• 締切済み

昔、交際した相手で、今でも(本当にすまないことをした。)と時々思い出す人はいますか?

noname#129050の回答

noname#129050
noname#129050
回答No.4

こんにちは。 ありますねぇ... 付き合い始めた当初はお互いに大学生だったんですが、私の方がアルバイトでやっていた仕事が途中から本業になってしまい、彼は留年。だんだんと話が合わなくなったのを感じていました。 彼が卒業する時に「郷里に帰って就職するので、一緒に来てくれないか」と言われました。プロポーズですよね...。ですが、私はいよいよ仕事が面白くなって来ていたので、それはできないと断ったのです。 それは事実上の交際解消だったんですが、その後も彼からは数ヶ月に一度ほど電話があったし、こちらに出てきた時には合いに来ることもありました。 その彼から最後に連絡があったのは「同じ職場の女性と結婚しました」という披露宴の写真付きハガキでした。それからしばらくして友人伝いに彼に子供が出来たことも知り、私は応えてあげられなかったけれど、別の人とそうして幸せになってくれて本当に良かったと心から思っていました。なのに... 何気なくつけていたテレビから聞こえてきた聞き覚えのある名前... 高速道路上で起きた事故を伝えるニュース。 渋滞で止まっている車の列に後ろから走って来たダンプカーが突っ込み、最後尾にいた乗用車がダンプカーと前の車に挟まれ押しつぶされて一家3人が死亡したと。アナウンサーが読み上げた一家の名前は、紛れもなく彼と奥様、そして1歳になった彼の息子さん、そして画面に映っているのは、どうしようもないほどに大破した彼の車でした。 私は一友人として、大学時代の仲間とともに葬儀に参列しましたが、お父様の憔悴しきった表情が今も忘れられません。 もう17年も前の話です。

noname#107540
質問者

お礼

ありがとうございました。 それしか、言葉が見つかりません。

関連するQ&A

  • 交際相手で安らいでいいの??

    交際相手で心の平安保っているのってマズイでしょうか?どうでしょうか? 他に会わないけど昔の友人の優しさや、親戚の優しさにたまに触れて癒されて居ます。 それとも誰でも大人になっても泣く時に誰かの懐で泣きたいとか思うものでしょうか? 私は弱ってた時に交際相手の懐で泣いたら癒されそうと思いました。 かといって自分の弱い部分全部見せれる訳じゃないです。 でも頼りたい、分かってほしい、慰めて欲しいとか思っています。 心がいつも悩みだらけで平安な時がなかなかありません。 交際相手がいずれは家族になれば、家族で安らぐのは何も問題ないことですか?? これは甘えかなぁ?マズイのかなぁと思いまして。

  • 好きな人と交際できない。

    真剣に悩んでます。 クリスマスも近く、、過去を思い出しては悲しくなるばかりです。。 私は30代も後半に差し掛かってしまいました。。 好きな人とまともに交際がないままこんな歳になってしまい、虚しさでいっぱいです。 会えば会うほど好きと思った人とは数ヶ月で振られてしまったことはあります。 好意を持つと本来の私を発揮できないのかもしれません。 出会いがなかったわけでもなく、消極的とかでもなく、、 いいなと思った人とはまともな交際できず、 仕方がなく好意をもってくれた方と交際ごっこはあったかもしれません。 そんな「ごっこ」は彼氏とも思えず、大切な人とか幸せとも思ったことないです。 好きでもないとやはり態度、言葉に出てたと思うのですが、、 私の冷たい態度は相手の方にとても失礼なことをしてしまった。。。反省しております。 今年1年はさしぶりに恋活?コンカツ?みたいなのをしてみて、、 上記の過去と同じで好きでもないタイプじゃない方にアプローチされてしまい、 本当にがっくりで、なにもかもが嫌になってきました。 私は好きな人を大切にしたい思いやる恋愛とか交際を経験しないまま、、無駄に歳をとる。。 中身のない深みのない女みたいで本当に嫌です。 ちなみに昔から好かれるタイプは交際歴なし=年齢、オシャレな低身長、ヲタク気味な人です。 まず、いいなと思った男性には私と思うこと同じな女性がいるのか??女慣れしてるのか?、 一過性の遊び相手位にしか思われません。

