• ベストアンサー

デスクトップPCにHDDからSSDを乗せWin7を乗せると早くなりますか?

現在所有してるデスクトップPCにOSを XPからWindows7に変えようと思っています。 ついでにと思いSSDも安くなっているので HDDをSSDに変えてSSD起動にすれば 更に起動が早くなるかと思い SSD、Windows7を一緒にやろうと思います。 実際早くなると思いますか? 使っている環境はNEC PC-GV29HTZG1  CPU Celeron(R) D プロセッサ 341 (2.93GHz) HDD 160G メモリ2G また今使ってりるHDDは併用してデータ保存用に使って行きたいと 思っています。 このような環境は簡単に出来ますか? また他にいい環境変更の案はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121524
noname#121524
回答No.3

SSD(実際には内部のフラッシュメモリー)の開発経験者です。 現場レベルで言えば、SSD全般を想定した場合に実際に遅いのはSSDの特徴であるフラッシュの転送速度が遅いのではなく、バスコントローラーが遅いのです。本当の意味で高速化を進化させるか否かは、SSDの極外側に位置するこれらバス付近の入出力スピードの改善如何という事になります。 SSDの記憶媒体=フラッシュメモリーという特筆すべき特徴だけを取り上げれば、NANDフラッシュにせよ、若干時代遅れのNORフラッシュにせよ、HDDよりアクセスが遅い事はまずありません。 ただし、業界で当然となっている1セル10万回保証というハードルがある以上、そのレベルでは磁気の書き換え構造であるHDDには寿命で劣るとは思います。フラッシュメモリーの記憶保持や書き換えの方法上、仕方が無い事でもあります。 それでも否定的に前述したコントローラやフラッシュ上の回路の改善で、満遍なく書き換えセルを分散できた事で、製品としての寿命・耐久性は格段に飛躍しています。 つまり、フラッシュメモリーという記憶媒体自体の改善や進化(多値技術など)は、その分野で今後も向上して行きます。よってSSDという箱物で考えれば速い・遅いは意見が分かれる所ではありましょう。 本音で言えば、SSDというのは市場の景気動向によって製品化された、または、その製品企画から量産化が”前倒し”された分野だと言えます。 SSDサプライヤーはすでに5社以上存在しますが、唯一のフラッシュ製造メーカーである東芝や海外でも大手のサムソンなど含め、フラッシュの単価が不安定な中で、フラッシュ製造事業の付加価値を模索した中で生まれたのがSSDとも事実上言えます。SSDが試作化された当初から課題は判っていましたが、景気の動向に押されるようにしてSSDが製品化されて来た経緯を考えれば、まだまだ未熟だと思います。 以上のような大局的な見方からすれば、自作PC家などはSSDというハード分野を味わってみたいでしょうし、それを含む多くのユーザーが使ってこそ、SSDの性能はメーカーへフィードバックされ信頼性が高められる事になります。 その一員になろうと思うか、ただ製品技術を待てば良いと思うか、根本的にはその選択でしかありません。 別にSSDでなくては嫌だ‥という事もなければ、ご自身の貴重なデータを犠牲にするリスクを買う事もないと思いますので、まだ待つ方が良いとは思います。今はまだ、SSDの美味しさを自力で利用できる人間だけが得に思う製品分野だと言って差し支えないでしょう。

zenzen123
質問者

お礼

意味の判らない言葉がありましたが 説得力がありました。 komatta8さんのアドバイスでSSDの導入は見送ります。 次回新しいPCを購入時に考えたいと思います。 WIN7を導入をするべきか良く考えたいと思います。 すばらしいアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

購入するSSD次第だと思います。 ただし、「起動」に限って言えば早くなるでしょう。 以下参考までに、私が実際に行った例を挙げておきます。 XPでHDD->SSD(32GBキャッシュなしの安価モデル)に換装 ・OSの起動は「少し」早くなる程度 ・アプリの起動も「少し」早くなる程度 ・アプリの起動については遅くなる事もしばしば ・アプリのインストールやWindowsUpdateは「極端」に遅くなった ※プチなんてものではないフリーズと感じる程遅い Windows7(RC)をSSD(60GB、キャッシュ64MB)にインストール HDDへインストールした時と同じくらいでインストール出来ました。 ※遅いSSDだと断念するくらい時間がかかる ・OSの起動は「少し」早くなる程度(WindowsUpdateによる更新時を除く) ・アプリの起動も「少し」早くなる程度 ・アプリのインストールやWindowsUpdateはHDDより若干遅く感じる ※Windows7(RC)での比較はHDDにインストールした別PC比 SSDへのインストールは簡単(というよりHDDと同じ)です。 >他にいい環境変更 敷居は高くなりますが、CPUを変更するのが良いかと思います (LGA775でCore2Quadに交換可能と仮定して書いています) ちなみに、それなりのSSDは2万円くらいからで、価格的にはCPUも狙えます

zenzen123
質問者

お礼

少し他の方と違うアドバイスありがとうございます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

HDDと同様に使用すれば、比較的早期に書き換え可能回数の上限をこえて、記憶素子の劣化が進み、記憶情報のデータ保持が出来なくなること。一部の機種はランダムライト性能が低い(ランダムアクセス時に遅い)こと。現状ではOSによるサポートがされていないこと(Windows 7から正式に認められた)。ハード特性の違いからトラブルが発生する可能性が多いこと。一般的に転送速度はHDDよりも劣っていること。などデメリットがあります。近い将来は改善されるでしょう。 詳細は参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_SSD
zenzen123
質問者

お礼

すばやい回答感謝します。 書き込みの上限があるのは知っていました。 転送速度がHDDより劣っているとは知りませんでした。 反対にSSDの方が早いと思っていました。 SSDに変えるのはメリットが無い、反対にデメリットだと と言う意見の方が多いようですね。

回答No.1

私のまわりの人間は…ですが、「SSDは遅い。高速なSSD(高価)を使うならともかく、安い(普及型の)SSDを入れるなら最近のハードディスクを使ったほうがよほど良い。」というのが一致した意見です。 省電力や振動対策など、モバイルに特化した用途でない限り、安いSSDを導入するメリットはあまりないんじゃないでしょうか。

zenzen123
質問者

お礼

すばやいアドバイスありがとうございます。 以前使っていたEeePC901-16GがSSDで起動も早く 使い安かったのでデスクトップに使っている PCにもどうかなと思って質問しました。 遅いですか・・・

関連するQ&A