• 締切済み

神様って、『何様のつもり?』でしょうか?

子供の頃からの疑問です。  神様って、やたら威張っていると思いませんか? どこか高い位置に居て、正体不明。    昨日も、神社でお祭りが行われましたが、 一度として『私がやります!』  と、出てきた試しがありません。 非常に“うさん臭い”  もっと、『謙虚』になって欲しい、と思うのは、私だけでしょうか? よろしくお願い致します。

noname#95896
noname#95896

みんなの回答

noname#96461
noname#96461
回答No.13

お答えします。  ズバリ『何様のつもり?』“ではありません”!(^^)! 神様と呼ばれる人は、『偉大な存在』です。 ・経営の神様は、松下幸之助 ・打撃(野球)の神様は、川上哲治 ・早碁(囲碁)の神様は、大竹英雄

回答No.12

そんなヤツを奉り挙げたのは人間です。 弱い部分をそんん値賞にするしかなかったんでしょうね。

noname#104430
noname#104430
回答No.11

神社を作ったのは人間で、お祭りを開催してい るのも人間です。 だから神様が傲慢だということではないと思い ます。 神社の神主さんに「傲慢そうに見えるから神様 をそこまで奉る必要はないと思います」と言っ てみて下さい。

  • 0x131cc6e
  • ベストアンサー率36% (42/115)
回答No.10

基本的に神様を神様たらしめているのは神様を奉る人間です。 人間が勝手に神様を崇めて敬っているだけで、神様は威張っていません。 威張るどころか良い事も悪い事も、つまり一切なにもしません。 …まあ、居ないですからね、神様。何もしなくて当然でしょう。 居ないから威張らないし正体不明だし『私がやります!』とか言って出て来たりもしない。 自分が神様を見た事が無い=居ない、というのも乱暴なので言い直すと 神様というヒト型の生き物が居るわけじゃない。 世の中に不思議な事があったり科学では説明のつかない事があったりすると 神様の存在を感じたりもしますが、それも我々人間がそう感じているものに 我々が「神様」という名前を付けているだけで、別に白髪でヒゲの長い老人が 空の上に居るわけじゃない。 人間には心があるわけですが、実際に「こころ」という内臓があるわけじゃなく、 感情や想いをひっくるめて「こころ」と呼んでいるに過ぎないのと似てます。 kenkyo13さんが感じている胡散臭さは、神様が見えないのをいい事に、それを 利用してアレコレやろうとしている人間の胡散臭さでしょう。 神様(的なもの)を信じることは悪い事ではなく、むしろ良い行いに繋がる ことが多いと思いますが、行き過ぎると過信したり依存したり悪用されたりして よろしくありません。 神様を絶対的で確固たる存在と思わず、「そのようなもの」と達観した上で その存在を認めるのが、バランスの良い神様とのおつきあいってもんだと 私は思います。 質問に対する回答としては 「私は神様に謙虚になって欲しいとは思いません。  傲慢だと思わないし、そもそも何かをしていると思ってないからです」 ですね。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.9

私には神様がいるのか、どうなのかはっきり判らないので、 なんとも言えませんが、 一度、天に向かって叫んでみては? 「あんた何様? 一度降りてらっしゃい!    私が『謙虚』というものを教えてあげるわ!」 と。その後どうなったか教えてくださいね。

回答No.8

威張っている神様は、殿様のつもりなのでしょう

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.7

「鰯の頭も信心から」と言いますが、信じる人によって、華美さまにもなり、紙さまにもなります。 要するに威張っているのは神様ではなく、信じる人の心の側にあるということです。

  • mizunoe
  • ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.6

人知では抗えない大きな力。 どうしようもない分からない、力を昔から神の力と捉えていたのでしょう。この精密な人の体も、神様がお作りになったと言う言葉があるほどですから。 分からないからいいのです、多分…。分かったら信心する人が減るのではないですか?と思います。分からないからこそ、救われる人もいる。 気付かないところで作用されてるかもしれませんよ?だとしたら、これ以上の謙虚もないと思います。 ほら今、うまく待ち合わせできたでしょ?これこれ、この日照り見てよ。こっちの風も…って日々言われても困ると思いますけど。 所詮は分からないので、人がどう捕らえるかでしょう? もしくは考えるのではなく、感じる力。感じると言う人がいるのだから。 万物に神が宿るって、素敵な考えだと私は思いますけど…。 御大は一番最後に登場するものです。御大以上の存在であれば、もっと後まで出てきませんよ…きっと。 何のつもりかと答えれば、神さま以外にはないと思います。

noname#154614
noname#154614
回答No.5

神様は「めったやたらには出てこない」から価値があるのです。 「謙虚」な神?”私も手伝います”?安っぽい神など、信仰の対象としては物足りなさすぎて、よろしくないでしょう(笑)

