• ベストアンサー

ACCアクセサリー電源について

astro5700の回答

  • ベストアンサー
  • astro5700
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.1

  年式で違いが有るようですが、白、又は、黄緑に白な筈。

syutake
質問者

お礼

唐突な質問に回答してくださってありがとうございました(^^

関連するQ&A

  • BMW ACC電源の取り方

    BMW 16年式 1シリーズ(型式 UF16)にETCを取り付けるのですがACC電源をヒューズボックスから取ってもいい場所はありますか?30Aのところは常時電源でした。オーディオヒューズの残りのうち2番の5Aのところに10Aあたりの配線がでているヒューズなどで取っても大丈夫ですか?またはオーディオヒューズで23番のところにヒューズがない箇所があり10Aヒューズを指せるところもあるようなのですが、ここでもいいのでしょうか・・・。基本的なことなのでしょうが、分かる方がいましたらお願いします。

  • 91’ローバーミニ ACC電源、配線についてです。

    91年式のローバーミニに乗っています。 ACC電源から配線を引っ張り、ETCとシガーソケットをつなぎました。 無事、ETCもシガーソケットも動くんですが、ライトスイッチを入れるとETCもシガーソケットの電源が切れます。スモールを付けても切れます。 同じ経験や対処方法のわかる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 常時電源・ACCはどうやって引くの?

    平成16年式ライフを乗っているのですが、今回オンダッシュナビ・ETCを自分で取付けようと思います。 ただ常時電源・ACC電源をどこから、どうやって引くのかが解りません。ヒューズボックスから取る?オーディオからとる?良く解りません。 またナビの配線の先にはスプライス(ギボシ端子)になっておりどうやって車の配線とつなげるの?っていう状態です。 また車のリレーなのですがこれはどういった意味があるのでしょうか? 航空機に使用されているリレーの主目的は遠隔操作なのですが・・ 同じ意味合いで使われているのでしょうか? 当方航空整備士なので、飛行機についてはプロなのですが、車に関しては全くの度素人なので・・・ よろしくお願いします。

  • ジャガーxタイプ室内ヒューズ

    平成13年式ジャガーxタイプの室内ヒューズボックスからACC電源を取る事は可能でしょうか? また、ヒューズ番号は何番になるのでしょうか? 詳しい方おられたらお教えねがえませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ヴォクシー ACC配線

    現在2009年のヴォクシーにLED ランプを取り付けようと思いましたが説明書に記載されています(車のACC+配線)を見つける事が出来ません。写真付きでサイトにACC配線等が掲載されていないでしょうか。 LEDランプの配線はバッテリー横辺りに取り付ける見たいです。 車の配線については素人ですのでご教授のほど宜しくお願いします。

  • 19年式パサートのACC電源

    ETCを自分で取り付けようと思っています。 ETCの電源はACCとアースの2本なので比較的簡単と思われます。 車は19年式のパサートセダンです、ヒューズから電源を取ろうと おもうのですがどれがACC電源なのか不明です。 ご自分でACC電源増設された方お教え下さい。

  • ステップワゴンのACCからの電源の取り方

    H17年式のCBA-RF-3のステップワゴンです。アクセサリーを取り付けたり、オーディオやETCの電源をACCラインから取りたいのですが、どのラインから取ればいいでしょうか?

  • アクセサリーの電源について教えて下さい

    過去の質問から見付けることができなかったので質問させて下さい。 自分でクルマ(パジェロミニ)をいじろうと車載モニターを発注したのですが、モニターの電源がシガーソケットから取るものだと今気付きました。私としてはシガーソケットはなるべく使わずにサッパリさせておきたいので、できればオーディオ裏のACC配線から分岐させたりして目立たないようにしたいのですが… そこでなんとかシガーソケットを使わずにモニターを動かす方法を教えて下さい。(シガーソケットを使ったとしてもそれが目に付かないような方法であれば全然問題無いです) 質問は初めてで意味不明な点があるかも知れませんがよろしくお願いします。

  • ドライブレコーダー取り付け時のACC電源について

    ドライブレコーダー取り付け時のACC電源について質問です。 22年式のヴォクシーです。 助手席側のヒューズBOXのLHECU-IG(10A)がACCと判っていますが、 エーモンの配線付きヒューズ電源を付けるとカバーが閉まらなくなります。 運転席側グローボックの中にトヨタ純正ETCが搭載されています。 この純正ETCカプラから ACC電源をワンタッチで分岐して取ろうかと考えています。 ドラレコはコムテックのHDR-102です。 シガーソケットには1Aの缶ヒューズが内蔵されているので 切断して途中に1AのヒューズBOXを中継する予定です。 そこで本題です。 運転席側グローボック裏の純正ETCカプラからACCを分岐しても ETCやドラレコに影響はあるのでしょうか?ないのでしょうか? 50歳のオヤジに愛の手を下さい。

  • ACC時に異音

    はじめまして。 早速ですが・・・ キーをACCに回した際、後部座席の方から『ジーッ』とノイズのような音が聞こえて来ます。 ACC時は数秒後に消えるのですが、エンジンをかけると常に鳴っている状態です。 車種は18年式ワゴンRで、ルームランプ、テールランプ、ウィンカー、ナンバー灯をLED化してあり、後付バックランプをバックランプ配線にタップで噛ませています。 また、後部座席のスピーカー配線を潰し、サテライトスピーカーを追加しています。 以前から鳴っていたような気もするのですが、何かの異常ではないのかと心配になっています。 どなたか原因に心当たりがある方居ましたらお願い致します。