• 締切済み

リース契約した欠陥プリンタ

業務用プリンタをリース契約しました。 ところが、ドライバに欠陥があり、WordやExcelなどのテキストの印字の際 均等割付ができないのです。 担当者にクレームをいれたのですが、1年以上たった今も改善されていません。 できればリースを解約して返品したいのですが、可能でしょうか?

みんなの回答

  • denza
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.4

>ところが、ドライバに欠陥があり、WordやExcelなどのテキストの印字の際 >均等割付ができないのです。 購入時にこれができることを条件に購入されているかどうかによります。 出来るという事で購入されているなら >リースを解約して返品したいのですが、可能でしょうか? 可能と思われます。 が曲がりなりにも1年使用していた事実があるので、相当強くクレームを入れないとダメでしょう。 またこの手のトラブルの場合、メーカーのサービスエンジニアもしくは、システム担当が思いもよらぬ解決策を提案できる場合があるので、根気強く技術者と折衝してみると、メーカーの技術者のだれかが良い知恵を出してくれるかもしれません。

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.3

リース契約の解約、瑕疵責任についてはNo2の方が回答されているとおりですが、疑問があります。 プリンターの不具合が物理的なもの、いわゆる「リコール」に該当する問題なら、契約上はともかく道義的にはリース業者が介在しないのは無責任と思いますが、ソフトウェア(プリンタードライバーなど)の問題のようだと、お見受けします。 パソコン側のOS(ウインドウズ)やアプリケーション(WordやExcelなど)、プリンタードライバーを適正なものにするのは、リース会社ではなく、ユーザーの側の責任と考えるのが、一般的です。そうした考えにそってみれば「担当の営業からその上司に報告したらしいのですが、ドライバは修正しない、そのまま行くと言っているそうです。」との態度はあり得る話です。 ご相談のような不具合は、基本的にプリンタードライバーのアップデートで対処するのが一般的です。あるプリンターのドライバーのダウンロードページを例としてあげます。そのページには「修正点」の項目があり、それをみれば、様々な不具合に順次対応している様子がわかります。 http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/lslx-2kxp.html リース会社ではなく、プリンターのメーカーのサービスに問い合わせることをおすすめします。

hata3939
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在までドライバのアップデートはされていません。 また、メーカーのWEB上にはドライバは置いてありません。 日本のメーカーではなく、アメリカのメーカーです。 昨年までは某商社の子会社が販売していました。 今は売却されて電話機メーカーの子会社になっています。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.2

リース物件はその所有権がリース会社にあるので解約すれば即変返品(返却)になります。 ただし、解約するには残金の(契約期間の満了までの全額)の支払が必要です。 メーカーに問題があっても契約はユーザーとリース会社の間になるので無条件の返品は難しいですよ。 ソフトウエアは使用する際に許諾契約が自動的に結ばれますからその内容にあるとおり使用して不具合があり損害が生じてもその結果に責任は無いことになります。 一例として某大手ソフトウエアの使用許諾契約の一部です↓ http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/acrreula.html 2.7.5項 ならびに「制限」事項から詳しく記載されています。 ソフトウエア(ドライバ含む)は大方同様な許諾をしない限りインストールされません。 従って法的にはなんら保護されませんが商道徳的には販売元とユーザーとの間で解決すべきかと思います。

hata3939
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書を見たのですが、確かに製品に瑕疵があってもリース会社は責任を負わないとなっていました。製造者と直接交渉するようにとなっています。 担当の営業からその上司に報告したらしいのですが、 ドライバは修正しない、そのまま行くと言っているそうです。 200万以上のプリンタで、これはひどいと思うのですが どうにもなりそうにないですね。がっかりです。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

可能です  担当者の上司と話し合ってください

hata3939
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度、話し合ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう