• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフーオークションで・・。)

ヤフーオークションの入札での落札者決定方法と入札額の確認方法について

このQ&Aのポイント
  • ヤフーオークションでの入札について理解ができていない方へ。入札された商品が複数人から同じ金額で入札された場合、誰が落札者になるのか、どのように決定されるのかを説明します。
  • 入札者が同じ金額で入札した場合、先に入札された方が優先され、先着順で落札者が決定されます。したがって、もし5人が全員100円で入札していた場合、6人目が110円で入札しても、最初に入札された4人の中で100円で入札した方があれば、その方が落札者となります。
  • ヤフーオークションでは、入札者が同じ価格で入札している場合でも、先に入札された方が優先されます。ただし、他の入札者の入札金額は確認することができません。したがって、残りの4人の方がどれだけの金額で入札しているかは分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.1

たしか先に入札した人が優先のはずです。 (つまり先に入札すれば最も安い値段で買える可能性が高くなる) もし5人全て100円で入札して、6人目が110円で入札してきたら 5番目の方がおとされて、 110(6番目)、100(1),100(2),100(3),100(4) となるはずです。 >もし、私が110円で入札をしていて6人目が110円で入札した場合、 >最初に入札していた4人の中で100円で入札した方がいれば >その方が落とされる・・・で あっていますか? あっていると思います。 それぞれの方の最高価格は、そこまで値段があがらないと分かりません。 普通に出品数1のときも、入札している人の最高価格はわかりませんよね。 オークションが終わってしまったら、分からないまま終わりとなります。

choso
質問者

お礼

Roliliy さん 早々のお返事、ありがとうございます とても分りやすく説明して頂き、理解することができました^^ 入札は先着順なんですね、安価で落札するには、 早めに入札したほうが良いのですね 今回は5番目になってしまいましたが、次からは 早めに入札しようと思います! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • yahooオークション

    Yahooオークション時の入札についてご質問させていただきます。 Yahooオークションの説明をいろいろ見てもいまいち仕組みを把握することができませんでした。下記の状況の場合どういう結果になるのかお聞きしたいです。 まず、検索をして気に入った商品を見つけるとします。 商品状況としてはすでに入札が3 現在価格が5000円 数量が2個だったとします。 ここで私が10万円で入札するとします。(もちろんこの"10万円"というのはその商品元々の値段の何十倍のものでまったくそんな値段を出して落札するほどのものでもありません。) すると現在価格は10万円となり、残り時間中にもちろん誰も手をつけず終了することになります。 数量は2個なので終了時間前に入札した2人のうち5000円の方が優先されお互い5000円での落札になるのではないのですか? いちど、低価格のもので試してみました。 数量は2個・入札数は13件・現在価格2800円 私は締め切り時間ぎりぎりで3500円を入札しました。 みごと落札されその商品は2800円での購入となりました。 これは正しいのでしょうか? 試してみたにもかかわらず、詳細と真実が不明なため非常に悩んでおります。高額商品もこの手段で安く手に入れることはできるんでしょうか? 内容が理解できた方は詳細のご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • Yahoo!オークションの複数量出品について

    ある商品を現在出品しています。 同一の商品を数量「3」ということで出品中なので、3人まで落札者が成立することになりますが、この質問を入力しているこの日時現在、以下のような入札状況です。 入札者A:190円・数量1 入札者B:190円・数量1 入札者C:180円・数量3 このまま行けば出品物の数量は「3」なので、当然この3人に1人1つずつ落札、ということになるのでしょうが、ご覧の通り、3人のうち1人が落札数量「3」というかたちで入札しています。残りの2人は入札数量「1」です。それと同じく3月8日現在、数量「3」の人の入札価格は「180円」残りの2人は「190円」です。 もし、このまま落札された場合、どうすればいいのでしょうか? 考え方はいろいろあると思います。 (1)落札価格190円で3人に1つずつ発送する (2)落札価格190円の人のみに1つずつ発送する (3)落札価格を180円にして、3人に1つずつ発送する 他にも方法はあるかもしれませんが...。 ご教示よろしくお願い致します。 オークション終了が3月9日21時頃ですので、それまでにご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 ちなみに問題のオークションは下記です。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b6333767

  • ヤフーかんたん決済とオークション終了の関係

     ヤフーかんたん決済とオークション終了の関係に関して質問させていただきます。  まず、当方が出品者だとして、Aという商品を数量5、希望落札価格500円で、出品したとします。  このAという商品に対して、希望落札価格の500円、数量1個にて、落札者が入札してきた場合、出品者には「希望落札価格で落札されました」とメールがくると思います。  しかしこの時点では、Aという商品は残り4つであり、オークションは終了しておりません。  落札者は、オークションが終了していないため、ヤフーかんたん決済を利用できず、終了まで待つ必要がある。  なぜこのような形になるのか、これに対するヤフーの正式な回答または、同じ体験をされた方などおられますでしょうか。  これが、仕様といわれればそれまでですが、なにか不思議なもので・・・。

  • 初めて出品しました。YAHOOオークションについて教えてください。

    今回、行かれなくなったコンサートのチケットを出品しました。 初めてで、登録時の注意事項等をかけあしで読んだのですが、なにしろ 余裕がなくて・・・。 教えていただきたいことは3つあります。 1.出品時の商品説明や他の情報を入力する際、数量のところがデフォルト で「1」になってしまっていて、変えることができませんでした。 私としては、(開始)価格を単価として、数量を2または3などと 入れたかったのですが、その方法が分かりませんでした。 ここの数量を任意で入力するためにはどうしたらいいのでしょうか。 2.月額の手数料の他に、オークションに出品するたびに手数料がかかる のでしょうか。(1品ごとに10円?) それ以上に何か負担するものはありますか。 3.出品したものを取り下げすると手数料がかかるようですが、仮に 入札者がいなく、そのままオークションが終わるようなことになった 場合も手数料がかかるのでしょうか。 以上、過去の質問を見ましたが分かりませんでしたので、オークション 経験者の方、教えて下さい。

  • ヤフーオークションの出品について

    ヤフーオークションの出品について  ヤフーオークションを見ていると、4・5万円する物をスタート価格1円とか10円とかで出品されてるいる人が結構おられるようです。  確かに注目を集めそれなりの人数の方が入札されているようです。  ところが自分が出品するとなるとそんなに安く出すことに怖さを覚えます。もし最終価格が1000円くらいで終わったら大損しますよね。  こうした場合、オークション最終の直前になって取り消すことができるのですか? 入札の参加者がいる場合、できないとも聞きますし、ペナルティを払えばできるとも聞きます。  詳しい方、教えていただけませんか。もしできるのであれば、具体的なやり方まで教えてください。またそうした場合のデメリットもあれば教えてください。

  • Yahooオークションについてお聞きします!

    先日、Yahooオークションで、 20000円で出品しました。 入札が2人あり(今のところですが) 1番目の方が・・すぐに締め切って落札してほしいと(20000円で) そのあとに・・25000円で入札してくれた方がいます。 この場合・・最初入札して頂いた方を優先にしたほうが良いか? それとも・・儲けよう・・という気持ちはそんなにないですが やはり、人間なので、少し欲があると思います。 締切日(時間)まで待つか? どちらを選びますか?? 最初の方は・・1番乗り・・という事で、そうしてあげたい気持ちもあるのですが、 また・・1番目のかただから・・その希望にそってあげなかった場合 出品者として・・悪い評価の出品者になってしまうのでしょうか?? 普通に20000円と出品しただけで、あとは特別な制限はしていません! どうかアドバイスよろしくお願い致します!

  • ヤフーオークションで

    チョット疑問に思ったんですが、 オークションで同じ物がいくつも出されていることってありますよね(違う人が)? 同じ商品なのに、入札が多いのと0なのと あるのはどうしてなんでしょうか?? 数日前落札したんですが(入金は明日の予定)、入札は私一人でした。 他のには何人か入札していたんです。 確かに私のは開始の価格が結構高値からでしたが 競わない分一回入るだけで終わりでした。 出品者の希望金額よりも安かったし。 それに比べ多く入っている方は開始価格は 1円??千円??位とかからで開始価格が あるのより安く買える可能性はありますが みんなが競うため結局は私より高かったり・・・ これは入札者がどっちを選ぶかの問題でしょうか? それとも出品者を選んで入札してるんでしょうか? オークション初心者でよく分かりません>< もちろん評価などはみて悪いは2件位(内容は 対応の遅さなど)です。 それからオークションは出品者&落札者の 対応が早くないといけないようなんですが、 私の場合31日夜落札、1日朝メール着信確認、2日朝に 口座などのメール着信確認ですが、明日(もしかした あさって)に入金は遅いんでしょうか・・・ 一応今日日曜なので・・。一応その旨はメールしています。

  • ヤフーオークションについて

    ヤフーオークションを見ていたら、こういうものがありました。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14937334 内容は、カラーコピー機の出品です。 開始価格が1円で入札件数が0件なのに、終了価格が82000円になっています。どういう理由でこういうことが起こるのでしょうか?

  • 至急)ヤフーオークションの数量(出品者です)

    ヤフーのオークションなんですが初めて複数での出品をしました。 同じ物が3つありますので「数量」は3としました。 ところが今現在Aさんが1000円数量1 Bさんが900円数量1 Cさんが900円数量2で入札中です。 もしこのまま終了になった場合はCさんは1個しか落札出来ない事になるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • Yahooオークションでの質問と相談です!

    オークションで出品させて頂きました。 しかしミスをしてしまいました。(反省しています・・) さらに、出品の内容も変えたい・・という気持ちがあります。 そのことで是非!相談にのってくださいm(__)m ★5000円で購入した新品の商品を「1円スタート」で出品しました。 ★出品完了後、見てみましたところ、ミスがわかりました(私の完全なミスです) ★そのミスは・・「即決価格」を5050円にしたかったのを、50050円と打ち込んでいたのです。 ★現在の状況は「アクセス数:17」 「ウォッチリスト:3」 「入札者:1(Aさん)」です。 ★オークションの残り時間は「2日+19時間」です。 ★Aさんは、悪い評価が25%ある方です。勿論「1円」のままです。 ★それにプラスで・・画像が「2枚」のところを、「3枚」に増やしたいです。 ★Aさんが入札している限り、出品を取り消すとペナルティ料金が発生します。 ★でも、ちゃんとした内容で出品し直したいので・・。 (即決価格をきちんとした価格ににして載せること) (さらに、上記にも書きましたが、画像を1枚増やしたいこと・・現在2枚での出品です) ペナルティ料を支払っても良いと考えています。 ★これが「Aさん」一人ではなく、複数の方が入札していた場合は、そう考えないという気持ちです。 おおまかに書いてしまいましたが↑↑↑ 1、「即決価格」によって、入札者の気持ちがどれくらい動きますか? (終了まで、かなりの影響があるのでしょうか?) 2、「この時点で取り消し」そして「ペナルティ料金」を支払った場合「評価」に「悪い評価」がついてしまうのでしょうか? 3、このままにしておいても、さほど入札してくれる方には、問題はないものなのでしょうか? (1円スタートですので) この3点に関してのアドバイス、お答え、そして、その他の意見を是非お願いいたします! 特に知りたいのは「2」の質問です。 今の時点で私は「出品」「落札」両方とも「悪い評価」がないので気になります(泣) 色々な方のアドバイスを聞いて、「取り消し」→「再出品」をしたいと思っています。 どうぞよろしくアドバイスお願いいたします!!

このQ&Aのポイント
  • EP-715AのEpson ScanSmartの設定がPC保存したイメージに反映されない問題について解決方法を教えてください。
  • EP-715Aのスキャン設定の基本設定と拡張設定がPC保存したイメージに反映されず、解決方法を教えてください。
  • EP-715AのEpson ScanSmartの設定がイメージに反映されない問題について、解決方法を教えてください。
回答を見る