• 締切済み

ワンコールマネー 横山智幸

ワンコールマネー(http://one-call-maney.net/top.html)(販売者:横山智幸)という情報商材が気になってます。 ・自宅にいながら ・電話1台につき2万円稼げる らしいのですが、これって信用できるんでしょうか?

みんなの回答

  • aiaiai07
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私は騙されました。 返金要求していますが応じていただけません。 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98714354 このオークションを購入した方はいますか? よかったら教えていただきたいです。

回答No.3

http://www.box.net/shared/qpiilvmgd9←これがonecall moneyの全文だそうです。 こんなクズが高額で販売されているのが驚きです。 実行すれば稼げるかもしれませんが、あなたは犯罪者です。

参考URL:
http://www.box.net/shared/qpiilvmgd9
  • para14es
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

http://www.box.net/shared/qpiilvmgd9​ ↑pdfが暴露されています。 onecall moneyの中身は「ipアドレスを偽装し不正クリックで利益を得る」ことですが、これは刑法246条の【詐欺罪】に相当します。 【詐欺罪(刑法第246条)】 詐欺罪の成立には以下4つの構成要件が必用です。 1. 一般社会通念上,相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為) 2.相手方が錯誤に陥ること(錯誤) 3.錯誤した相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為) 4.財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転) 一つ一つonecall moneyのケースで検討すると、完全に詐欺罪の構成要件を満たしていることがわかります。 1. 欺罔行為又は詐欺行為 → ipを偽装し、自己自演のクリックをしてマイクロアドおよび広告主から広告費をかすめとろうとした 2.錯誤 → マイクロアドおよび広告主が実際のクリックと取り違える 3.処分行為 → マイクロアドおよび広告主が広告費を支払う 4.占有移転、利益の移転  → その広告費が横山智幸の口座に振り込まれる

参考URL:
http://www.box.net/shared/qpiilvmgd9
回答No.1

手を出さないほうが無難です。 黙っていても自治体がお金を払い続けます・・と言う商材は「傷病手当」を使ったもので、2年間の期限付きで基本給の6割しか出ません。 月に30万円も夢ではありません・・と言う商材は「保証人」です。 そのほかのものも同様ですよ。 危険ですよ。

関連するQ&A

  • ワンコールマネー 横山智幸

    ワンコールマネー(http://one-call-maney.net/top.html)(販売者:横山智幸)という情報商材が気になってます。 ・自宅にいながら ・電話1台につき2万円稼げる らしいのですが、これって信用できるんでしょうか?

  • ロト6の情報商材について

    ロト6で儲けられるという情報商材を見たのですが本当でしょうか。当たらなかったら全額返金と書いてるのですがこれは信用してもいいのでしょうかhttp://loto6.gappori.net/top.htm

  • 情報商材の販売専用サイト

    今流行の情報商材の販売を始めたいと思います。 情報商材の登録サイトとして「インフォストア」「インフォトップ」「インフォカート」の3つを知っていますがこれら以外に情報商材を登録販売できるサイトがあればご紹介下さい。

  • オーナービジネスについて教えてください

    起業家育成コンサルタント 田渕 裕哉氏がネットで販売している情報商材 http://www.siawaseowner.com/ これは信用できるのでしょうか? ご存知の方、お願いいたします。

  • goo(無料)で商材アフィリは可能ですか?

    goo(無料)で、情報商材の販売ぺージにとぶリンクを貼っても ルールとして大丈夫でしょうか。 インフォトップとかのページではなくて、 特定の商材の販売ページです。

  • 情報商材について

    昨日日テレで情報商材の詐欺に関する特集をやっていてアフリエイトの 詐欺商法について特集をしてました。 そのアフリエイトの詐欺商法は昨年インフォトップのポータルサイトで販売されていたみたいで値段が8万円ぐらいしたらしいです。(現在は発売していません) そこで皆さんにこれまで情報商材で詐欺に会われた事はありませんか。 (ちなみに私もインフォトップの商材を購入して詐欺にあったことがあります。例値段が高い割りに内容が全然伴ってない。ちなみに私は今返金保証が付いているのだけ購入するようにしています。) もしさしさわりがなかったら情報商材の名前と値段を記入してください。  あた情報商材に関する意見がありましたら投稿してください。

  • 情報商材について

    お金を稼ぎたいと思っています。情報商材といわれるものを購入したいと考えていますが、下記商材についてどなたか評価していただけますでしょうか。 1 http://erasing-agent.com/ 2 http://t-y-t.net/zukairenkin05.html 以前12千円の商材を購入し、マニュアル不備に対する回答がなく結局何もできないまま敗退しました。販売者=原作者でなくメールで販売者とやり取りしましたがラチがあかず、原作者には電話は繋がらず、メールには無回答でした。所詮そんなものかと思いますが、もっともらしく日給5万円以上などとあると悪くしても1万円は稼げるものかと思ったりします。全部が全部詐欺ならインターネット時代もまた随分罪作りなものになるので、そんなにひどいものでもなかろうし・・・・・と色々迷っています。ご教示お願いします。

  • 情報商材の販売サイト

    情報商材を製作し、販売したいと考えています。 (1) インフォトップ、インフォカート、インフォストアと商材の販売をアシストしてくれるサイト(会社)がいくつかありますが、違いがわかりません。商材を製作・販売する側にとっての、それぞれサイト(会社)の長所と短所みたいなものがわかる方、教えてください。 注目度(売れ行き)、販売者及び商材の審査の厳しさ、手数料など何でも結構です。 (2) セールスレターが書いてあるHPは皆、同じパターンですが、情報商材の販売でよく使われるHPのテンプレートはどこで入手できるのでしょうか。ご存じの方、教えてください。

  • 私は以前インフォトップで情報商材株式投資ゴールデンルール - 超初心者

    私は以前インフォトップで情報商材株式投資ゴールデンルール - 超初心者のキャバ嬢でも株で1億円儲けた方法を購入しました。 HP http://www.kabude1oku.com/ その商材は返金保障がありましたが詐欺商材でした。 返金条件を満たした上で返金請求しましたが販売者からは返金できないの一点張りでASp(インフォトップ)に請求しても販売者と解決しろと一点張りでした。 また行政書士に内容証明郵便を依頼しましたら販売者が不在で内容証明郵便が帰ってきて全く効果が無かったです。 一体どのような手段を使えば商材代金を確実に返金させることが出来るのでしょうか。 ちなみに返金させることは無理といった回答は投稿しないで下さい。 ちなみに商材は持っております。

  • アフィリエイトASPは一体どこから収益を得ているのですか?

    アフィリエイトシステムについての質問です。 例えばある会社がある情報商材を販売するとします。 その会社はアフィリエイトASPに広告主として登録しました。 ここではアフィリエイトASPを情報商材専門のASPである老舗のインフォトップとします。 その情報商材がかなり出来がよくて、しかも報酬率が高く設定されているために、アフィリエイター達はこぞってその情報商材を宣伝するとします。 その結果、売りに売れて月の売上が1000万円になりました。 ここからがわからない点です。 この売上1000万円の中からアフィリエイターに支払うお金が経費として引かれるわけですが、この経費というのはもちろんアフィリエイターに支払うわけですよね~。 この経費というのは商材を売ってくれたアフィリエイターに支払うお金であって、インフォトップに払うお金ではないですよね。 となるとインフォトップはどこから利益を得るのでしょうか? この経費の何割かをインフォトップが手数料として受け取り、収益としているのでしょうか? 当然広告主からお金をもらわないと成り立たないわけですからどこからか利益を得ているのは間違いないのですが、どの段階で収益を得ているのかよくわかりません。 広告主が広告を出す時点でいくらか広告代としてASPに利用料を前払いするのでしょうか? ASPはどの時点で収益を得ているのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。