- ベストアンサー
- すぐに回答を!
新しいパソコンでメールの送信ができない
先週新しいパソコンを買いました。 Microsoft Outlookでメールの送受信をしているのですが、受信はできるのに送信ができません。 エラーメッセージには「タスク'MEGAEGG-(×××)-送受信中'はエラー(0x800CCC0D)を報告しました:'電子メールサーバーが見つかりません。アカウントのプロパティでサーバー情報を確認してください。」と書かれています。 電子メールアカウントは古いパソコンと同じ設定にして、間違いがないことを何度も確認しています。 古いパソコンも使っていて、古い方では送信も受信もできます。 新しい方では受信のみできて、送信は全くできません。 古いほうのパソコンには今までのメールやアドレスの情報が残っています。 データを移そうと思ってエクスポートはしたのですが、新しいパソコンへのインポートが何度試してもできなかったのでそのまま使い続けています。 この状況も何か関係があるんでしょうか? セキュリティはノートンのお試し版を使っています。 非常に不便で困っています。 よろしくお願いします。
- shisho
- お礼率84% (28/33)
- 回答数4
- 閲覧数984
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
受信ができるのに送信できない場合はこちらを参照 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=002481
関連するQ&A
- メールの送信ができません
カテゴリー違いでしたらごめんなさい。 YAHOOメールでアドレスを取得し、Outlookソフトを使ってメールの送受信をしていますが、受信はできるのに送信ができません。 Outlookの電子メールアカウントを確認し、アカウントテストの設定というボタンを押したところ、テスト電子メールメッセージの送信だけ失敗になりました。 内容をみると、”サーバは見つかったがサーバーから応答なし。 ポートとSSLが正しいかどうか確認して下さい”ということでした。 文章を読んでも意味がさっぱり分からず、PCでメール送信ができないことに大変困っています。 どなたか手法を教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- メールが送信できない
ノートパソコンで複数地点でインターネットにアクセスしています。同じパソコン、同じ設定なのに一箇所、接続(Web閲覧)は可能、Outlookでメールの受信も可能だがメール送信ができない・・・というところがあります。メールを送信すると エラーとなり次のメッセージが表示されます。 タスク'メールアカウント名-送信中'はエラー(0x800CCC0F)を報告しました;サーバーへの接続が中断されました。この問題が引き続き起こる場合は サーバー管理者が インターネットサービスプロバイダ(ISP)に連絡してください。 「ツール」→「電子メールアカウント」→「既存の電子メールアカウントの表示と変更」を選択、メールアカウントを指定して「変更」をクリック。インターネット電子メールの設定(POP3)の内容を確認した上で「設定のテスト」で「アカウント設定のテスト」を実行すると送信メールサーバー(SMTP)の検索、受信メールサーバー(POP3)の検索、受信メールサーバー(POP3)へのログオンは完了となりますが、テスト電子メールメッセージの送信は「失敗」となり以下のエラーメッセージが出ます。 テスト電子メールメッセージの送信:指定されたサーバーは見つかりましたが、サーバーから応答がありません。ポートとSSLが正しいかどうか確認してください。これらの設定にアクセスするには、この画面を綴じた後、[詳細設定]をクリックして[詳細設定]タブを開いてください。 詳細設定の画面での送信サーバーのポートは25。SSLの必要有無、認証の有無、送信前の受信サーバーへのログオンをいろいろと変更しても 結果は同じ。 どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。 Internet Security2003 Norton AntiVirusを使用。 FTPでホームページの更新のアップロードは可能。 他の地点での送受信は全く問題なく可能。(三つ使用しているメールアカウント全てが同じ状態)
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- パソコンの送信ができません
オフィスでノートパソコンを使っています。先日オフィス内の引っ越しの関係で、いろいろな電源を抜かれていて、パソコンの送受信が出来なくなりました。その後、受信は出来るようになったのですが、送信が出来なくなりました。同じ会社のグループアカウントには送信出来ます。パソコンの接続関係が全くわからないので、どうかよろしくお願いします。 ちなみにこんなエラーが出てます。 メッセージを送信出来ませんでした。 電子メールを送信するSMTPサーバーを設定する必要があります。 ◯◯◯のサーバー設定を見つけるには、メールサービスプロバイダーに連絡して下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
アカウントについては Officeツールの「個人用設定の保存ウィザード」の保存と復元をご利用にはならなかったのでしょうか。 エラー番号がはっきりしている場合、エラー番号からweb検索をすることでエラーの意味が判別できます。 http://qrl.jp/?303079 (短縮URL) さらに当該のアプリケーション名を添えて検索することでほぼズバリの解決法が入手できたりもします。 http://qrl.jp/?301580 (短縮URL Outlook2003での例) #その他移行についての参考URL(Outlook2003の場合のみ) http://mook.jpn.org/archives/2008/02/outlook2003.html
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。私の単純なミスが原因で送信できなかったようです。
- 回答No.3
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4939/15540)
[POP before SMTP]の設定はいかがですか? http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/716popbfsmtp/popbfsmtp.html
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。私の単純なミスが原因で送信できなかったようです。
- 回答No.1
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
恐らく送信メールのサーバーポートの設定が必要のはずです。 OutlookExpressに限らず通常メーラーはデフォルトで25番ポートを使用しますが、最近はプロバイダ側がセキュリティ関係で他ポートを使用するように設定している場合が多いです。 MEGAEGGもそうですね。「587」ポートです。 http://www.megaegg.jp/support/mail/oe6/page_2.htm
質問者からのお礼
問題解決しました。どうもありがとうございました。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。「587」にしているんですが、それでもだめなんです。
関連するQ&A
- メールが送信できません
メールを送信すると「電子メールサーバーが見つかりません。アカウントのプロパティでサーバー情報を確認して下さい」と表示されてしまいます。コントロールパネルで電子メールアカウントの画面を出してみましたがトラブルと表示されるので、マイクロソフトにエラーメッセージを送信しておきました。何がいけないのか良くわかりません。 どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールが送信できない
アウトルックエクスプレスでメールを送信できなくなりました。メールサーバーはホットメイルです。 エラーメッセージは「サーバーは必要なHTTPメソッドをサポートしていません。アカウントHotmailサーバ・・・エラーNO 0x800CCC35 」です。 なお、Outlook Express の「ツール」→「アカウント」→「プロパティ」で「インターネットアカウントの追加」 で「インターネットの接続ウィザード」を開くと、電子メールサーバーの受信メールの欄は記入されているのに、送信メールの欄は無記入で記入もできなくなっていました。 修復の仕方を教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールのアカウント設定について
メールのアカウントを追加したく、 プロバイダーの言われた、新しいメール、パス、アカウントなどすべて言われた通り入力したのですが、アカウント設定のテストを行うと 「受信メールサーバー(pop3)へのログオン:電子メールサーバーが見つかりません。アカウントのプロパティでアカウント情報を確認してください という画面が出てきてしまいます。 入力内容など何度も確認し、詳細設定の受信サーバー110 送信サーバー587と言うのも言われた通り入力しました。 Microsoft outlook 2007 バージョンはWindows7です エラー番号:0x800CCC0D←このよううなものも出てきません。 なにが間違っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールの送信ができません。
妻と二人で同じパソコンを使用していますが、私のアカウントで入るとメールの送受信ができるのですが、妻ので入ると受信はするものの送信ができません。下記のようなエラーメッセージがでてしまい、どうすればいいのか分かりません。特に何かを操作したわけでもないのに、今日になって急に送信だけできなくなりました。 (エラーメッセージの内容) 「メッセージを送信できませんでした。電子メールサーバーの認証設定が間違っている可能性があります。」 このように表示が出るので、「ツール」→「アカウント」→「メール」→「プロパティ」→「サーバー」→「送信メールサーバー」 とクリックしたところ、「このサーバーは認証が必要」という項目があったので、そこにレ点を入れてみました。しかし送信できないのは同じで、原因が分かりません。そもそも何もしてないのに、なんで急に設定が狂ってしまったのでしょうか。 パソコンにあまり詳しくないので対処法がわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみに使用しているパソコンは富士通FMV EK30Y でOSはVista(Windows mail)です。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Outlook Expressのメールアドレス設定(MEGA EGG)
今までOutlookExpressを使ったことがなく、便利そうなので使ってみようと思ったのですがメールの送受信でエラーが出てしまいます。 ↓ ↓ ↓ 「セキュリティで保護されたパスワード認証でサーバーにログオンできませんでした。 アカウント : 'pop.megaegg.ne.jp', サーバー : 'pop.megaegg.ne.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR illegal cmd', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC18」 ツール→アカウント→メール→プロパティと開いて 【全般】・・・名前:○○○ 電子メールアドレス:×××@xxx.megaegg.ne.jp 【サーバー】・・・受信メールサーバーの種類:POP3 受信メール(POP3):pop.megaegg.ne.jp 送信メール(SMTP):smtp.megaegg.ne.jp 「セキュリティで保護された~」と「このサーバーは認証が~」にチェック 【接続】・・・「このアカウントには次の接続を~」にチェックして「MEGA EGG」を選択 【詳細設定】・・・サーバーのポート番号(送信メール):587 (受信メール):110 現状こんな感じで設定しているのですが、どうすれば送受信でエラーがでないようになるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールが送信できません。
Outlook Expressを利用しています。突然のことでどうしたらいいのか悩んでます。昨日までは普通に送受信ができていました。さっきもメールを受信することができました。そこでちょっとデジカメを取り入れたりしてパソコンを触ったところメールの送信ができなくなったのです。「送信エラー」で次のようなコメントがありました。 サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'biwasv01.biwa.ne.jp', サーバー : 'biwasv01.biwa.ne.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E インターネットはできるのです。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- メールが送信できません
メールを頻繁に送信しないので今になってしまったのですが、どうも「ノートンインターネットセキュリティ2005」をインストールしてからの症状だと思われます。以下のような症状です。 メールを送信しようとするとエラーメッセージが出ます。 但し全く送信できないということではなく、何度か送受信のアイコンをクリックしていると(大体2回くらいです)送信できます。 従って全く出来ないということではないのですが、毎回この様な手順を踏まないといけないというのが気になっており、メールした次第です。 エラーメッセージは以下のようなものです。 (どこまで必要情報を掲示して良いのか判りませんので、現在情報は最小限にしています) 送信者の電子メールアドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 送信者の電子メールアドレス:・・・(自分のアドレス) 件名:・・・ アカウント:・・・ サーバー:・・・ プロトコル:・・・ ポート:・・・ セキュリティ(SSL):なし サーバーエラー:・・・ エラー番号:0x800CCC78 因みに使っているメールソフトは、IE6.0のサービスパック2です。 ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 送信ボタンを押してから「送信完了」になるまでやたら時間がかかる
outlook expressのアカウントを作成しなおしたところ、送信するのにやたら時間がかかるようになってしまいました。 送受信ボタンを押してから、30秒くらいかかって送信が完了します。アカウントの設定は以前と同じだと思うのですが、、、どうしたらスムーズに送信できるようになるのでしょうか。※受信のほうは問題ありません。宜しくお願いいたします。 【電子メールアドレス】abc@ドメイン名.com サーバー情報 【受信メール サーバーの種類】POP3 【受信メール(POP3)】ドメイン名.com 【送信メール(SMTP)】ドメイン名.com 【アカウント名】abc 【パスワード】****** パスワードを保存する、にはチェックが入っています サーバーのポート番号 【送信メール(SMTP)】25 【受信メール(POP3)】110
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メール送信方法
すいません、先程、ヤフーのアカウントで、パソコンの電子メールを設定して、パソコンの電子メール より、自分の携帯電話にメールを送信したのですが、下の様な エラーが出て 送れません 設定方法は、先程のベストアンサーの方から教わりました通り、メール設定項目より、 アカウントも確認しましたので間違っては無いと思うのですが これは何が原因なのでしょうか・ 何度も質問してしまいすいません 【サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 件名 'Windows Internet Explorer から投稿されたフォーム', アカウント: 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー: 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル: SMTP, ポート: 25, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号: 0x800CCC0F】
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- メールの送信ができません
バンコクに赴任のため実家のパソコンのアカウントをVAIO(Windows Vista搭載)にインポートしバンコクのコンドミニアム(ADSLがコンドミニアム単位で架設されている)で接続を試みたところ、メール受信はできるのですが、送信ができません。エラー表示を見ると”電子メールの送信サーバー(SMTPサーバー)の認証設定が間違っている可能性がある”とあります。送信サーバーにはmail.dion.ne.jpを設定していますが、何か問題があるのでしょうか。パソコンには非常に疎いため、苦労しています。何度かアカウントを変えてみたりしたのですがまったくだめでした。どなたか解決方法ご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
どうもありがとうございます。何度も確認したのに、教えて頂いたページを参考にもう一度確認してみると、「.」を「,」と間違っていました。助かりました。ありがとうございました。