• ベストアンサー

仮想メモリの値とその他について

はじめまして まず質問内容ですが 1・仮想メモリの値は最小と最大は同じの方がいいのでしょうか? 2・仮想メモリはcドライブかdドライブどちらの方が良いのでしょうか?(速度面 3・cとdドライブ両方に設定することは可能ですか?また効率が良いのでしょうか? 以上の点です 自分で調べていたのですが、調べれば調べるほどこんがらがってきました。 特に「2」は見るサイトによってまちまちでどれを信じていいやらで、どなたか詳しい方がおられましたら御教授ください。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

1.同じ方が良いでしょう。最小を指定したくなるような逼迫したディスク容量だとするとそれがそもそも問題だし。 理由の一つはフラグメンテーションです。連続した1つの領域になるように割り当てたいので、OSインストール直後に設定するか、いったん仮想メモリ無しにして、デフラグして数GBの連続空き領域を確保してから割り当てるのが良いです。 2.同一物理ディスクだと差は実感できないでしょうね。Cドライブはフラグメンテーションが発生しやすいので、避けた方が良いという人も居るのかもしれませんが、上に書いたように連続領域に最小=最大で割り当てておけばいいです。 3.繰り返しになりますが、ディスク空き容量が足りないとかでない限り、連続領域がいいです。連続空き領域が十分あるどちらか一方のドライブに割り当てるのが良いでしょう。どちらのドライブにもなければ、他のファイルを移動させてでも連続空き領域を作る。どちらにもあれば、よく使うドライブ(普通はシステムのあるC)に作るのが良いでしょう。誤差の範囲だと思いますが、記録ヘッドの半径方向の移動が減るのでわずかに早くなります。

その他の回答 (3)

回答No.4

つまらない事で頭でっかちになる必要はない 仮想メモリのことは忘れること 物理メモリをXPなら1GB・Vistaなら3GB、取り付けておけば無問題 Windows7はまだ触って無いので判らない

回答No.3

1、OSの設定(自動管理)に任せたほうが良いです。 2、Cドライブの空きサイズが極端に少ない以外はCドライブにしてください。 Dドライブにはデータファイルを記録するようにします。トラブルがあってリカバリーなどの時、安全性が高いです(本来は他の媒体にバックアップ) 3、両方する必要はないと思います。 参考までにWinVistaやWin7が快適な環境は、高速かつ大容量のHDD、2Gb~3Gbくらいのメモリー、リーディーブーストを使うと良いです。後は不要なソフトやごみファイルを削除(Ccleanerなどで)、こまめにデフラグなどです。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

1.実装メモリ次第です。実装メモリの1.5~2倍程度が理想的。 2.どっちも変わりません。大抵の場合CドライブもEドライブも同じHDDを利用してのパーティション分けしているだけですから、速度差が付くわけもないです。強いて言えばCの方がいい場合が多いです(でも差なんて僅少)。 3.設定できません。出来ませんので効率云々もありません。

関連するQ&A

  • 仮想メモリに付いて教えてください!

    つい最近、メモリを3Gにしたんですが、仮想メモリはどう設定すればいいんでしょうか? 最小、最大 ドライブはDでいいんでしょうか?? よろしくお願いしますm(__)m

  • 仮想メモリについて

    PCの動作を速くしようとうと、いろいろとやっていた所(不要な常駐ソフトの解除など)、サイトで紹介されていた、 仮想メモリの設定を行ってみました。(このサイト:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html) (それまではかなりスワップが起きているようでした。) これに従ってCドライブからDドライブに仮想メモリを移しました。 私のPCの推奨が717MBになっていたので、初期サイズ717MB、最大サイズ717MBとしました。(最大サイズの設定がいまいち良く分からなかったのですが、初期と同じだと良くないのでしょうか。) その後、フリーズやハングアップがしやすくなった様に感じていました。 "問題が発生しましたiexplore.exeを終了します"や"仮想メモリが少なすぎます…"という表示が頻繁に出るようにもなりました。 (他もいじっていたりしたので、仮想メモリだけが原因なのかは特定できなかったのですが…) その1週間後にマイドキュメントをCドライブからDドライブに移しました。 するとさらにPCが使いにくくなった感じでした。 (Dドライブの空き領域が減ったせいでしょうか) そこでとりあえず、仮想メモリを元のCドライブに戻し、元の値は分からなくなってしまったので、初期サイズ717MB、最大サイズ1431MBとしました。(この設定でよいでしょうか) 現在はこの状態でPCを動かしています。 でも"仮想メモリ領域はWindows起動後は常に使用中の状態となるため、Windows付属のデフラグで最適化出来ません。このため仮想メモリ領域が断片化した場合、CドライブにはWindowsのシステムファイルがありますのでパフォーマンスに影響が出てしまいます。" というのを見ると、やはりDドライブに仮想メモリをおいた方がよいのかなとも思ったりします。 最初に仮想メモリをDドライブに移した際にPC動作が遅くなってしまったのは、設定サイズが間違っていたからなのでしょうか。 それともマイドキュメントをDドライブに移して、Dドライブの空き領域が6.51GBから2.91GBに減ってしまったからなのでしょうか。 マイドキュメントを元のCドライブに戻して、仮想メモリはDドライブにまた移して、設定サイズを適正な値にすれば、PC動作などは 正常になるでしょうか。 それとも今のまま仮想メモリはCドライブにおいておけばよいのでしょうか。(Cドライブ:空き領域42.0GBです) PC初心者なのですが、よろしくお願いします。 (XP、メモリ512MB)

  • 仮想メモリ

    仮想メモリページファイルのサイズを増やしています。この処理の間いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります と出ます。 CドライブとDドライブを最適化して 仮想メモリの初期サイズと最大サイズを同じの336にしたんですが まだ出ます。 どうしたらいいのでしょうか? WindowsXPです

  • 仮想メモリの値の変更で教えてください

    仮想メモリは変更した方がいいんでしょうか? HDDの空き容量=Cドライブ30GB Dドライブ=200GB メモリ=1GBから、3GBに増やしました! 仮想メモリは今現在ノーマルのままです! 色々調べてはみたんですが、 よろしくお願いします

  • 仮想メモリについて

    VAIO VGC-H31Bシリーズで512MBから0.99GBにメモリを増設したんですが 仮想メモリ(C)(D)ドライブの初期サイズと最大サイズの数値がどの値が快適なのか教えていただけないでしょうか・・>< ちなみに(C):768-1536 (D)ページングファイルなしの状態 空き領域198145MB です。デフラグツールで空き領域(C)49%(D)97%の状態です・・。 (C)ドライブの容量を増やしたいです。 アドバイス宜しくお願いします。゜(´。pω・`。)゜。

  • 仮想メモリについて

    システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス設定→パフォーマンスオプション→仮想メモリの変更 上記手順で仮想メモリの変更を行おうと思います。 仮想メモリ割り当ての奨励が3069MBになっています。 現在はCドライブにシステム管理サイズで割り当てています。Dドライブに3069MB割り当てました。合計で5415MBの仮想メモリ割り当てとなり、奨励MB数を超えています。 私のPCはCドライブが46.5GB Dドライブが243GBです。Cドライブはそのうち半分近くが使用されているのですが、Dドライブはほとんど使用しておらず、空き容量が大きいのです。そこでCドライブとDドライブの仮想メモリ割り当てを反対にしてはだめなのでしょうか? つまり、Dドライブを管理サイズで割り当て、Cドライブに残りを割り当て、奨励の3069MB程度に仮想メモリ割り当てを行うということです。 よろしくお願いします。

  • 仮想メモリについて

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 初めパソコンにCドライブしかなかったらそこに仮想メモリが作られると思うのですが、 後から外付けのHDを買い、Dドライブとした時にはDドライブの方にも仮想メモリは作られるのですか?

  • 仮想メモリについて

    仮想メモリをDドライブに変更をしたのですが、その際推奨値よりも大きな値を入力してもそれは有効になるのでしょうか。それとも推奨値にしたがってその値を入力したほうがよいのでしょうか。

  • 仮想メモリについて教えてください

    NECのPC-LL3509Dです メモリは768MBまで増設してあります 仮想メモリについてですが 最大限大きくした方が起動や動作が速くなるものでしょうか? それとも適切な値というものがあるのでしょうか? どなたかお解りになる方いらっしゃいましたら 回答宜しくお願いします

  • 仮想メモリの設定は、どのくらいにしたらいいのか分かりません。

    ずっとインターネットラジオを聴いていたのですが、最近になってしょっちゅう「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れるようになり、時にはネットが切断されることがあります。 同時に他のソフトを利用しているわけでもありませんし、どうしてなのか見当もつきませんが、一応「仮想メモリ」の設定を変えようと思います。 WindowsXP HE です。ローカルディスクC:36.2GB、ローカルディスクD:1GB です。また、256MB RAMです。 RAMメモリーを追加したいのですが、できないタイプです。また、メモリーを解放したすぐ後でも、「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れますので、途方に暮れています。 現在の仮想メモリの設定は、以下のようになっています。 [ドライブCのページングファイルサイズ] ドライブCの空き領域:23851MB。カスタムサイズ、初期サイズ:384MB、最大サイズ:768MB。 [すべてのドライブの総ページングファイルサイズ] 最小限:2MB、推奨:382MB、現在の割り当て:768MB。 私自身がが仮想メモリーやページングファイルというものを本当に理解しているかは疑問です。が、カスタムサイズをどの程度にしたらいいのか、アドバイスを頂けませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。