  • 今と昔がまったく違う人・・・

    1ヶ月ほど前に出会った人のことで悩んでいます。。 ■今現在、喋っている人柄 (まじめだけどおっちょこちょい) ■昔を知る人から聞いた人柄 (出会い系で会いまくり・巧妙な手口系) 前者の人柄しかしらなかった私はその昔を知った時驚愕しました。 今の彼(友達)を100%信じる事ができず、昔のことを問いただす関係でもありません。この事実を耳にするまで好きになりかけていたものが、聞いた後はそんな気持ちが吹っ飛んでいきました。コロっと態度を変えてしまっている自分がいます。相手も、今まで仲良くしてきたのに、?と思っていることでしょう。 こういう人は、「昔」の自分を悔やんで「今」の自分に生まれ変わったのでしょうか。。私はどちらを信じればいいのでしょう。。 質問の趣旨がわからなくなってしまいましたが、アドバイスなどいただけると嬉しいです。。

  • 元交際相手の扱いについて

    (1)今付き合ってる相手に対して、昔付き合ってた人の話をしないことは、「隠しごと」をすることになるのでしょうか? マナー?とも思うけど、本当の意味で打ち解けてないとか、信頼関係がないってことなんでしょうか。 (2)コミュニティ的に、まだ交際相手と連絡がつく環境で、会う機会やその可能性があるとき、今の交際相手に伝えますか? (3)元交際相手に復縁を迫られるとか何らかのやりとりがあった場合、今の交際相手に伝えますか? (4)かなり思い出の多い元交際相手がいた場合、その関連する話題で(例えば、学生時代=元交際相手、くらいの認識でいて、「学生時代」の話になったとき等)、元交際相手の話を伏せることはやりにくいですか? ご意見お聞かせくださいm(_ _)m

  • 交際相手に好きな人がいた場合

    交際相手に、自分と付き合う前に長いこと何年も片想いしていて、振られた相手がいて 自分とは非のつけどころがないほど優しく真剣に交際してくれているが、交際相手とその人が接している対応や距離感、親密さを見てしまって、まだその人に気持ちが残っているんだと気づいてしまった場合 交際相手とその人は、度々集まる仲の良い友達のグループの一人で、完全に関係を断つのが難しい場合 この場合、皆さんならどうするか、また、何がベストな行動か、教えて下さいm(_ _)m よろしくおねがいいたします。。

  • 交際相手の宗教はどの段階で気になりますか

    最近、好きだった人と別れました。 私が相手に振られたんですが、それも納得です。私には彼に好かれようという努力が足りなかったのです。最初の頃は相手の事が大好きで、この人と結婚したいと思ってデートやクリスマス、誕生日もどうやって相手を楽しませようかと必死でした。 でもある日、相手が創○学会員だということが分かり、「この人との結婚はないな…」と思うようになって(学会が嫌いなわけではありません、うちの両親が宗教にはうるさいのです。もしこれを読んで気分を害された方、申し訳ありません)彼はとても魅力的だったのですが、結婚は無い彼との交際費用や時間は有意義なものなのかと余計な事を考えるようになってしまいました。なのでデートの時もそういう葛藤が現れて、つまらない女性になっていたのだと思います。結果として振られても、まだ彼が恋しいという気持ちと、いつかは切れる縁だったのだから早くてよかったという気持ち半々です。 若いうちは恋愛は盲目的にできていました。外国人と交際したこともありましたし、大きい刺青がある方と交際したこともありました。結婚という文字は頭になかったので、ただ好きな人と沢山の時間を過ごすことに夢中でした。でも20代後半になった今、交際となると結婚も前提に考えてしまうようになっていることに気付きました。宗教の事は今回の事で初めて考えました。 気になる人ができたら、将来一緒になることはなくても気持ちのままに交際したほうがいいのでしょうか、それとも最初から宗教的な違いがあると分かった時点で交際しないほうがいいのでしょうか? 人の価値観の問題なので答えは無いと思いますが、人生の先輩方からご意見やアドバイスをいただけたら、と思います。

  • どうやって交際相手を決めてますか?