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.4

貧乏神と疫病神と死神はいつも謙虚のような気がします。 >もっと、『謙虚』になって欲しい、と思うのは、私だけでしょうか?でもね、ご神体はビミョーですよ。 http://images.google.co.jp/images?hl=ja&source=hp&q=%E7%94%B0%E7%B8%A3%E7%A5%9E%E7%A4%BE&lr=&um=1&ie=UTF-8&ei=iJPSSuqpPJ-Q6APCo-j3AQ&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CCMQsAQwAw 神事なので削除はされないと思いますがチョービミョーな画像です。

関連するQ&A

  • 神社の「神様」について

    近々明治神宮を参拝する予定の者です。 きちんと参拝するのは初めてのことで、 知識がまったくといっていいほどなく、失礼のないように 明治神宮のこと、神社のこと、神社での作法について調べています。 そこで疑問に思ったことを質問させてください。 調べていて思ったのですが、神社における「神様」というのは、 それぞれの神社によって違う神様なのでしょうか? たとえば明治神宮では、御祀りされているのが明治天皇ということですが、 では明治神宮においての「神様」は「明治天皇」ということになるのでしょうか。 それとも、明治天皇とは別の神様がいらっしゃって、 神様が明治天皇を御祀りする神社を守ってくださっているのでしょうか。 またお話はそれますが、もし神様=明治天皇だとしたら そこで何かをお願いするのはちょっとおかしいのでは、とも思うのです。 無知でお恥ずかしいですがよろしくお願いいたします。

  • 日本を造った神様はどこにいる?

    神道に携わる方、おしえてください。 (一般の方がネットで得られる出所のはっきりしないHPの情報のコピペではなく、神道の方や神学・神道科を出られた方の声を聞きたいと思います) どの国にもその国を作った神様がいますが、日本の場合日本を作った神様はなんという神様でしょう。 またその神様を祭した神社は、どこになるでしょうか。 あと、伊勢神宮が現在最高峰に位置しているとおもいますが、日本で皇室も含めて参拝しているのは、天照大神が日本を治める神様と位置づけられているからでしょうか。 あるいは、天照大神は伊勢神宮の一神で、天皇が変わると伊勢神宮で儀式(神と一体となる儀式?)を行うのは、実は天照大神よりももっと奥深い神がそこにいるからなのでしょうか。

  • 神棚を片付けてしまうとその後、神様は?

    神社にお勤めの神職の方、または神道について詳しい方にご質問です。 我が家の神棚には3柱の神様が祭られています。曾祖父が大正期に、当時盛んであった神道の一派の神主をしていたことに由来します。修練の末に鎮魂帰神が行えたという曽祖父から、超常の力はないがお祭りを続けた祖父を経て、父は普通のサラリーマンの道を選びました。 その父も老い、今となっては実家を出て行った我々子供に神棚を引き継がせるのも大変だろうと、自分の代で神棚を仕舞うことにしたそうです。  この3柱の神様は、それぞれ違う場所からお越し頂いています。それぞれ A B C とすると、A様の本社は中規模の神社で、その一角に祭られています。 B様の本社は山奥の小さな神社で昔は名所だったのですが、今は社務所も閉鎖され、誰も祭っていない参道脇のさびれた神社となりはてました。 C様の本社も山奥ですが、今はお祭りする人もおらず、社は台風等で被災して崩れ、そのまま朽ち果てるがままになっています。 神棚を仕舞う際、実家近くの神社より神主にお越し頂き、祈祷をあげていたく予定ですが、その後お祭りしていた神様はどちらへお帰り(?)になるのでしょうか? もともと常に鎮座しているわけではないので特に変わらない、状況がどうであれ本社へ戻る、戻る場所がなくなって祟り神になる, etc etc。 見えない以上、何とも言えないかもしれませんが。古来の考え、神道の捉え方で教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 京都 芸能の神をまつる神社仏閣を探しています。

    こんにちわ。 今度知り合いが劇団のオーディションを受けるので、合格祈願にお参りしたいと思っています。 せっかくだから「芸能の神」みたいなものをおまつりしている神社仏閣だったら御利益もあるかなぁと思っていて、その昔、その知り合いが話していたのを聞いたのですが、京都に「芸能の神」として超有名な神社があるらしく、映画の撮影所(嵐山あたり?)に近いので、役者さんなんかもよくお参りする神社がある、と言っていました。 残念なことにその名前を聞くのを忘れていたのですが、本人に改めて聞くのもなんだし・・・、と思いネットで調べると「車折神社」という神社がどうも有名らしいのですが、いまいち「ここだ!」という確信に至っていません。 どなたかこの「車折神社」に詳しい方、あるいは京都にあって、他の有名な芸能の神をまつる神社を御存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 ちなみに「車折」は「クルマオリ」と読んでよいのでしょうか?

  • 箱根大天狗神社について

    箱根大天狗神社について 初めまして。箱根大天狗神社なのですが、私も一度そこの神社に行った事があるのですが 正直申しますと、この神社はちょっと怪しいのかな?と思いました。 きらびやかな飾りや、本堂なのか分からないですが電飾で飾られてたりして。 聞けば子供の神様がいるのだとかで。ここ最近になり妻が子供を連れて、神社のお祭りに行って来ると いってます。それも毎月あるみたいです。私としては、わざわざ遠くにお参りに行かなくても、 地元の神社などでいいのだと思うのですが・・・・ 箱根大天狗神社について詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 学問の神様と縁結びの神様。

    こんにちわ。 すみません、質問なのですが、、、 縁結びの神様のお札や破魔矢をお授けいただき 部屋に飾っていますが、 最近、わがままにも 資格を勉強していて 学問のお守りもお授けいただきたいと思っています。 なんとなく、 でも、、違う神社のお守りやお札を同じ部屋にしていいのでしょうか?? やはり一度お参りした神社はご縁ができるということなので、 失礼のないようにしたいのですが。。 やはり参拝してご縁のある縁結びの神社で学業お守りを買った方がいいでしょうか?? なんとなく、目的に合わせての方がいいのかなともおもったのですが。。縁結びの神様のところには縁結びを頼みに行き、 学問の神様には学問のお願いにいき。。など。。 両親の転勤等で学生時代はすべて北野天満宮にお世話になり、 きちんとお礼まいりもしていましたが、 東京に移ってからはいくのが困難になってしまい。。 みなさん、こういう場合 はどうしているのでしょうか?? 学問は本人の努力!っというのはよくわかるのですが、 どうしても受験先に頼るものを持っていきたいような気がしてしまい。。 よろしくお願いします。

  • 日本を造った神様は伊勢神宮にいる?

    神道に携わる方、おしえてください。外国の友人からの依頼で、少々急いでいます。 どの国にもその国を作った神様がいますが、日本の場合日本を作った神様はなんという神様でしょう。 またその神様を祭した神社は、どこになるでしょうか。 伊勢神宮が現在最高峰に位置しているとおもいますが、日本で皇室も含めて参拝しているのは、天照大神が日本を治める神様と位置づけられているからでしょうか。 個人的には天照大神が日本つくった神ではないと考えていますが、同じ伊勢神宮に日本をつくった神がいるかどうか知りたいのです。 天皇が変わると伊勢神宮で儀式(神と一体となる儀式?)を行うのは、実は天照大神よりももっと奥深い神がそこにいるからなのでしょうか。 私は一般人ですが、ネットで得られるものは出色がはっきりせず、資料も手元にありません。 できましたら一般のHPの情報のコピペではなく、神道の方や神学・神道科を出られた方の声を聞ければと思います。 ※カテゴリ違いで似た質問を投稿しましたが、説明不足もありすでに削除依頼を出してあります。

  • 私は神なのでしょうか?

    私は、チョコレートがとても好きです。 小さいころから、毎日のようにチョコを食べて生きて来ました。 今では年を考えて、意識的に減らしてはいますが、それでもチョコの無い生活は考えられません。 ちなみに、ブクブク太ってはいません。 本当に好きです。一日で、お徳用パック全部を食べることもありました。 二日で確実になくなります。 さて、皆さまは、チョコレートの学名をご存知ですか? 「テオブロマ・カカオ 」と言うそうです。「テオブロマ」と言うのはどういう意味だと思いますか? チョコ好きの方なら、ご存じの方もいらっしゃるでしょう。 そうです、ギリシャ語で「神様の食べ物」と言う意味なのです。 これを知った時、私にはある疑問が湧いてきたのです。 そう、「私は神なのではないか?」と言う疑問です。 まさか、本気のわけはありませんが、ひょっとしたら・・・ みなさまからの、誠実なご回答(暴言・中傷等無し)をお待ちしております。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • なぜ祭りの出店はあれ程高い?

    よく感じるのですが、祭りの時神社等の出店の商品て高いですよね?前に10本3・400円くらいのフランクフルト等を、一本300円で売ってる店がありました。ボッタクリとは言いませんが、仮にも神の社であんな商売して良いものなんでしょうか?祭りには関係ないですがちょい疑問です

  • 「縁日」は神社にはないですか?

    子供向けの物語を書いています。 物語の一場面で、神社が出てきて、そこでは露店でにぎわっています。 主人公がたまたま神社の前を通りかかったら露店がたくさん出ています。 当初、この場面で主人公の言葉として 「あ、じんじゃで えんにちを やってる!」 というセリフを書いたのですが、「神社で縁日」は間違いなのでしょうか? ネットで調べてみると、「Yahoo知恵袋」で回答者の方が、 縁日よ祭りの違いを以下のように回答されていました。 (質問は私がしたものではありません) 「祭り」 祀られている神や仏に対して特別な儀式を行い、人と神とが接触しようとする事。 「縁日」 神や仏に何らかの縁があることを祝う日。この日に参拝するとより功徳があるとか。 この回答は理解できました。 どちらも「神」と「仏」という言葉が出てくるので 「神社で縁日」もおかしくはないと思いますが、 実際のところはどうでしょうか。