• ベストアンサー

隅田川沿いにある模様のついた高層ビル

隅田川クルーズで、佃大橋の近くに壁に八の字のような模様のあるビルが2つありましたが、このビルは何でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.1

ザ・トウキョウタワーズ・ミッドタワー タワーマンションですね。 勝どき駅の近くです。

sakaharu3
質問者

お礼

タワーマンションだったのですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2
sakaharu3
質問者

お礼

賃貸もあるんですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隅田川の花火

    昨日は隅田川の花火大会でしたが、あまり近くで見た事がありません。 具体的に、隅田川の花火はどのへんで花火をあげているのですか? 隅田川のどのへんなんでしょう? また、近くではなく、ほんの少し見える程度でいいなら、何区くらいまで見えますか? たとえば、日本橋や六本木では高いビルに登れば見えますか? 汐留からは見えますか?お茶の水は?新宿は? こんなところからも見えた、というのが知りたいです。 ちらりと見えただけでもOKです。宜しくお願いします。

  • 隅田川大橋

    隅田川大橋について調べています。詳細な情報の載っているサイトをご存知の方、どうぞ教えてください。

  • 高層ビル

    ビルには高さ規制がありますが、六甲山など高い山の近くの都市 など、山の高さまでビルを建ててもいいのではないでしょうか? なにで規制があるの?

  • 隅田川テラス!

    川に大きな橋がかかって、高層ビルがある場所をよくドラマとかのワンシーンで見るんですけど、それって隅田川テラスですよね!って言ってもこんな説明じゃわかんないですよね! でも東京都内は確かなのでたぶん隅田川沿いであってると思います。 高層ビルが好きですごくきれいだなーと、前々からそこのテラスを歩いてみたいと思っていたのですが、どこの地点から歩けばいいかわかりません>< 景色がいいおすすめのスポットとか教えてもらえないでしょうか?! 歩くのは大好きなんでずーっと川沿いを力の限り歩いてみようと思っています。 最寄りの駅等も教えて頂けたら嬉しいです!

  • 隅田川花火大会

    今週末の隅田川花火大会を子供に見せたいと思っています。当方は旅行中で、現在は六本木の東京タワー近くに滞在しております。いろいろ調べてみますと、川べりへ出かけていっていい場所をとるのはほとんど不可能なようなので(特に子供づれでは)、この辺の高いビル(六本木ヒルズとか東京タワーとか)の上に上ったらちょっとでも見えないかなあ?と思っているのですが、どんなものでしょうか?ほかにどんなところでもよいので、子供づれでも見せられる場所があったら教えてください。子供は3歳でまだ本格的な打ち上げ花火を見たことがありません。近くで見られるに越したことはありませんが、少々離れていても全体の感じが見せられればいいと思っています。

  • ツインタワー

    マンションでツインタワーのものを教えてください。 福岡市では東区のアイランドシティーで42階建てのツインタワーのマンションが建設中です。アイランドシティーは埋立地で、現在はこの建設中のマンションだけが目立ちますが、いずれは住職の開発も進んでいくと思います。市街地に福岡空港があるため建造物の高さ制限がある福岡市では、42階と高層であるため市内あるいはこの地区のシンボルタワーとしての意味合いもあると思います。 それと、'90~'91年ころ建設されたと思いますが、香川県の瀬戸大橋にほど近い宇多津町だったと思いますが、階数は忘れましたが、やはり高層のマンションがツインタワーで建設されました。'88年に瀬戸大橋が開通しましたが、そのすぐそばで、瀬戸内海や瀬戸大橋の眺望も売りですし、ウォーターフロント地区のシンボル的な存在だと思います。 東京はビルが多いので、一つだけ記憶しているのは築地近くの隅田川沿いにあるビルです。途中の階が何度か渡り廊下になっていたのでツインタワーだったと思います。隣に確かレンガ色の住友生命?のビルがあったと思います。 私が知りたいツインタワーとは (1)その街あるいはウォーターフロント地区などの経済・観光におけるシンボル的な意味合いがあり、話題性が強いこと。 (2)高層であること。(概ね、20階,30階以上など) (3)ツインにこだわっています。例えば、先述の東京・築地、隅田川の対岸の佃に30~40階くらいありそうなマンション群が何棟か建っていますが、あくまで2棟が一体として意味を持つ企業ビルあるいはマンションであることを重視しています。 (4)日本国内の物件であること。 私が示した福岡・香川瀬戸大橋・東京築地以外で、該当するものがありましたら教えてください。

  • 熊谷の駅ビルで牛模様の雑貨

    2年位前、熊谷の駅ビルに 牛模様グッズの揃ってるお店があったんですが 今でも存在するのか、ご存じの方いますか?

  • 隅田川花火大会について

    隅田川花火大会、子供もいて 近くで見ることは諦めているんですが、 錦糸町~江東区あたりで見えるところが あれば教えていただきたいです。 錦糸町の駅周辺のお店の屋上とかで 見えるでしょうか?

  • 高層ビルの最上階のレストランで絵を描く

    高層ビルの最上階のレストランで絵を描く。ことは可能でしょうか。高層ビルによっては最上階近くにレストランを設けています。料金は結構高いのですが、見晴らしを売り物にしているようです。絵を描けるような(特にそれの便宜は期待してませんが)=見晴らしが良く、風景画が描けるレストラン、ビルをご存じではないでしょうか。首都圏を希望します。

  • 奈良県に高層ビルが1棟も無いのはなぜ?

    奈良県に高層ビルが1棟も無いのはなぜ? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%97%A5%E8%88%AA%E5%A5%88%E8%89%AF 奈良県内で最大のビルは「ホテル日航奈良」で、10階建ての 46メートルです。 これ以外には、高層ビルと呼べるビルが全くありません。 奈良県は歴史的な建造物が多い都市なので、高層ビルが 乱立すると景観を損なう恐れがあり、建設を規制する法律でも あるんでしょうか? 奈良県は人口がそれほど多くは無い地域ですが、大阪寄りの 都市は大阪のベッドタウンなので、駅の近くはマンションは 多く存在しています。 奈良県内に15階程度の高層マンションぐらいあっても不思議は 無いと思います。 どうして、奈良県には高層ビルが、全く無いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 30歳の公務員が子どもの将来を考え、2シーターの車から乗り換えを検討しています。
  • ランドクルーザーやパジェロなど、いくつかの車種を検討していますが、子どもが産まれるなら避けた方が良い車種も知りたいです。
  • また、子供ができても維持費はどれくらいかかるのかも知りたいです。
回答を見る