• ベストアンサー

クロスバイク、フラットバーロード クロモリ

neko_mamaの回答

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

ライトウェイのバイクは ダブルレバー式ですけど理解してますか? 変速時にはハンドルから手を離してダウンチューブにあるレバーを操作しますよ。 それ以外のバイクはハンドルに取り付けたシフトレバーを操作します ハンドル握ったままで指だけで操作できます。 どちらが便利かは書くまでも有りませんね。 下の2つは体型に合わないと思います。 このクラスだと統一されてるコンポーネントじゃなく安い物を買いあつめて組んでるのでどれが良いとか悪いとかは言えないです。 で・・・バイク選びと全く関係ないんですけど、サイクルコンピュータを取り付けると走る楽しさが増えます。是非取り付けちゃってください。

arc71
質問者

お礼

シフトレバーのほうが便利ですね。 あの時速や距離が分かる奴ですよね。 是非取り付けたいと思います。

関連するQ&A

  • クロモリ 自転車

    クロモリのバイクが ほしいなと思っています。 5万円以下で いいのはないでしょうか? キャリアダボがついていて タイヤは28C~32Cが理想です。 ドロップハンドルのもので 無くてもいいですが、 いずれはドロップ化しようと 思っています。 よろしくお願いします。 参考に候補に1度上がったものを のせてみました。 ​http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/sonoma/9grand_page.htm​ ↑いいですが若干予算オーバーと 若干重すぎる気もします。 ​http://www.cycle-yoshida.com/khs/cross/8u_xpress_page.htm​ いいなと思っていたら 販売終了していました。 ​http://www.cycle-yoshida.com/itk/osso/cross/9_7007_page.htm​ 安いけども、変速が少ないのが残念。 ​http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/shepherd/9iron_f_page.htm​ 予算オーバーとタイヤ細すぎる。 http://bike.woodvillage.co.uk/bike/trek/t10.php かなりよさそうだけど 売ってるのか疑問なのと、 おもさが分からない。 http://www.cycle-yoshida.com/bridgestone/anchor/cross/cx/9_cx500_page.htm いいけど予算オーバー キャリアダボがついてるか分からない

  • 安価なロードバイクで悩んでいます。

    友人のすすめとロードバイクの走行性能、かっこよさに惹かれ、 経済状況的に比較的安価なロードバイクの購入について悩んでおり、 ご教授、アドバイスいただきたいです。 ロードバイク初心者、 現在20型のシティサイクルで駅まで通勤。 身長が164cm短足です。 予算~7万程度 休日の長めのサイクリング・友人とツーリング、 慣れたら20km~30kmの通勤に使う可能性あり。 見た目の好み:細いクロモリ、アルミも嫌いではないです。 候補: ・Artcycle S660 ・VERY GOOD ASTRO RACER 安めのクロモリで探した所、上記の2点が良いのかなと思っています。 ・Artcycle S660 http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000105/ カラーオーダーをして、アップグレード+¥13,500で シマノSORAにしようと考えていますが、 ホイールWHR-501のアップグレードは必要なのでしょうか? SORAのみのアップグレードだと、ハブはClarisのままだそうです。 SORAが標準のS700 http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000315/ という機種もあるのですが、 サイズが500,530とカラーオーダーができないため、 S660で現在検討しています。 ・ASTRO RACER (VERY GOOD) http://www.verygoodinc.net/shopdetail/001005000001/ コンポはmicro-shiftで、各所こだわって作っているようですが、 ネットの評価などを見ていると、スペックなど判断ができず、 評判があまり良くないようで、見た目は好みですが少し悩んでいます。 以上の内容で、ご教授・アドバイスいただけると幸いです。 その他でオススメのものなどもしありましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 自転車通勤 クロスバイクの購入で迷ってます

    片道15キロの自転車通勤を始めようと思います。 いろいろ調べてみましたが、クロスバイクで絞って、 車種もある程度決められたのですが、 ライトウェイ シェファードという車種と http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/riteway/shepherd.html GIANT ジャイアント ESCAPE シリーズのどちらが良いでしょうか? ジャイアントの方が圧倒的に人気のようですが、 ライトウェイの方が日本人に合った造りなので疲れにくそうな感じですが。。 他にも、なにかオススメがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車買い替え

    自転車買い替えようと思います。 クロスバイクかママチャリに ライトウエイRITEWAYクロスバイク http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/shepherd/1_page.htm を買うか迷っています。タイヤのサイズ32って太いかなって思います。 後このリンクのサイトは信用出来る所なのでしょうか? 出来れば完成状態で送って頂けると嬉しいのですかでしょうか? またライトウェイ大好きです。他のサイトでライトウェイ販売している所で おすすめサイトがあればお教え下さい宜しくお願い致します。

  • クロスバイクの乗り方

    女性ですが通勤時にクロスバイクに5年くらい乗ってます。 シティサイクルよりもこちらの方がいいですよ。と5万くらいのクロスバイク(シティサイクルに近めの)を勧められて買いましたが、めっちゃ重いです。 通勤時にすごいストレスかかります。(昔使ってたママチャリの方が良かった…) クチコミでは重いというものは見ないのですが、私の使い方が悪いのでしょうか…。 ちなみに最初から重かったです。良いと思ったことがありません…。 どうすれば改善されるでしょうか。 こちらの使い方については下記です。 ・週4日ほど3km程度往復(仕事) ・急な坂道は1箇所のみ。その際は変則を2方にしている、ほかの道は3に設定 ・空気は2週間に1回いれてる、割とパンパンに ・ほかのメンテは全く… 以上、詳しい方よろしくお願いします。

  • ドロップハンドル仕様

    の自転車で、泥除け・リアキャリアが つけられる自転車を探しています。 タイヤも28C~35Cの太めがいいです 価格は7万以下か程度が限界です。 自分で調べてみました。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/riteway/grandsonoma.html http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/sonoma/8grand_page.htm 値段が安いのでいいかなぁと思います。 http://item.rakuten.co.jp/nextesp/custom-veg/ 安くていろいろ改造してあるようです。 http://www.ogiue.com/bike/cross_giant.html GREAT JOURNEY 1 重量も軽そうで、理想的です。 が、少し値段が高いなぁと... 安くで見つかればいいのですが。 ほかお勧めはありますか?

