• ベストアンサー

PNG画像なんですが

opteronの回答

  • opteron
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.2

ひょっとしたらそのPNGは拡張子がPNGなだけで本当はPNGでないのでは? どうやって手に入れた画像かはわかりませんが、誰かが何らかの理由で拡張子を変えたのなら、もとの拡張子に買える必要があります。 拡張子判別ソフトを使うといいでしょう。 下のサイトの極窓が拡張子判別ソフトです。

参考URL:
http://www.55555.to/
ratta
質問者

お礼

以前、自分が設置していた「お絵かき掲示板」の投稿の画像なんです。お絵かき掲示板をはずす際、画像だけでも保存しようと、投稿してくれた画像を保存したんです。 保存の時に2つのフォルダに分けて保存したのですが、片方は正常に見えて、もう片方が見えないという状況です。  拡張子判別ソフトを使用してみました。正常に見える方はPNGと判別しましたが、見えない方は「?」と出ます。やはり異常なみたいですが、修復の方法はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • PNGが表示できない...

    今までIEでPNGが表示できたのですが、 とある理由でMicrosoft Photo Editorをインストールしたところ なぜかPhoto Editorで開くようになってしまいました(T T むかついんたんで、関連付けを削除してIEに設定したら 今度はダウンロードするようになってしまいました... どうにかして、IEでPNGを表示できるようできませんか?

  • 添付ファイルの画像が開かない

    WindowsXPでOE6.0を使っています。 知り合いから添付ファイルで画像が届きました。 画像はすべて「jpg」です。 添付の中の名前をクリックするとMicrosoft Photo Editorで見ることができるのですが、 1枚だけが開いて、残りの画像はいくらクリックしても 「ファイルを開くことができません」と注意がでます。 メール本文ではちゃんと画像が見れます。 あと、フォルダに保存しようとしても保存できません。 (Photo Editorで開くことができたものは保存できました) どういう問題があるのでしょうか。 是非、教えてください。宜しくお願いします。

  • ブラウザ上での PNG 画像の表示のことで

    Windows 98 上の Netscape Communicator 4.75 で、あるページを開きましたら、表示されない画像がありました。 ↓ その画像を保存してみましたら、○○○.png と表示されました。 ↓ それをダブルクリックしてみましたら、Microsoft Photo Editor(3.0)が起動しましたが、 「種類を特定できません。」という警告が出て、何も表示されませんでした。 ------ OS なりブラウザのバージョンが古いとかのせいでしょうか? 今の環境で、この形式の画像が普通に表示されるようにする方法はありますでしょうか?

  • WindowsMailのアドレス帳取得方法

    Cドライブ初期設定後、Windowsアドレス帳を復旧させるため、WindowsMail(フォルダ)を丸ごと外部記憶ディスクに保存しました。 このWindowsMail(フォルダ-)からアドレス帳を復旧させる方法についてご教示ください。 なお、このフォルダを開くと以下の種類のアプリ等が表示されます。                         (種類)  ja-JP                       ファイルホルダ-  msoe.dll        アプリケ-ション拡張  MSOERES.dll                       同上  oeimport.dll                        同上  OES spam Filter.dat               DATファイル  OES spam Filter.dat              アプリケ-ション拡張 wab                        アプリケ-ション  wab find.dll                    アプリケ-ション拡張  wabimp.dll                         同上  wabming                      アプリケ-ション  WindowsMailGadget                   同上  Win Mail                          同上      

  • 拡張子jpgの画像を開きたい

    拡張子jpgでサイズ783KBの画像を開こうとするとMicrosoft Photo Editorが立ち上がり、「イメージが大きすぎます」のメッセージが出て止まります。開く方法を教えてください。

  • JPEG画像が開かない

    拡張子がjpegの画像が、今まで開いて画像がでてきていたのですが、なにかの操作をしたはずみか、全く画像がでなくなってしまいました。画面の下のタイトルバーにmicrosoft photo editor がでますが、画像は、何もでません。操作としては、エクセルの挿入から画像を取り込んだ操作をして以来、挿入としては、画像がでますが、ダブルクリックでは出なくなってしまいました。JPEG画像を右クリックして、アプリケーションから開くで、photo editorを、選択して 開こうとしますが、だめです。paintだと、開きます。どうすればいいか困ってます。よろしくお願いします。

  • パソコンでのデジカメ画像

    パソコンの初心者なんで、わかりやすい回答お願いします。 デジカメの画像をパソコンで見る時、最近から(いつからかはわかりません)、画像表示がMicrosoft Photo Editorで表示されてしまいます。 以前は確かに違った表示をしていました。Microsoft Photo Editorの為、画像が悪く見づらいです。 何か設定が変わってしまったのでしょうか? 以前は画像を見ながら、スライドショーもできました。 パソコンで画像を開いたとき、Microsoft Photo Editorにならない設定を教えてください。 お願いします。

  • 画像の透過について

    WINDOWS XPではMicrosoft Photo Editorで透過出来ていたのですがWINDOWS7ではMicrosoft Photo Editorがありません。 画像の背景部分の透過はどうすれば出来るでしょうか? Microsoftで透過出来るようなソフトはありますか? 宜しくお願いします。

  • 画像の加工と保存を教えて下さい~!

    OSはXPです。 画像を加工(文字入れ)したいのですが、どんなソフトを使えば良いのでしょうか??? そして、加工した画像をGIF・JPEG・PNG形式に保存したいのです。 因みに…wordと@映像館とペイントとMicrosoft Photo Editorとホームページビルダーはあるのです…。 どうか、ヨロシクお願いします~!!!(泣)

  • ダブルクリックで拡張子JPGは開くのにJPEGが開かないのは何故?

    拡張子がJPGのファイルだとダブルクリックすると、Microsoft Photo Editorが働いて開くことができる、つまり画像が表示できるのですが、拡張子がJPEGだとダブルクリックすると、一応Microsoft Photo Editorが働いて開こうとするのですが、「ファイル形式が特定できません」と表示が出て、画像が表示できません。 しかし、Microsoft Photo Editorでファイル→開くで、このJPEGのファイルを指定すると開くことができます。 拡張子がJPEGのファイルをダブルクリックで開くようにする設定ってあるのでしょうか? 尚、ファイルを名前の変更で拡張子をJPEG→JPGに変えると ダブルクリックで開くようにはなりますが・・・。