    どうやって交際相手を決めてますか? 全く同時にお互い両思いなら、これ以上の事はないけど どちらかが告白してOKしてもらった、など状況で温度差が出ることもあると思います。 あたしは、好きな人はずーっと影から見てたいタイプで付き合いたいと思いません。 告白してくれた人とは付き合います。(生理的に無理とか、よっぽどでなければ) 彼氏が居た時に別の方に告白されて 「今彼氏が居るから無理だけど、こだわりがないので彼氏がいなかったら付き合っても良い」と答えました。 ↑今まで何の疑問も持たなかったけど、これは彼氏や相手に失礼?? 自分は恋愛してるように思ってましたが「好きな人」に恋に恋してるだけで 現実で全く恋愛してないような…(笑) すごく尽くしてくれる彼氏なので長続きしてるけど 釣った魚に餌やらない男とは即終了。めんどい。 やはり皆さん好きな人と恋人になるべく頑張ってるんでしょうか

  • 本当に好きではない人と付き合ってる人いますか

    はじめまして。軽い気持ちでお答え頂ければ幸いです。 お恥ずかしい話ですが23歳にして初恋をしました。今までお付き合いした経験などは ありますが、告白してくれたからなんとなくであり、そんな状態で付き合っていたので当然ながら いつも最後はフラれていました。今まで、自分から本当に異性を好きになったことはありません。 自分でもびっくりするくらい好きな人が出来ました。 けど、その人は親友の彼氏なんです。 もちろん、好きになったのは二人が付き合う前です。二人は地元中学の時から一緒で、 もともとすごく仲の良かった二人なのですが、最近ついに付き合い始めました。 二人は幼馴染のような関係だったので、もしかしたら、とわずかに希望を抱いてたのですが 付き合ってしまったらもうどうしようもありません。 友達は本当にいい子だし、彼も心からその親友のことが好きみたいです(時々そういう話を してくれます) だから、二人にわかれて欲しいとは思わないし、彼と同じくらい親友のことも好きなので 彼が仮に私を好きだと言ってくれても、別れて自分と付き合うというのは想像できません。 三人でいるのは楽しく、これからもそうであるためには、この気持ちは絶対に表に出しては いけないこともわかっています。ゆっくり受け入れたいと思っているのですが、 問題は、友人の紹介などで異性と出会う機会がいくつかあった際、どうしても 好きなその人よりは好きにはなれないということです。 ちょといいなあ、優しいな、という方には出会いましたが、仮にお付き合いさせて頂いたとしても 彼以上には好きにはなれそうもありません。 こんな気持ちで付き合うのは大変失礼ですよね。 でも、じゃあこれから先誰とも付き合わないのかというとそのつもりもありません。 本当に好きな彼は心に閉まって、いい人がいたらお付き合いする、ということは 失礼にはなりませんか? なんだか上手く内容がまとまらず申し訳ないのですが、 皆が皆本当に好きな人と付き合ってるわけではないのでしょうか。 それとも、最初こそそうだったとしても、付き合ってくうちにいつのまにか本当に好きになるもの なのでしょうか。 皆様のご意見、経験を教えて頂ければ幸いです。

  • 最近交際を申し込まれた人と同棲?

    元カノに食事に誘われて色々話そうと言われました。店場所も向こうが積極的に探していました。私自身未練もあったので少し期待していました。 前日に時間を決めようと連絡したら、返信の様子がおかしかったので、どうした?と返しごめんなさい。 実は最近お付き合いを申し込まれた人から結婚前提で来月から一緒に住もうって話があって。 これでいいのかなって不安に思って、○○に会おうとしてた。。 でも、○○から指摘されてそんなの失礼だし、ちゃんと気持ち固めようと思った‥! 大人気なく迷って本当に情けない。。 もうこれが最後で連絡しない。 今までありがとう。 ときました。 ちょっと意味がわからなかったのですが、 最後に会いませんか?私の気持ちは変わってないよ。 と送りまし彼を信じてみる事にした。もし裏切られたらざまあみろと思ってください。 今向こうの親とも電話して決めた。迷った気持ちでは2人に失礼、○○が私の心に気づいてくれたありがとうと来ました。 じゃあ何で会おうとしたの?と聞いたら、 不安と迷いから… 誘う前から決まっていたの?と聞いたら、 いや、急に…決まって… 訳分からなくて、わたしもLINEをやめて暫く放置しました。 そして読まれなくても良いのでPCアドレスにメールしました。 誘ってくれたときは嬉しかった。前の関係に戻れるかなって思ったりもした。会わずに別れたのが納得出来なかったし、色々悩んでいるのを知っていたので、気にしていた。病気の事も聞いたので心配した。決めた事には文句は言わないけど、伝え方、対応一つで人を傷つける事を忘れないで欲しい。良い男になって見返してやる!という感じです。 数日後、返信が来て、 メールありがとう。あの時別れてなければ今頃結婚してたかなとか、2人で色々行って楽しかったなとか思うようになって、自分の気持ちを確かめたくて食事に誘った。今彼は告白とか特に無く真剣交際じゃないから、元カレに会うって言ったら別れるという気がして、本当に自分勝手な考えで申し訳ないと。◯◯は超素敵だからすぐに可愛いお嫁さん見つかるよ。お互い頑張ろう。でした。 連絡しないとか、強い意志は感じます。 私を切るために上記の様な事を言ってるならば、嘘をつくにも明らかに内容がおかしいです。 訳わかりませんが、次のどれだと思いますか? (1)前から付き合っていて、私を振り回すために誘った。 (2)前から付き合っていて、本当に気持ちを確認する為に誘ったが、正気に戻った。 (3)付き合っているかわからない状態で関係に疑問を感じ、私との関係を考えたが、同棲話が出て、考えが変わった。 (4)ただ会って話してみたかっただけ。所謂暇つぶし。

  • 交際相手に敬語?(長文)

    母親の交際相手(将来籍をいれる予定)が家に泊まりにくる頻度が増えています。 以前は、半年に一回であり、その時は泊まりにくる事すら嫌だと伝えていたのですが、最近では月2程度になってしまいました。 なぜ、交際相手が泊まりにくることが嫌かというと、離婚した際、突然の離婚の事実や友人との別れ、転校など私にとっても心細い時期であったにも関わらず母親は男性との時間ばかり優先し、私との時間を考慮してくれず不安や悩みなど親に話せなかったり、寂しい思いをしたため、母親と交際する男性に対して-のイメージがあるのが一つです。そのため、交際相手と会うことは私にとって苦痛です。 また、両親は離婚したため父親がおらず、家の中は女だけなので、交際相手がいることでとても気を使います。お風呂上がりやリラックスしている時の格好など、見られることにとても抵抗を感じ、家の中を自由に動けません。 泊まりにくるのは親の仕事のない週末です。 私にとっても週末が学校がなく、家でリラックスをしたい時間なのに、交際相手が泊まることでそれがストレスになります。 家に泊まりにくるより泊まりに行ってくれた方がいいという事や、頻度が多いという事に関して伝えてはいるのですが、変えようという姿勢は見られません。 しかし、週末のストレスはどうしても避けたいので、交際相手の見方を変えようと考えました。 交際相手を「母親のお付き合いしている男性」と見ていては、きっといつまでたっても嫌なイメージしか持てない気がします。 なので、交際相手ではなく、将来の私の家族として見れば、気持ちも変わってくるのではないかと思ったのです。 さっそく試みてみたのですが、敬語を使うことでやはり壁を感じ、交際相手という見方から抜け出せませんでした。 そこで、敬語を使わずに(一般家庭での親子の話し方のように)話したいと思ったのですが、交際相手からして女性の子どもから敬語を使わずに話されるのは、どうなのでしょうか?失礼になるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。 読みにくい文章ではあると思いますが、ご意見いただければと思います。