• ベストアンサー

数学の質問です。角材の強度を求める問題の解き方(比例定数を用いる理由など)が、よくわかりません。

数学の問題で困ってます(;_;) 以前、コチラ↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131675726 で、以下の問題について質問しました。 --------------------------------- 問題: 角材の強さは断面の横の長さxと縦の長さyの2乗の積に比例するものとする。 断面が直径acmの円形である材木から断面が長方形の角材を作るとき、 最も強い角材を作るには、xとyの比をどのようにすればよいか。 --------------------------------- すると、ご回答してくださった方がいらっしゃったのですが、数学が苦手な私では、回答の内容がよく理解できなかったのです(ToT) 問題では、横の長さがx、縦の長さがyと定義しているのに、そこから「横の1/2がx」と、条件を変更されているのです。 円に内接する長方形は左右対称↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130388376 らしいので、x^2+y^2=r^2という円において、この問題におけるx座標に相当するのは「1/2x」であると、私は思ったのです。 そして、ここから同じように式を展開してみたところ・・・ (横)*(縦^2)=(1/2)x・{√(r^2-[(1/2)x]^2)}^2 =2x・(r^2-[1/4]x^2)・・・(1) わかりにくい数式ですいません(添付画像と同じ式です)。 私の計算では、(1)式になってしまったのです・・・。 たぶん私が間違っているので、間違いを指摘していただければ幸いです(>_<) また、この問題を解く際に比例定数kを用いているのですが、どうして比例定数kが必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

「この問題におけるx座標に相当するのは「1/2x」であると」 それでいいです。が、 (横)*(縦^2)=(1/2)x・{√(r^2-[(1/2)x]^2)}^2 =1/2x・(r^2-1/4*x^2) です。 =2x・(r^2-[1/4]x^2)・・・(1) は計算間違いです。 それに、縦、横半分ずつしか計算していません。それぞれ2倍(全部で8倍)すれば、添付図と一致します。なお、縦横比ならこれで計算してもいいですよ。 「比例定数を用いる理由」 単に強さを求めるための定数です。この問題を解くのに本質的なことではありません。「縦と横の二乗の積の最大値を求めよ」でいいのです。

dj-s
質問者

お礼

遅くなってすいません。 添付していただいた画像、すごくわかりやすいです! 一応確認のため、自分でも計算チェックをしてみました。 【4xr^2-x^3の微分】 lim[Δx→0](d/dx)4xr^2 - lim[Δx→0](d/dx)x^3 =4r^2・lim[Δx→0](x+Δx)-x/Δx - lim[Δx→0](x+Δx)^3-x^3/Δx =4r^2 - lim[Δx→0]x^3+3x^2Δx+3xΔx^2-x^3/Δx =4r^2 - lim[Δx→0]3x^2+3xΔx =4r^2 - 3x^2 =(2r-√3x)(2r+√3x) 【x=(2/√3)rをyに代入】 y/2=√{r^2-(2r/2√3)^2} =√(r^2-r^2/3) =√(2r^2/3) y=2・(√2・√r^2/√3) y=(2√2/√3)r^2 ちゃんと正しい解答を導くことができました。 本当にありがとうございます(^_^;)

その他の回答 (1)

  • shinkami
  • ベストアンサー率43% (179/411)
回答No.2

角材の強度の要素は断面積、材質(木材、鋼材…)、形状と力の加わる方向です。 この材質の部分を比例定数としています。 円に内接する長方形の対角線は円の直径になります。 △a,x,yは直角三角形です。 a^2=x^2+y^2

dj-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 比例定数についてはまだしっくり理解できてないのですが、この問題では必用ないみたいなので、またそういう問題に出くわした際に考えたいと思います(^_^;)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう