• 締切済み

交通事故での相手方の責任追及方法を教えてください。

 先日、ドライブ先での出来事です。店舗駐車場内に駐車してあった自分の軽自動車に、方向転換をしようとしていた相手方運転の普通貨物自動車が、前方の猫に気を取られていて後方に駐車してあった自分の車に気づかずぶつけてきました。警察に連絡をして事故処理をしてもらい、相手方の保険で修理費用は払ってもらうことになりました。  その後、相手の保険会社から連絡があるだろうと思って待っていましたが何もありません。保険会社に連絡してみましたが個人情報は教えられないと断られてしまいました。  相手と連絡先を交換していましたのでしつこく何度も連絡をしてみましたが、携帯は呼び出しても出てくれません。会社に連絡もしてみましたが自営のためか同じく不通でした。  1ヶ月ほど頑張って連絡を取るようにしてみましたが、相手方と連絡が取れないため少額訴訟の申立てをして裁判をすることにしました。このままでは相手が裁判に出席せず判決を迎えそうです。  裁判所に申立てをする際に受付の人に言われたのですが、判決が出ても相手が支払いに応じない場合は強制執行の申立てをして財産の差押をすることになると言われました。  損害賠償の請求金額は20万円です。相手が支払いに応じず強制執行の申立てをしても回収が出来ない場合は裁判等の費用倒れに終わる可能性が出てきました。  相手方の刑事責任など、別な方法で請求できる権利があればなんとか支払をさせたいのですが良い方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

保険屋はあなたの弁護士ではありません。 保険屋が賠償交渉できるのは契約者に過失が有る場合の対人・対物賠償に限って対応するということです。 契約者無過失部分については「非弁行為」として法的に対応できません。弁護士法違反になります。 あなたが車両保険加入なら車両保険であなたに補償することで、あなたの賠償請求権は保険屋に移行 これで保険屋は初めて相手に求償する権利を有することになります。 保険加入してれば、加入保険屋がなんでもかんでも対応してくれるというあなたの誤った考え、錯誤は払拭すべきですね。保険屋は便利屋ではありませんよ。 刑事責任を問いたいなら警察に相談することです。物損事故なら刑事責任は問えないと思いますがね。 それを問うても民事賠償してくれるわけではありません。泣き寝入りしたくないなら弁護士に相談されることです。 先に申し上げました、車両保険未加入の典型的悲劇ですね。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

賠償問題は民事 刑事とはまったく関係ありません。 こういうこともありますので、自己防衛のための保険加入が必要なんですね。 車両保険、人身傷害加入は必須ですよ。 回収のための時間 金銭を加味すれば法的手続きのための浪費も含め・勘案すれば、車両保険の保険料なんて安いもんですね。

isseynose
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。  自分の保険会社にも相談したのですが駐車してある車にぶつけられた場合は10:0になり、相手の保険会社を使うようになりとの事でした。他の保険会社でも対応は同じであるし、自分の保険会社は何もしてくれないとの回答でした。  保険に入っている意味が無いと自分の保険会社に伝えたのですが相談にもなりません、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?  相手側に刑事的な責任を問いたいので良い方法があればあわせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

回答No.2

おかしくないですか?保険会社に連絡してみました。修理代は普通 保険会社で支払いますよ。 別な方法で請求はできないでしょう。 相手方に財産がなけれは差し押さえできません、失業中なら給料差し押さえもできませんね。車 家電 家具も財産ですね。 費用は全部 請求できますよ。切手代も 領収書ありますか? とんだ災難ですね、 保険入って いないのでは?

isseynose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  自分の保険会社に相談してみたのですが10:0の場合は相手方の保険を使うようになり自分の保険会社は使えないとの回答でした。他の保険会社でも同じであるとの回答で相談にならなかったのです。  その後、相手の保険会社にこちらから2度連絡しています。相手が保険に加入していないとは言わないのですが対応してくれないのです。  これまでに使った費用の領収はすべてとっており請求する予定にしています。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 相手と連絡先を交換していましたのでしつこく何度も連絡をしてみましたが、携帯は呼び出しても出てくれません。会社に連絡もしてみましたが自営のためか同じく不通でした。 > 1ヶ月ほど頑張って連絡を取るようにしてみましたが、相手方と連絡が取れないため少額訴訟の申立てをして裁判をすることにしました。このままでは相手が裁判に出席せず判決を迎えそうです。 通常は、少額訴訟の申し立ての前に、内容証明郵便での支払請求とかを行うのでは。 「頑張って」の中にそういう事も入ってるのでしょうか? > 相手方の刑事責任など、別な方法で請求できる権利があればなんとか支払をさせたいのですが良い方法はないでしょうか? 器物損壊として別途被害届けや起訴状を提出するとか。 相手が会社員とかであって、配達記録を付けた内容証明を受理しない、請求に応じないとかの状況なら、裁判所経由で、保険会社とか陸運局とかに、相手の勤め先の情報の開示請求を行い、勤め先に対して賃金の差し押さえを請求とか。 それ以前に、相手が業務中での事故とかだったのなら、勤め先の会社に管理監督責任を問えますし。 相手が個人事業者だったのなら、結構厳しいかも。 個人事業者で加入している運輸業組合みたいなものがあれば、そちらにそういう状況での保険とかがあるかも知れないし。

isseynose
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  少額訴訟の申し立てをする前に内容証明の送付を検討しましたが、相手方に連絡取れないこともあり、訴訟の申し立てをする予告をしても履行期限までに回答があるとは思えなかったので、訴訟の申し立てに移行しました。やはり、申し立て後も相手から何の連絡もありませんでした。  器物損壊として被害届を出せるか警察にも相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 支払督促の強制執行について

    こんにちは ある人にお金を貸して、返してくれないので、支払督促を簡易裁判所に提出し、仮執行の申し立てをして、2週間以上が経過しました。 しかし、裁判所から何の連絡の御座いません。この後、裁判所に強制執行の申し立てをどのようにすれば良いのでしょうか?なぜ、裁判所から何の連絡もないのでしょうか? 1)支払督促申し立て      ↓ 2)相手に通知される      ↓ 3)2週間の猶予      ↓ 4)期日に裁判官からの「宣告」がある      ↓ 5)仮執行の申し立てをする(簡易裁判所)      ↓ 6)相手に通知される      ↓ 7)同じく2週間の猶予期間      ↓ 8)経過後、強制執行の申し立て(地方裁判所執行官室)

  • 審判保全処分《判決》即時抗告はどうなりますか?

    審判保全処分《判決》即時抗告はどうなりますか? 婚姻費用の分担請求《審判》と《審判前の保全処分》の申立を同時に提出しました。 審判の判決の婚姻費用に、相手方(主人)より即時抗告の申立されれば 即時抗告に強制執行停止の効力あるため、婚姻費用は決定されない ということになりますよね? それを踏まえて、 婚姻費用の分担請求《審判》と《審判前の保全処分》の申立を同時にすると 強制執行力があるとサイトで見かけました。 つまり、即時抗告の申立は却下になり審判の判決の婚姻費用にて決定となり 強制執行出来ますか? 何が一番知りたいかというと、婚姻費用の決定のゴールは 審判なのか?裁判なのか?がよく分からないのです。 法律の専門性の高い方にご回答をしていただきたく よろしくお願いします。

  • 交通事故で少額訴訟された方

    交通事故損害賠償の過失割合でもめています。当方0:相手100を主張していますが、折り合いがつきません。当方保険会社・相手保険会社見解も同じですが、相手が認めません。当方保険会社に促され少額訴訟を起こす流れになっています。裁判所にきいたところ、少額訴訟では過失を争う場ではない的なニュアンスで言われ、保険会社も詳しくないんだよみたいなことも言われました。 確かに訴状用紙には請求金額の欄しかありません。どのような判決なのでしょうか?100:0が認められなかった場合、割合を決めてくれるのでしょうか?少額訴訟経験者または詳しい方教えて下さい。なるべく費用も時間もかからない方法がありますか?弁護士費用も車両保険もありません。

  • 訴訟費用額確定処分の手続き

    訴訟費用額確定処分の手続き。  裁判時、判決言い渡しの後にすぐ、訴訟費用額の手続きは出来たのでしょうか? 仮執行宣言付少額訴訟判決の原告。 勝訴し、今後の強制執行に備えて、先日、 送達証明を簡裁で受け取ったのですが、その時、訴訟費用の被告負担について書記官に訊いたら、『訴訟費用額確定処分申し立て』をしてくれとのことでした。 渡された手引き書を見ると、そこには、(費用負担の裁判確定前)という文言がありました。 1、即日判決言い渡しで、被告への判決送達より二週間経過以前でも、原告は簡裁に費用額確定処分の申し立てが出来たのでしょうか?出来たとすれば、いつの時点で申し立てが出来たのでしょう? 2、渡された、『請求債権目録』の書式には □ 仮執行宣言付少額訴訟判決  の項目はありますが、 □ 執行力のある少額訴訟における訴訟費用確定処分  の項目はありません。 項目最後尾に、□(右横余白)がありますが、そこに「執行力のある少額訴訟における訴訟費用確定処分」と書き足して請求(1枚の請求債権目録での請求)してよいでしょうか? 3、一度の差押処分申立(一枚の請求債権目録)で、訴訟費用額の強制執行と、判決主文に書かれた金員の強制執行をやったほうが費用も手間も無駄がないのですよね? 回答、どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 強制執行について教えてください。

    民事裁判の判決が確定しましたが、被告が支払いをしないため 強制執行をしようと思っています。 相手には子供がいて、学資保険などの保険に加入している可能性があります。 この場合、学資保険の添え置き金などを差し押さえることは可能でしょうか? また、養老保険や年金保険などの払い込み済みの保険は差し押さえはできますか? 100万円の差し押さえになるのですが、強制執行をするにあたり、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?(弁護士費用、その他) 宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の相手が居留守を使う?

    知人からの相談です。 駐車場に車を置いていたら軽くぶつけられました。 かすり傷でしたが、警察を読んで事故証明を取りました。 相手も自分の非を認めたので安心したのですが、 その後何度電話をしても出ません。 留守電に入れても返事がありません。 「ご自分の保険会社に連絡してください。 そうしないと保険が使えず、自腹で修理代を出すことになりますよ」 と入れても返事がありません。 さて、この場合どう対処すればよいのでしょうか。 以下が質問です。 1.警察に相談したら、「ちゃんと保険会社に連絡しなさい」 くらいのことは言ってもらえるのでしょうか。 2.少額の被害ではありますが、弁護士に相談するのはありですか。 弁護士費用などは相手に請求できますか。 3.他に良い方法がありますか。 数万円ですから、めんどくさいならもうほっておいてもいいのでしょうが、 どうにもすっきりしませんよね。 どれか一つでもよいので、わかる方のアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 審判《判決》即時抗告について

    審判《判決》即時抗告について 婚姻費用の分担請求《審判》と《審判前の保全処分》の申立を同時に提出しました。 審判の判決の婚姻費用に、相手方(主人)が不服であったとしたら 即時抗告も出来るんでしょうか? (婚姻費用の分担請求《審判》と《審判前の保全処分》の申立を同時にすると 強制執行力があるとサイトで見かけましたが。) 即時抗告が可能な場合は、裁判(訴訟)申立される可能性もありますか? また、審判前の保全処分の判決の婚姻費用はどうなるのでしょうか? 返還するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故・相手が悪くても支払わなくてはならないのでしょうか?

    交差点事故です(相手が一時停止を怠って、優先道路直進進行の私の自動車に追突しました)保険会社に任せていますが、相手は任意保険に加入しておらず修理代を支払う気はあるがお金がないと一点張りだそうです(一人暮らしの女性で無職・車検代も待ってもらっている状態だそうです) 私の方に4万円の請求書が届きました。(自動車保険証券を見ると免責7万円と書いてあります) 相手が全く支払わないのに私が支払わなければならないものなのでしょうか(相手側の自動車は無傷、私の自動車は18万位修理代かかっています)

  • 交通事故の相手方(加害者)がこちらのケガを否定

    先日、進路変更の際の無理な割込みにより衝突されました。こちらは主人と私が乗っており、頚椎捻挫を負いました。事故後、相手方から何の連絡もなく、こちらの保険会社の人から連絡をしてもらったところ、「あの事故でケガ人が出るわけがない」と言っているとのことです。事故当時も救急車を呼ぶと言ったら「ふざけるな!」と言われましたので、普通の人格の方ではないようです。話をした保険会社の方もまともに交渉できる相手ではないと言っておりました。とりあえず、病院や車の修理等、支払いが発生しておりますので、こちらの保険で支払いをして、保険会社の方から相手方に請求するとのことでしたが、こういった場合はやはり解決まで時間がかかるものなのでしょうか。このような加害者を見たのは初めてですので、今後どのようになるのか見当も付きません。相手方からきちんと支払いを受けることは出来るのでしょうか?

  • 交通事故の賠償金に関する件

    私は,昭和62年1月4日交通事故に合い,この後遺症で家内は,1年後死亡しました,加害者が任意保険に入っていないため,裁判に持ち込み,昭和63年10月に判決がありましたが,其の判決どおりの損害賠償金約1,500万円ですが,未だに支払いがないのですが,どうすれば支払ってもらえるのでしようか,又,これの強制執行は,何回か致しましたが,電話のみ,弐万六千円の配当がありましたんが,金利分にもなりません,何か良い方法がありましたらご指導下さい。 宜しくお願い致します。