• ベストアンサー

「失敗」と書いて、「せいちょう」と読む

「失敗」と書いて、「せいちょう」と読む 野村監督の言葉だそうですが、 貴方だったら何と書いて何と読みますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

「失恋」と書いて、「くんしょう」と読む

ye11ow
質問者

お礼

お見事です! これは、ほとんどノムさんレベルですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.6

ANo4です。 こう言う話は江戸庶民の中では結構あるようですね。 現代よりはるかに言葉の文化が高いです。 http://home.att.ne.jp/wind/gakusan/yougakuji/deban/edo.html http://www.geocities.jp/kinomemocho/edo_share.html

ye11ow
質問者

お礼

「一見ネガティブな概念の、ポジティブな解釈の仕方」いう意味で、 『「失敗」と書いて、「せいちょう」と読む』を挙げたつもりでしたが、 説明不足で、複数の方に誤解を与えてしまったようで申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんは。 荘子という思想家の有名な説話に「胡蝶の夢」というのがあります。 それをもとに考えてみました。直接の引用ではないですが。 暇をどう使うかは本人次第です。 自分は料理の勉強をしてます。 おいしいです。

ye11ow
質問者

お礼

荘子という人は有名なのかもしれないけれど、「夢と現実がわからなくなった」という妄想症的な体験が「胡蝶之夢」として語り継がれるのはなぜだろう?と思いちょっと調べてみたところ、ここには「無為自然(宇宙のあり方に従い自然のまま、あるがままでいること)」や「一切斉同(全てのものは等しく同じ。自分が蝶でもどちらでも構わない)」という考え方が含まれているということがわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.4

一斗二升五合と書いて「ご商売益々繁盛」と読む 春夏冬二升五合と書いて「商い益々繁盛」と読む 遊び言葉ですね。

ye11ow
質問者

お礼

なぞなぞとか、笑点みたいですね。 レベルが高すぎてどういう理屈だかわからなかったので、調べました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%87 (下のほうにあり) もしも、「個人の思想・哲学」などが表現されているような作品がありましたら、 そういうった類ものも、ぜひともお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「蝶」と書いて「私」と読み 「私」と書いて「蝶」と読みます。 引用ですので自分でのもう一つ。 「暇」と書いて「精進」と読みます。 暇は人を強くするのです。

ye11ow
質問者

お礼

一つ目は、野原にお住まいのチョウチョウさんの作品でしょうか? それともジュディオングさん↓の? すいません、白痴なもので。 http://022.holidayblog.jp/wp-content/uploads/2008/01/10009544.jpg ところで、最近無駄に時間を過ごし気味の私としては、 「小人閑居して不善をなす」という言葉が耳に痛くて仕方ないのですが、 「暇は人を強くするのです」と言ってもらうと、ちょっとだけ救われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

「史観」と書いて「ごつごうしゅぎ」と読む。 「普通に考えて」と書いて「しやきょうさく」と読む。 「正義」と書いて「しょあくのこんげん」と読む。 「巨乳」と書いて「えにかいたもち」と読む。

ye11ow
質問者

お礼

ノムさん風の「プラス思考」というより、「戒め」的な作品かもしれません。 言葉というもので、自分が罠に落ちたり、他人を欺くようなことは、 ぜひとも戒めたいものですね。 4番目のは、単純に面白かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • せいちょうこったんえんって??

    「せいちょうこったんえん」っていうのになってるみたいなんですけどよく分かりません。知ってる人いたら教えてください。むっちゃ痛い・・・。

  • 清澄ろ過のろ剤について

    はじめまして、公害防止管理者勉強中です。 汚水をろ層を通し綺麗な(清澄な)水を得る方法に 「清澄ろ過」という方法があります。 そのろ過方法である「多層ろ過」で上にアンスラサイト、 真ん中に砂、下に「ガーネット」を使用します。 大きさは上が大きく比重は軽く、 下は大きさが小さく比重は重いそうです。 ここで単純なのですが、ろ剤としてガーネットを 使用する理由がわかりません。 宝石の一種だから安くはないと思います。 鉱物の構造を調べたのですが、ろ過に必要な 「多孔質」なのかと思いましたが、その他の石も 結晶構造には隙間の様なものがありました(小さいので多孔とはいえないようなーー; ろ剤としてのアンスラサイトは多孔で内部と 空隙によって懸濁物質を捕捉するのでわかりますが ガーネットの理由は調べてもわかりませんでした。 どなたかご存知の方はよろしくお願い致します

  • 半蔵門線の清澄白河行きについて

    半蔵門線が延伸してから3ヶ月あまりが過ぎました。 ところで、半蔵門線内での運用には現在、押上発着と清澄白河発着の2種類がありますが、清澄白河発着はどうして存在するのでしょうか。 以前、錦糸町の方に住んでいる知合いが「本数が少なくて不便」と言っていましたし(私は普段半蔵門線は表参道までしか利用しないのでよく分かりませんが・・・)ぶっちゃけ、半蔵門線内での運用は全て押上発着にしても良いと思いますが・・・(ってこれは素人の考えでしょうかね^^;) やはりダイヤの問題などがあるのでしょうか?

  • 赤羽~清澄白河間の通勤について

    赤羽~清澄白河間の通勤経路についての質問です。 会社の移転で、6月から清澄白河での勤務が決まりました。 8:40分には清澄白河へ着きたいと考えておりますので、赤羽は8時前後の出発になります。 調べたところ、以下3つの経路が候補に挙がったのですが、地下鉄を利用しての通勤が初めてのため、乗換回数に差はあるものの乗車時間はほぼ変わらない事もあり、混み具合等含めてどの経路で行くのが良いか迷っています。 (1)西日暮里経由[乗換2回] 赤羽~西日暮里(京浜東北線:南行)  ↓ 西日暮里~大手町(千代田線:代々木上原行)  ↓ 大手町~清澄白河(半蔵門線:押上行) (2)上野経由[乗換2回] 赤羽~上野(東北本線)   ↓ 上野~三越前(銀座線:渋谷行)   ↓ 三越前~清澄白河(半蔵門線:押上行) (3)上野御徒町経由[乗換1回] 赤羽~御徒町(京浜東北線:南行き)  ↓ 上野御徒町~清澄白河(大江戸線:両国・大門方面) JR線の混み具合(特に京浜東北線の混み具合は経験しているので)分かるのですが、 千代田線・半蔵門線・大江戸線の混み具合が分からないので教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 野村監督 解任

    楽天 野村監督が、来季から解任ということだそうですね。 私は女性で、野球もあまりくわしくないのですが、 野村監督の「ボヤキ」は好きでした。 野村監督ご自身のことも、 わりと好きでした。 とにかく、何があろうと、何を言われようと、 「野球」が好きな方ですよね。 その気持ちがとてもいいな。と思います。 だから解任は残念だし、淋しいです。 74歳だからといって、まだまだ若いですよね。 まだできそうな気がしました。 野村監督自身も、この「解任」をつげられて、 目がすごく曇ってました。   もうこれ以上、どこでも監督はやらないのでしょうか。 どう思われますか

  • 押上・清澄白河周辺の不動産屋について

    現在清澄白河・住吉周辺で賃貸物件を探しているのですが、良質な不動産屋ってありますか? 清澄白河は駅周辺にあまりお店がなくいっそ押上・錦糸町の方の不動産屋に行った方がいいのでしょうか? 年内には家を決めたいのでどうかアドバイスお願いします。

  • 清澄白川駅周辺にはなぜ??

    清澄白川駅周辺にはなぜカフェが全然無いのでしょうか? スタバ、ドトール、バーガーチェーン店など 皆無ですが なぜなのでしょうか? あまりに不便すぎるので・・・!

  • WBC新監督

    星野監督がWBC監督は引き受けないと発表し 誰が監督になるのでしょうか? 1.野村監督 2.CS優勝チーム監督(原JAPANがいいな~) 3.イチロー監督兼選手(野村さんが一押ししたそうです。) さぁ皆さんはどれだと思いますか? 個人的には(3)か(2)になったら面白くていいなぁ~と思うんですけど… 無理ですかねぇ~

  • 青い鳥・清澄駅

    10年くらい前のドラマ「青い鳥」の舞台となる「清澄駅」はどこにあるのでしょうか(○○本線か)。自分でも探して見たのですが、見当たりません。あるいは、ドラマ上の架空の駅か、実在する駅をドラマのために名前だけ代えているのかなどとも考えています。 ご存知の方よろしくお願いします。なお、もし実在の駅を名前代えしている場合は、実在の駅名を教えてください。

  • 清澄白河で裾上げできるお店

    先日購入したスーツの裾上げができるお店を、清澄白河駅周辺で探しています。 友人の結婚式が迫っているのですが、仕事が忙しく、裾上げの為に遠出できません。 googleで「清澄白河 裾上げ」と検索しても出てきませんでした。 どなたかご存知ありませんか?