• 締切済み

交通事故、当て逃げ、身元調査

停車している車にぶつけられて、相手が学生で警察に電話しないで欲しいと必死に頼むので、警察には連絡せず相手の知り合いの板金屋で修理して全額支払ってくれるということで携帯電話の番号と名前だけを交換してその場は示談にしました。 何回か連絡を取り合ったあと着信拒否にされてしまい、違う電話からかけても留守電になってしまい連絡が取れなくなってしまいました。 保険屋では住所がわからないと対応できないといわれ、携帯から身元調査を依頼しようかと思いましたが5万円もかかるといわれ、ナンバープレートは4桁の数字しか覚えてないので1万5千円かかるといわれました。 警察には1度でも連絡を取り合ったなら当て逃げにはならないので対応できないと言われました。 この場合、相手の住所を割り出して直接交渉するにはどのような手段をとるのが一番良いのか、どなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 相手が判明した場合には、友人と二人で行きましょう。とっさのことで、あなたの顔を見たときから、普通の顔つきで相手は知らぬ、存ぜぬはできません。多分、電話の控えがなくなったなどとうそを言うはずです。知らぬ存ぜぬが出きるのは、相手が、このまま否認しても、証拠もないしと考えたときです。二人で行けば、その場のやり取りが互いに証拠となり、相手が少しでも事故を認めれば、友人という第三者の証言が有力な証拠となります。

chen
質問者

お礼

ありがとうございました。 法律事務所で有罪に持ち込めるかを確認して電話番号から住所を割り出していこうと思います。 あきらめかけてたけど、もう少しがんばってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

相手が学生であるとのことですが、学生証などで大学名などについての確認はされなかったのでしょうか?大学に対して連絡し、本人特定を行うことも可能であると思います。それが無理であるならば、調査機関を使って 携帯及びナンバーから相手を割り出しましょう。 それに要した費用については、当然相手に対して請求できます。 学生であり、扶養家族として扱われている者を相手としますので、当然、扶養者を含めて訴えることができますネ。 最終的には民事の少額訴訟を起こし、責任の回避には大きなツケを伴うことを知らせるべきであると考えます。 以上kawakawaでした

chen
質問者

お礼

ありがとうございました。 携帯だけで信じてしまい学生証などは確認しませんでした。 簡単に住所がわかれば、何度も通って直接交渉しようかとも思いましたが、高いお金を支払って調査機関に依頼した結果、相手がしらをきってお金が戻ってこなかったことを考えると怖くて戸惑ってしまいます。 車も洗車してしまったし、証拠があるのかといわれるとどうしようもありません。 今あきらめるかどうするか迷ってます。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 私なら、どちらの捜索でも捜索費用を相手への請求額に加算します。また、車が親のものであったり、親が買い与えたものとすれば、親にも責任がありますし、自分でバイトして買ったとしても、一応親に請求します。普通の学生の親なら払います。  そもそも、その場で免許証と学生証は確認すべきでしたね。学校名がわかれば学校当局へ一応、確認できますし、住所を教えてくれなくても、連絡は事務係を通じてできると思います。

chen
質問者

お礼

ありがとうございました。携帯だけで信じてしまったのは反省しています。 住所がわからない限り請求もできないので、最終的には高額なお金を支払って携帯から住所を割り出すしかないかもしれませんね。 それでも相手がしらを切ればかえってくる保証はないし・・・。 今あきらめるかどうしようか考えてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • iPhone13miniから普段Air printの方法で印刷していますが、突然印刷できなくなりました。IPアドレスの設定がうまくできないようです。対処方法を教えてください。
  • お使いのiPhoneからブラザーの印刷機にAir printで印刷していたのですが、IPアドレスの設定がうまくできず印刷できなくなりました。対処方法を教えてください。
  • iPhone13miniを使ってAir printで印刷していましたが、突然印刷できなくなりました。IPアドレスの設定がうまくできません。どうすれば印刷できるようになるでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう