• ベストアンサー

OSの起動が遅い、動きが遅い、待たされる現象について

NECのノートPCを会社で使用しています。 OSは、XP HomeEditionです。 起動がやたらに遅く、動きも遅いため困っています。 パフォーマンス優先、デスクトップ背景なし、アイコンをなるべく削除し、古いアイテムの整理、Cドライブのクリーンアップ、Windowsのアップデート(全部まだできてません。とにかく遅くアップデートも再起動しなければならないメッセージがでたら、次の日に作業しなければいけないくらいです) リカバリ作業(OS再インストール)はしないで修復する方法はありますか? 周辺機器のデバイスドライバも会社にあるのか不明なため、リカバリ作業はやりたくはないです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>リカバリ作業(OS再インストール)はしないで修復する方法はありますか? 難しいと思います。 あがくのであれば ・Microsoft Updateの解除 →WindowsUpdateサイトへアクセス→設定の変更→□Microsoft Update ソフトウェアを無効にし、Windows Update のみを使用する  へチェック ・PIO病の確認 http://inspiron1720.seesaa.net/article/56001181.html ・新しいユーザーアカウントでログオンして確認 ・チェックディスクをオプション付きで実行 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003307

その他の回答 (4)

  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.4

>パフォーマンス優先、デスクトップ背景なし、アイコンをなるべく削除し、古いアイテムの整理、Cドライブのクリーンアップ、Windowsのアップデート・・・ それでは、「不要なフォントを削除(退避)する」というのはどうですか? 方法: 1、Cドライブルートに適当なフォルダ(たとえばFontBack)を作る 2、コントロールパネルの「フォント」をクリックする 3、不要なフォントを先ほど作ったフォルダに移動させ退避します。どれが不要か分からなければ、とりあえず、詳細表示にしてサイズが大きいフォントを選んで移動させます。 4、もし表示に不都合が出たらあわてずに、FontBackに退避したフォントを「フォント」に移動させれば元通りになります。

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.3

メモリ(RAM)はどの程度積んでおられますか? WindowsXPですと、ある程度ストレス無く利用するには512MB程度は必要とおもいます。 256MB以下であれば、まず512MB以上のメモリを搭載する事をお勧めします。

回答No.2

スペックがわからないのでなんとも言えませんが、 ・スタートアップに起動するアプリケーションをすべて消す。 ・HDDパーティションがCとDの2つならCのドライブの容量を大きくする。 ・メモリを増設する。

  • Aoox
  • ベストアンサー率40% (138/340)
回答No.1

レジストリの肥大化の解消、ディスク全体のデフラグ、Windowsの起動に必要なファイルのデフラグ、などは実施されましたか? 質問内容から察するにもう再インストールまたはリカバリをお勧めしたいですが、ドライバなどが準備できないのであればリカバリや再インストールはしないほうがいいですね。 CCleanerというフリーソフトがあります。 肥大化したレジストリや不要なログファイルを検出して削除してくれたりレジストリを再構築してくれる機能があります。 一度実施されてみてはいかがでしょうか? http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm

SURF-STYLE
質問者

お礼

回答有難うございます。今晩試してみます。 メインメモリは、256MB+512MB=767MBあります。 他のPCも同じメモリ容量ですが、サクサク動くので、メインメモリが原因ではないようです。また、Cドライブは、20GBですが、空き容量が10GB以上あったと思います。スタートアップは見てません。こちらも余計なアプリは削除します。デフラグもやってみます。

関連するQ&A

  • 起動後動きが遅くなる

    パソコンの調子が悪くリカバリーをかけました。 すべて設定が完了し元の環境になり使おうとしていますが、 起動後ネットに接続され1位経つと急にパソコンの動きが悪くなります。 このときタスクマネージャーのパフォーマンスを確認するとCPU使用率100%になっていているため動きが悪くなっているようです。しばらくほって置き約5分くらい経つと急に1%位に下がりその後はネット接続もアプリケーションの起動もサクサク動きます。この5分間は何をしているのでしょ?はっきりいって使えないのと一緒です。解決法はどうしたらよいですか? マイクロソフト以外のサービスとスタートアップをすべて無効にしても同じでした。 OSは、XP SP2です。

  • 動きが遅すぎるのですが

    PCが起動しなくなったので、プロダクトリカバリーCDによって復活させたのですが、動きが遅くて困っています。 症状は、「文字を打っても画面になかなか出てこない。スクロールがにぶい。ページの移動が明らかに遅い。前画面の一部が残る。右下の時刻が遅れる。」等です。 リカバリーしてから手を加えたことは、windowsのupdateと、初めからインストールされているノートンアンチウィルスのupdateと、ノートンファイアウォールをインストールしてupdateをしました。 PCが起動しなくなった直前にもこの症状がでました。どこに原因があるのでしょうか? OSは98SEでソーテックのe-oneを使っています。 よろしくお願いします。

  • OSローダの動きが変になってしまいました。

    CドライブにME、DライブにXPを入れてデュアルブートで使用していましたが、今日になって起動時にOSローダがうまく起動してくれず、XPを選択した場合はOSは起動するものの「ローダの初期化に失敗しました」という警告メッセージが出ます。MEを選択するとWINDOWSのなかのファイルが見つからないと言っているような英語のメッセージが出たまま起動できません。十分な知識もないままデュアルブートの環境にしてしまったことを少し後悔しています。MEの再インストールも考えましたが、このままでは動きがとれず困っています。 尚、昨日まではOSローダの動きも正常で今日WINDOWSのアップデートを行い、その際に領域が不足したために一部XPのアップデートファイルを削除しましたが、それが原因でしょうか。

  • OSが起動しないです

    先日突如としてOSが起動しなくなりました。 「起動中・・・」と出てとまってしまいます。 友人が持っていた緊急修復ディスクなる物を 読みこませると 次のファイルが存在しないか又は壊れているため Windowsを起動できませんでした <Windows root>¥system32¥hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください と出ます。もともとリカバリーディスクなどは 付属していなかったので手元には何もありません。 PC本体はまだまだ使いたいのでいくつか打開策を教えてください。

  • MacのOSをアップデートせず再起動させたい

    タイトルの通りなのですが、MacのOSをアップデートさせずに再起動させたいです。 ずっと起動させたままイラストレーターなどを使っていましたが、動作が重すぎて作業がままならなくなりました。 なので、一旦再起動させたいのですが、 パソコンに全く詳しくないのですが、再起動させたら勝手にアップデートされたりしますか? Wi-Fiや電源に接続していなければ大丈夫でしょうか? アップデートさせてしまうと、作業に必要なプリンターに非対応になってしまいます。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • osが起動できなくなりました。

    osを98から2000にアップグレードしたところ BIOSは起動できるのですが セーフモードどころかエラーが出てosが起動できなくなりました。 PCはエプソン製で型番はわかりません。 5,6年前の機種になります。 会社で必要なくなり譲っていただいたものです。 **STOP** 0x000000B4(0x00000000,0x00000000,0x00000000,0x00050000) Begining dum of physical memory The video driver failed to initialize Dumping physical memory to disk:xx(数字がカウントされます) 青い画面で上記のようなメッセージが出た後 カウントされるとさらにメッセージが出て 再起動するものの同じことの繰り返しで エンドレスで続きます。 リカバリディスクがないため 何か方法があれば教えていただきたいです。 修復できますでしょうか?

  • 会社のパソコンなんですか、起動させると毎日毎日アップデートされます。

    会社のパソコンなんですか、起動させると毎日毎日アップデートされます。 開始から終了までが10分~15分位かかります。 アップデートが終了してから作業(見積作成や伝票整理)を始めるのですが、動きが鈍いです。打った文字が数秒遅れで表示されたり。通常通り打ち込めるのが、アップデート終了後からやはり、15分~20分後位です。正直毎朝毎朝苛々します。 そこで教えて頂きたいのですか、先ず、アップデートとは何ですか?毎日毎日されないといけない事なんですか?アップデート終了してから動きが鈍いのはなぜですか? よろしくお願いします。

  • OS起動中に青画面になって勝手に再起動される。

    こんにちわ 最近OSに問題があってリカバリしたばっかりなのですが、 OS起動中に 作業をしてますと急に青画面になり 青画面の英語を読む暇もなく勝手に再起動されてしまうのですが 何が問題なのでしょうか? お返事お待ちしております。

  • WindowsUpdateの再起動

    XP、Visuta、7と、リカバリ(OS再インストール含む)する機会が多いのですが、OSのUpdateの時、数多くのファイルをインストールしますが、「再起動」が現れない時も、ままあります。 このような時は再起動させずに、更新作業を続けても良いものなのでしょうか? 今までは、念の為、再起動していましたが、しなくても害が無ければ、時間の節約にもなりますので、どうなのかなと思い、質問しました。 また、OSのUpdete後、OfficeもUpdateがありますが、こちらも、「再起動」の表示が無ければ、そのまま更新を続けても、問題ないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • windowsが起動しない状態で、「デバイスの削除」というのは出来ます

    windowsが起動しない状態で、「デバイスの削除」というのは出来ますか? (※ BIOS画面で確認すると、ハードディスクは認識されています) パソコンはSONYのVAIO VGC-LA73DB、OSはVistaです。 2週間ほど前、突然パソコンが起動しなくなりました。 (スクリーンセーバーをといたら、「operating system not found」となっていました…) 何も分からなかったのでその日はそのままパソコンの電源を切りました。 翌日もう1度電源を入れてみると、「スタートアップ修復」というのが始まりました。 その作業が終わると、 「この問題を自動的に修復できません。 最近カメラやポータブル音楽プレーヤーのようなデバイスを接続していた場合は、 そのデバイスを削除してから再起動してください。~(以下略)」 というメッセージが表示されました。 しかし相変わらずwindowsは起動出来ず(セーフモードでも起動できません)、 電源を入れ直しても、「スタートアップ修復」→「修復できません」のループです。 スキャンディスク(チェックディスク)もやりましたが修復は出来ないようでした。 パソコンに関してはかなりの素人ですが、素人なりに色々調べてみて、「knoppix」 というものがあるのを知りました。 ディスクを作ってみたところ、knoppixの起動が出来ました。 ハードディスクは認識したので、必要なデータを外付けのHDDに移動し、リカバリすれば 良い…のですが、エラーメッセージの「デバイスの削除」というのが気になっています。 ド素人考えで、「該当するデバイスの削除」が出来れば、windowsが起動する可能性が あるのでは、と思ったのです。 リカバリせずに済むなら出来ればそうしたいと思うのですが、knoppix上で 「デバイスの削除」というのは出来ないものなのでしょうか? ほか、何か方法や考え方など、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。