アメリカの大学院で心理学を専攻したい!困っていることと解決策

このQ&Aのポイント
  • アメリカの大学院で心理学を専攻したいが、現在は別の分野を専攻しているため困っている。大学で心理学の授業を5つ取得しており、心理学の授業を履修するチャンスもある。しかし、入学条件について質問がある。
  • FAQによると、専門的な心理学の授業を複数履修した場合は受け入れ可能とされているが、基礎的な心理学の授業を取得することが好ましいとされている。また、自主学習だけではなく、オンラインの基礎心理学のコースも活用することが勧められている。
  • 日本の大学とは異なり、アメリカの大学では大学での専攻も重視されるため、問い合わせや基礎心理学のコース履修が適切な対策となる。ただし、具体的な入学条件や受け入れに関する情報は大学に問い合わせる必要がある。受験までに準備を進めることが重要である。
回答を見る
  • ベストアンサー

助けて!アメリカの大学院で心理学を専攻したいです。

大変困っています。アメリカの大学院で心理学を専攻したいのですが、現在は全く違う分野を大学で専攻しているので、困っています。 候補のある大学院があるのですが、ホームページや願書、FAQなどを調べてみました。 大学では心理学の授業を5つ取得しました。 これからも心理学の授業を履修できるチャンスはあります。 FAQでは 質問:I didn’t take an Introductory Psychology course, but I took other psychology classes. Will this satisfy the psych prerequisite? 回答:We prefer that you took a class that covered the basics of psychology, but if you completed several more advanced psychology courses, covering a variety of areas, that would be acceptable. Reading extensively on your own is not considered an acceptable alternative to taking a formal course in General Psychology. If it has been a long time since you have taken any psychology courses, it would be a good idea to brush up with an online introductory course. です。 やはり、この大学院に入るのは難しいでしょうか? 日本の大学のように、大学で心理学を学び、院でも心理学を専攻するといった形しか受け入れられないのでしょうか? また、日本の大学院で自分の研究したい事柄にマッチする院は見つかりませんでした。 どうすればよいでしょうか? 大学側に問い合わせればよいでしょうか? 受験は2年後です。

noname#197443
noname#197443

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

追加回答。 「成績証明書」は英文で発行してもらうことになりますが,そこで「誤訳」をしないという前提で。 >私が取得した心理学は・・・ ・認知科学概論(2単位),心理学A(2単位)、心理学B(2単位) これらは,ぼくが書いた「概論系」でしょう。「正規に心理学を勉強した」と主張できるはずです。「心理学基礎実験(統計処理をふくむ)」みたいな科目があれば,概論系になると思います。 ・臨床心理学(4単位) 専門性の高い科目。あなたが補足した関心にそうなら,「感情心理学」とか「社会心理学」を履修しておくべきかなと思います。「認知心理学」や「発達心理学」なども,おおくの大学で開講しているんじゃないですか。 ・組織心理学(2単位) 内容による気がします。英文成績証明書で「組織マネジメント」とか誤訳されてしまうと,アウトでしょう。 >推薦状は心理学の教授に書いてもらう必要がありますよね? 仁義を切って演習に出席させてもらい,心理学専攻の学生にならんで勉強する必要はあろうかと思います。 推薦状が3通というのは,多いですね。2通は心理学でなくてもいいんじゃないですか。学部長でも,部活動の顧問教員でも 笑。米国の大学は,自前で手間をかけて入試を実施するかわりに,指導教員にあれこれ文書を作成させるんですよ。むろん無料で。ふざけやがって 怒。

noname#197443
質問者

お礼

追加回答ありがとうございます。 他学部の学生であっても履修できる心理学の授業がいくつかあるので、履修してみようと思います。(少ないと思いますが…。しかも現在の学部の授業と時間がかぶってしまったら取れませんしね…。) 演習はなんとかお願いしたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

補足。 >日本の大学院で自分の研究したい事柄にマッチする院は見つかりませんでした。 ほんとう? そりゃあ,「湘南暴走族の心理を研究したい」などと言い出し,そのものズバリの研究をしている教員を探せば,発見できる確率はゼロ近似でしょうなあ。しかし,「集団心理」とか「青年心理」などと緩く設定すれば,「守備範囲内で指導できるよ」という人がみつかると思います。 文系では,こういうところが緩いのです。そのかわり,自主的にどんどん勉強しないといけませんし,学術雑誌に論文を投稿するときは単著になることが多いです。

noname#197443
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、日本の全ての大学院を調べたわけではないので、 一度、調べたほうが良いですよね。 私が研究したいのは、emotionやpersonalityです。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

米国の大学では,「○○を履修するなら,その前に△△を履修しておけ」ときびしく制限する傾向があります。換言すれば,勉強の道筋を大学側が指示してくれる。 日本の大学でも,近年はシラバスにそういう記述が可能です。しかし,履修希望者が「学部履修規定にそんな制限はない」と開き直れば,履修登録できてしまいます。単位がとれる保証はありませんけど。大学院受験でも,平気で専門を変更する傾向があります。 FAQの記述は,このような流れででてきたものです。要点は, ・概論・概説系の単位を履修しておけ。それを飛ばして,専門性の高い科目を幅広く履修しても「大は小を兼ねる」。(心理学には「○○心理学」という細分野がいくつもあるので,「幅広く」はそれを指していると思います。) ・「自習しました」なんか,信用しないよ。 あなたの場合,心理学系の単位を20単位くらい集めて「心理学は(事実上の)副専攻である」と開き直れば,耳を傾けてくれるんじゃないですか。日本では「副専攻」という制度は耳慣れませんが,外国人には通じるでしょう。 また,受験にあたっては,指導教員が書いた「調査書」が必要になるはずです。「推薦状社会」を垣間見るような,けっこう面倒くさい書類ですが,そこでも「副専攻」に言及してもらえばいいと思います。

noname#197443
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が取得した心理学は、認知科学概論(2単位)、臨床心理学(4単位)、心理学A(2単位)、心理学B(2単位)です。 心理学ABに関しては、幅広く心理学を学んだというかんじです。 これは使えませんよね? また、経済経営系の学部に所属しているのですが、組織心理学(2単位)も取得しました。後期も取得できれば4単位です。 要は、○○心理学や○○概論を取得せよということでしょうか? 推薦状は心理学の教授に書いてもらう必要がありますよね? 質問が多くて申し訳ないです。

noname#197443
質問者

補足

補足、失礼致します。 推薦状は3通必要です。

関連するQ&A

  • アメリカの大学院で心理学を専攻したいのですが。

    現在、大学生(MARCH)で事情があって休学中です。関西に住んでおります。 大学の専攻は経営学です。 しかし、心理学に強く関心を持つようになりました。 大学で経営学専攻なのに、院から別の専攻を学ぶことは可能でしょうか? また、アメリカの大学院に行きたいんですが、心理学に強い大学があれば教えていただけませんか? アメリカの大学院に入るにはTOEFL、GREは必須ですよね? 回答お待ちしております。

  • 大学院修士課程 心理学専攻

     私の知り合いで大学院修士課程修了者 心理学専攻で 精神保健福祉士のものがいます。  この人って臨床心理士のような発言・言動もできるのですが、 ***心理学専攻って、どれぐらい何を勉強しているのですか?***    精神福祉士って専門学校卒業でも、受験資格を取得できますよね。 あえて大学院修士課程修了で、精神保健福祉士って・・・。 すごく興味があるのですが。  専門卒の精神保健福祉士の方と院修了の方を比べると、やはり学力はかなり院修了の方のほうが上だと明らかに解ります。  

  • アメリカの大学院で心理学を学ぶのは無謀ですか?

    現在、MARCHの大学で経営学を専攻しているものです。(休学中) ですが、心理学に強い関心を持ち、大学院から心理を学ぼうと思いました。 様々な理由があって、アメリカに行きたいです。 まず、大学で経営学を学んでいるのに、院から心理を専攻するのは可能なのでしょうか? (日本の大学院では厳しいですよね。) また、ある方がおっしゃるには、 >みんなで議論をするのだけれど、その土地に住んでいないと知らないことが多くて 議論に加われない。知識のほかにその国の事情がわかっていないとだめだと痛感した。 だそうです。 私は日本にいるのでアメリカの事情についてはあまり知りません。 このような状況でアメリカの大学院に行きたいなんて無謀すぎますよね? どうなんでしょうか?

  • 大学心理学科

    大学で心理学を専攻する人たちは ほとんどが院まで行って臨床心理士の資格をとるのですか? 院まで行かないと臨床心理士にはなれないようですが 大学卒業でそのまま就職した場合、 心理の資格がないため就職には 心理を学んだことは生かせないのでしょうか。

  • 通信制大学だと・・・。

    通信制大学からだと、大学院の臨床心理士のコースに合格するのって難しいんですかね? やっぱり通学生と比べると実験の数も少ないし、授業の内容も基礎的なものが多く、不利なのかな~と思い質問しました。 でも、絶対に臨床心理士になりたいし、大学院に合格したい! 通学生の心理学専攻のひとは院試験対策ってどうしてますか? 通信生で院試験を受ける人はどんな勉強してますか? 教えてください!!!

  • 心理学

    対人心理学(社会心理学?)に興味があるのですが将来は臨床心理士の資格を習得して学校でのカウンセラーの仕事に就きたいと思っています。対人心理がカウンセリングのときに役に立つだろうと考えるからです。 しかし、臨床心理士になるためには臨床心理学を専攻しなければならないですよね?大学で社会心理学を専攻して、院で臨床心理学を専攻するというのは可能なのでしょうか? また、関西の大学でできれば国公立大にいけたらいいと思っています。いろいろ調べてはいるのですが、実際に心理系の大学に通ってらっしゃって資格習得を目指している方の現状をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 犯罪心理学について学びたいのですが・・・

    今高2で、そろそろ大学を決めようかと思っています。 犯罪心理学について学びたいと思ってるのですが、大学の内容とかみても書いていない・・・ 帝塚山学院大学に犯罪心理学を専攻するコースがあるぐらいです。 犯罪心理学を学べる大学を教えてください。 お願いします。

  • 臨床心理士と公務員の心理職

    僕は、現在大学3回生です。最近、将来カウンセラーになりたいと思い始めました。僕は、心理学専攻ではないのですが、臨床心理系の大学院は他学部出身者も比較的多いということを聞いて、僕も挑戦しようと思いました。また、それと同時に公務員の心理職にも憧れています。そこで質問なのですが、この2つの選択肢を考慮に入れて院進学することは有益なことなのでしょうか。学生時代、心理学専攻ではない僕のような者は公務員の心理職につけるのでしょうか。   教えてください。

  • 放送大学「人間の探求専攻」

    日本語教師になる為、日本語を専攻したいと考えています。 韓国では日本語を専攻したかしないかが大きな分かれ目に なるみたいです。 そこで質問なのですが、放送大学で日本語を専攻する場合は 「人間の探究専攻」を選ぶと良いのでしょうか?それとも、 放送大学では日本語を勉強しても日本語専攻ということには ならないのでしょうか?? ある学部は以下の通りです。 教養学部 生活科学コース 生活と福祉専攻 (家政学、社会福祉学など) 発達と教育専攻 (教育学、心理学など) 産業・社会コース 社会と経済専攻 (経済学、法学、政治学、社会学など) 産業と技術専攻 (経営学、産業社会学、農業経済学など) 人文・自然コース 人間の探究専攻 (哲学、歴史学など) 自然の理解専攻 (数学、生物学など) ちなみ、「人間の探求」は他の学科と比べて難しいでしょうか? まぁ、簡単な科はないでしょうけど、ちょっと気になって。

  • アメリカの4大で児童発達学専攻→就職

    現在、カリフォルニアの大学に通っています。今2年目で、ほぼ一般教養も取り終わりました。 今はコミュニティカレッジに通っていて、4大に編入して、Child Developmentを専攻したいと思っているのですが、将来的に先生になろうとか、教育関係の仕事に就こうとは思っていません。 ただ単に子供が好きで、この学部が面白そうだなと思って専攻にしようと思っているだけです。 就職は日本でしたいです。サービス業などの、直接人と接する仕事に就きたいと思っていて、今は、空港で働く仕事が出来たらなぁと(英語力も生かしたいので)漠然と考えています。 よく、日本で就職するなら、majorは関係ないと耳にしますが、 child developmentまで狭まった学科だと、全く関係のない分野での就職は不利なのではないか、と不安です。 編入の関係で、今から全く違う分野に専攻を変更すると卒業がのびてしまいます。でも、sociologyやpsychologyなら可能で、私も興味があり、変えてもいいかなって思います。 まだ社会学や心理学の方が幅がきくのかなと思うのですが、実際どうなんでしょうか?? どなたか、意見や経験談などお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。