  • 初心者のクロスバイク選びについて

    私は自転車について全くの素人でスポーツ経験もありませんが、クロスバイクを購入したいと思っています。 用途としては、片道3.5kmの通勤がメインで、あとは休日に車でサイクリングロード等まで運んでちょっとしたサイクリングをする予定です。 また、せっかくクロスバイクを購入しても趣味として続けるかも分からないので、いきなり高いものを買うのは躊躇してしまいます。 上記の条件から自分なりに色々と調べた結果、下記の3つが候補に挙がりました。 (1)DOPPEL GANGER 823 Shadow(18.587円) http://www.doppelganger.jp/product/823/ 車で運ぶ際、折りたためる方が便利? 見ためも好み。 (2)ARUN BCR-7006(11.700円) http://www.e-otomo.co.jp/linenup/otomo/arun/BCR-7006/1349.html とにかく安い。 (3)メーカー不明(12.800円) http://item.rakuten.co.jp/wilmart/oj013wh_oj013bk?s-id=adm_bookmark_item02 価格が安く、見ためも好み。 今までの回答を見る限り、この価格帯のものは「もどき」や「ルック」などと酷評されているのは分かっていますが、現在乗っているママチャリ(中古で5.000円だったものでボロボロ)よりは楽に乗れるはずですし、安物と言っても1年~2年くらいは普通に使用できるのなら、別に良いのではないかと思っています。 しかしながら、酷評している方が言うようにこれらが本当に半年程度で壊れて使えなくなってしまうような出来なら、もう少し予算を上げてみることも検討しています。 ちなみに、その場合は上限を3万円までとして、下記が候補に挙がっています。 (4)RITEWAY シェファード http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2011/9712625.html 長くなってしまいましたが、何を聞きたかったかと言いますと I:(1)~(3)の価格帯のクロスバイクは、私の使用条件の場合、1~2年程度は乗ることができるか。もちろん、その間細かい修理などはするつもりですが、あまりに故障が多く、結局少し上のランクのものを買った方が安くなったりしないか。 II:五十歩百歩と言われるかもしれませんが、(1)~(3)の中で選ぶとすると、どれがおすすめか。 理由をそえていただけるとありがたいです。 III:(4)は入門機として安心して長く乗ることができるクオリティなのか。 また、同価格帯の中で、これよりもおすすめできるものがあれば教えていただけるとありがたいです。 IV:本体と同時に、サイクルコンピュータ、フロアポンプ、チェーンロック、前後のライトを購入する予定ですが、この他に何か買った方がよいもの。 この中でひとつでもお答えできる方がいらっしゃいましたら、お手数ですが回答宜しくお願い致します。 以上、長文失礼しました。

  • ロードバイクを始めようと思い、車種で悩んでます

    友人と弱虫ペダルというマンガの影響で、趣味程度でロードバイクを始めようと思っています 予算は7万前後のエントリークラスで探しています なるべく重量軽め、ギアは前2枚、後ろ9枚の18段は欲しいと思っています 色々検索して探した結果、アートサイクルスタジオというメーカーのロードが一番コスパに優れていると思いました アルミフレーム http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000328/ クロモリフレーム http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000315/ 他にも有名メーカーの同価格帯の物を調べましたが、値段とカタログスペックだけで見るとココより良いものが見当たりませんでした 他にも同価格帯でこのメーカーの自転車よりもスペックが上の自転車はあるのでしょうか?

  • このクロスバイクについてご意見をお聞かせください。

    MARINのFAIRFAXというクロスバイクに一目惚れしていまい興味がありますが、私としては定価9万円と結構高い買い物です。 http://www.funfancy.co.jp/?p=25 どちらかというとロードバイクに近い作りということですが、デザインの点ばかり触れているようですが、逆にスペックという点から見た場合、どのようなものなのかと気になっています。自転車に詳しい方のご意見がお聞きしたいと思っています。 また、1ランク下にCORTE MADERAというクロスバイクもあります。 http://www.funfancy.co.jp/?p=28 フロントフォークがクロモリで、シフターがスラムのグリップ式へ変更されているのが大きな違いのようです。価格差は上記のものと約2万円弱安く設定されています。 利用目的は主に通勤(片道12kmほど)です。現在クロスバイクに乗っておりますが、今乗っているものが3万円程度の自転車ですので、この際買い換えをしたいと考えているところです。

  • フラットバーロード(クロモリでホリゾンタル)

    以下に当てはまるロードを探しています。 ・クロモリのホリゾンタル(水平) ・10万以下 ・フラットバー GIOSのAMPIO http://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html は少し近い気がするのですが他にもありますでしょうか つまりデザインはピストにひかれるんですが 機能性はやっぱりロードがいいんですね…