の調整はしていないので。 ホールの塞ぎを調整していけばもう少しは改善の余地ありですが もうあの時の集中力が発揮できません・・(泣 またまたベタな説明ですみません。。。(^_^;

toshi-tsugu
質問者

お礼

再度の回答・アドバイス、有り難うございます。 音の定位がセンターに来るように調整してみます。 簡易デッドニングにより、聞こえなかった音が聞こえるようになりました。 サービスホールから音が漏れていたと理解しています。

その他の回答 (1)

回答No.1

クラリオンMAX860HDを使用しています。 音質に対し趣味のレベルの知識ですので参考意見として応用して下さい。 >最初は、実測値を入力して設定するものと考えていました。 >その後、インターネットで調べていくうちに、フロントスピーカー(右)をゼロに設定し、ナビに打ち込む他のスピーカー(フロント左、両リア)からの距離は、運転者とフロントスピーカー(右)の距離差し引いたものだ、という書き込みを見つけました。これも理屈としては間違っていないような気がします。 どちらも理屈としては同じだと思います。 フロン右を基点としてそれぞれのスピーカーまでの距離差は同じですから。 私がその違いを耳で感じた時は音の繋がりに変化は感じられず全体的な音圧が少し変化(アップ、ダウン)した感じでした。 ちなみに私は、フロントスピーカー・バッフル・ツイーター交換 DIYにてフロントデットニング、リアは音を殺してます。 それを前提に何かアナログ的な説明になりますが。 私も以前迷った時に一度デモカーを視聴してきた記憶を思い出しながら調整しました。 フロントドアスピーカーから出力された音はスピーカー位置が低いためダッシュ下の足元辺りに音が聞こえます、その音をツイーターがダッシュ上に引き上げてフロントガラス辺りから聞こえる様になります。 その時に各スピーカーからの距離差が±0の場合ダッシュ上の右寄りもしくは右スピーカーから音が聞こえます、音場 位相が狂った状態です。 その状態から左側の距離差を上げていくとおとがを感じる位置が左に移って生きます。 それを踏まえて、耳と頭で感じながらフロンガラスの左右センター辺りの見えないスポット(位置)から音が出力されスピーカーの存在を感じさせないという意識でセッティングいています。 本来専門家ならハイレベルなセッティング法方があると思いますが 個人レベルではリスニングポジションまでの各く距離差を単純に打ち込むより、定位や音の繋がりを五感で感じながらの調整が納得出来るのではないかと・・・思います。 読みににく、質問者様の知りうる知識の範囲かもと思いましたが参考になればと・m(__)m

toshi-tsugu
質問者

お礼

早速の回答、有り難うございます。

toshi-tsugu
質問者

補足

追加で以下の点をお尋ねします。 リアスピーカーの「音を殺す」というのは、ナビの方でフロントスピーカのみの設定ということですね(初歩的な言葉の質問で申し訳ありません)。 五感で調整ということですが、おそらく、これが個人好みに設定する方法なのでしょうね。この他に音場(音の定位)の設定(づれ)は、スピーカーのバランスやゲインではやられていないのでしょうか? 純正のスピーカー(フロントのみ簡易デッドニング)と純正ツィーターの装着で、音質の改善を試みています。その後、満足できなければ、スピーカーの交換もと考えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう