- ベストアンサー
アメリカの大学 LACの専攻について
こんにちは。 僕は日本在住の高校生で、アメリカのLAC(Liberal Arts College)への進学を目指して日々頑張っています。 アメリカでは工学を勉強したいのですが、LACの多くの大学では工学EngineeringというMajorはなく、ChemistryやPhysics、よくてComputer ScienceといったMajorしか近いものがありません(Swarthmoreにはあるのですが、AmherstやWilliamsにはありません・・・この違いは何なのでしょう?) そこで質問なのですが、 1、これ(LACに工学というMajorが少ないこと)はずばりなぜなのか? 2、一応院までいくことを考えているのですが、LACでPhysics専攻→院でEngeneeringというのは可能ですか? 3、また、自分はジャーナリズムなど他の科目にも興味があり、1,2年でいろんなことを学んでから進路を考えたいと思ったのですが、工学に進む場合は1年からみっちりやっておかなければ院まで進めないと聞き、悩んでます。これは本当なのですか? ちなみに工学なら日本の大学にしておけというのはなしでお願いします。LACの教育をぜひ受けてみたいのです。 またアメリカの大学は入るのも難しいし卒業も難しいという話も、重々承知の上なので書かないでください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Oxyでもやはり、私が危惧したように、Cal Techの授業履修の制限があるのですね。この場合には、前に述べたPomonaと4兄弟大学についてと同様に、セメスター制の25%以内の履修でればCal Techでできることになりますね。私は、この4年間で8科目のCal Techの科目履修が工学のMinor(副専攻)として認められるのかどうかわかりません。どちらにしても、実力があれば、大学で専攻をしていなくてもその分野の大学院に進学することは決まりの上では可能ですが、実際にどうなのか、難しいところだと思います。 私は、もしもHMCが合格の射程にあるのであれば、この大学に入学しながら、この大学の兄弟大学でジャーナリズムなどの科目を履修することのほうが、大学院進学の際には、1番無駄のないコースのように、思います。たしか学生数当たりのPh.D取得率では、HMCはかなり上位にあったように思います。Mudderと呼ばれる、ここの学生はClaremonot Collegeの中では、一番の勉強家たちです。工学系の大学としては、地元の業界でもUC Berkeleyをしのぐ評価を受けている大学ですから、大学院でも知名度が高いはずです。 じつは、Pomonaを除く、Claremont Collegeの4大学の入学説明会に出席したこともありました。そのなかで記憶に残っているのはHMCのHonorCodeで 正直であれと言う教えで、学内では、物を置き忘れても、誰も持っていかないので、そのまま、それが何時間も残っているというような話を聞きました。教科書持込可の試験も普通のようですね。 その次の方法がDual Degree Programで、ここでは入学するLACのレベルも選べるので、選択の幅は大きくなり、Match, Safetyとよばれる大学の選択も比較的容易に可能になると思います。 まだ、先の話ですが、大学院への入学の際には、Ph.DとMasterが最初から別口になっていることも大学によってありますから、注意が必要です。このような大学では修士課程から継続的に博士課程に進学することはできません。アメリカでは、4年制の大学の教師になるためには、Ph.Dが必要ですし、Community Collegeで教えるためには、Masterの学位が最低必要です。
その他の回答 (11)
- admission8
- ベストアンサー率18% (3/16)
一般論で申し訳ないですが・・・・。 LACで「基礎能力」を鍛え、Graduateでその能力を「発展」させるという哲学に基づくと思います。日本の高校生がアメリカのLACに行くと、必ず話題になるのが「アメリカの大学のPhysics、Mathematicsのレベルは低い」です。日本の理数系学部のカリキュラムとは2年ほどずれがあるのかもしれません。LACの教授によってはEngineeringと聞くと顔をしかめる人もいるようです。 2)は極く普通の進路だと思います。なお、GREのSubject TestのEngineeringというのは2001年に廃止されたそうです。従ってGREの観点から言っても、まったく問題ないと考えます。 http://www.ets.org/portal/site/ets/menuitem.1488512ecfd5b8849a77b13bc3921509/?vgnextoid=efc42d3631df4010VgnVCM10000022f95190RCRD&vgnextchannel=cfd946f1674f4010VgnVCM10000022f95190RCRD Biochemistry, Cell and Molecular Biology Biology Chemistry Computer Science Literature in English Mathematics Physics Psychology 3)ですが、心配されている点は、その通りだと思います。高校時代にAP受検をしておかない限り、むずかしいと思います。理系科目総合でGPAは3.6以上ないと名門Grad合格は無理じゃないでしょうか。そうなると、それらの科目の勉強に集中せざるを得ないことになり、文系科目は必要最低限に抑えざるをえないようになると思います。その結果「余計な科目」を取っている余裕がない、というジレンマに陥ります。 また、GPAだけよくてもダメで、メジャー予定の科目のリサーチを4年間、みっちりやって教授の信頼を得ておかないとGradは無理だろうと思います。
補足
素早い回答感謝です! mantisさんですよね?貴方のブログはいつも参考にさせてもらってます。アメリカの大学の現実的な情報を集めるのに役に立ってますよ! 3)についての回答で気になったのですが、「メジャー予定の科目のリサーチ」とは具体的にどういうことですか?授業に対する勉強なのか、それとも独自の研究みたいなものですか?無知なもので・・・ あと「高校時代にAP受検をしておかない限り」というのはなぜなんでしょう? 最初の二年は理系文系問わずに勉強してみたかったのでとても残念です。
- 1
- 2
お礼
Harvey MuddのHPを読んでみて、すごく行きたくなりました! この大学を第一候補に考えていきたいです。射程圏内に入っているかは怪しいですが、これから努力して入れるよう頑張ります! Dual Degreeは資金面の問題と、あとやっぱり同じ仲間で4年を過ごしたい思いが強いので、一応選択肢の1つにとどめておきたいです。 大学院の知識が足りないんでこれから情報収集していきます。