• ベストアンサー

故障診断カプラー

現行型のCR-Vに乗っています。 今、スロコンを故障診断カプラー経由で使用しているのですが、 瞬間燃費が見れるものも付けたいのですが、故障診断カプラーを 介して取り付ける機器を複数取り付ける事は、可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.5

>故障診断カプラーを介して取り付ける機器を複数取り付ける事は、可能でしょうか。 参考URLをご参照ください。 いけるのもあれば、いけないのもあるようです。

参考URL:
http://pivotjp.com/information/obd_conjunction.html

その他の回答 (4)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

一度お試し頂ければわかるのですが 絶対に不可能なんです。

回答No.3

スロコンの故障診断コネクターからとっているのは、電源だけじゃないですか? ピボットのはそうだった気がしますが・・・・。 そうであれば、電源を別で取れば、コネクターが空くので取り付けできますよ。

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.2

不可能であります。

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

不可能です 

関連するQ&A

  • ワンタッチカプラの仕組み

    いつもお世話になってます。 今回は、ある機器にワンタッチカプラの機構を採用したいと考えており、そのことで質問いたします。 空圧機器メーカさんや水道機器メーカさんで製造されているワンタッチカプラの構造についてお伺いします。 各社さまざまなカプラを製造されていますが、あそこで使用されているボールベアリングの部分は、既成品なのでしょうか?それとも独自に開発されているのでしょうか? 今、設計したいものは、カプラでかつ、フリージョイントとなる(チューブを取り付けるのですが、ねじれないようにしたい)ものです。 どういった情報でもかまわないのでご教授ください。 よろしくお願いします。

  • レガシーのオルタネータDIY故障診断について

    詳しい方、助けて下さい。 レガシーアウトバック 3000CC CBA-BPE 2005年3月初年度登録 現在のオルタネータ ( 23700AA510 ) が、故障しているかどうか、判断したいのですが、現在、以下のような症状があります。 ( バッテリーの電圧値は、12.4V ) ① エンジン始動時 ( アイドリング ) 、B端子とボディ間の、電圧値が、11.9V。 ② エンジン回転数 ( 2000回転 ) 、B端子とボディ間の、電圧値が、11.9Vと変わらず。 ③ 上記、①②環境において、オルタネータのカプラ ( C端子・S端子・L端子 ) を外して、B端子とボディ間の、電圧値が、11.9Vと変わらず。 ④ オルタネータを、車輌から取り外して、単体状態で、テスターのダイオードモードにて、ボディにプラス棒、B端子にマイナス棒で、0.4Vの電位障壁は、確認出来ます。 【1】以上ですが、これは、故障していますでしょうか? 個人的には、故障していると、思ってるのですが、それでは、なぜ、④において、ダイオードの電位障壁を、確認する事ができるのでしょうか? 【2】また、一般的に、カプラーを外すと、S端子の電圧調整信号が、なくなってしまうので、電圧が上昇して、15Vとか、上昇すると思うのですが、この私の認識は、正しいですか? ( 電圧上昇しないので、故障していると、個人的には、思って居ます ) 【3】更に、レガシーアウトバックは、カプラーの、S端子のみ、12Vが確認出来て、L端子・C端子は、12Vが確認出来ません。 これは、正常なのでしょうか?S端子とL端子に12Vが来ているのが、正常と、他のサイトで見たのですが、カプラーからの信号も、故障していますでしょうか? 以上、上記、【1】~【3】について、ご回答を頂きたく、どうぞ、よろしく、お願い致します。

  • 診断コネクターの信号線を分岐して2つの機器を接続

    今、診断コネクターにTECHTOMの燃費マネージャーをつないでいるのですが、更にPIVOTのX3Rを接続したいと思っています。 診断コネクターはひとつしかないので、PIVOTのX3Rのケーブルをコネクターの手前で切断して(X3Rのコネクタは使用せずに)、それぞれ信号線を診断コネクター部分から分岐させて取れないか?と考えているのですが、そもそも診断コネクタ経由で2つの機器を接続してもいいのでしょうか?また分岐することにより信号が弱くなったりするのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • フォトカプラのLED側に付けるダイオードについて

    フォトカプラのLED側に付けるダイオードについて、どなたか教えてください。 いろいろな回路図を見てみますとフォトカプラのLED側にダイオードが付いている場合があります。 このダイオードの役目と選定する時にどの様な事を考慮すれば良いのか教えてください。 今検討している回路仕様は外部入力I/Fで、外部電源としてDC+12Vをもらい、接続先の相手側は普段Hi-Z、アクティブ時に0Vとなりフォトカプラに電流が流れます。 よろしくお願い致します。 以上

  • パソコンの故障原因

    パソコンの故障原因 ここ数ヶ月で3回ほどパソコンが故障しています。 症状としては、夜まで作業をして、作業終了後にパソコンの電源を切り、次の日の朝に電源を入れようとすると電源がつかない状態になっています。 このパソコンではJTAGというUSB経由で組み込み機器に接続して開発を行う仕事をしていますが、これによりUSB経由で過電流が発生して、マザーボードの故障など引き起こしているのでしょうか? ただ、その場合は、パソコンは過電流が流れたときに使用できなくなるものではないでしょうか? 過電流の故障はおきているが、作業が続けることができて、次の日の朝に立ち上がらない、という状況になるのでしょうか?

  • 自家用車の買い替え時期

    今年8月に11年(ぐらい)乗ったCR-Vが車検になります。ホンダインサイト(オプションも入れて≒300万円)が発表されたのを機会に乗り換えを考えていますが、どうも、踏ん切りがつきません。CR-Vは故障も無く、運転もしやすく車内が非常に広く家族(大人4人)で長距離も走る機会が結構あり、移動中結構寛げます。でも、燃費が市街地で8キロ(長距離12キロ)とあまり経済的ではありません。インサイトは最低でも20キロは走るはずです。燃費を優先したいのですが、室内の狭いのも後悔しそうで、本当に悩んでいます。多分CR-Vは車検でタイヤや その他のパーツ交換で20万近く費用が要ると思います。インサイトは3月末までに登録したら≒125.000円(諸税分)値引くって云われています。VR-Vの下取金額は5万円です。

  • 2線式O2センサー故障診断

    ミニカH42V H11年式に乗っていますが 2線式O2センサー故障診断仕方がわかるから回答願います 2線式の場合片方がヒーター、もう片方がO2センサーの電圧信号と聞きましたが 双方ともアース間抵抗値無限大って事はヒーター断線、もしくは2線にて電圧出力してると 言うことでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 警告灯が出ました‼

    現行型ノア警告灯について 信号線を取るためにパッセンジャーサイドj/bのカプラーをバッテリーを外さずに抜いてしまいました、そしてまたカプラーをさしてエンジン始動したらメーターに青色水温計点滅、abs、パワステ警告灯、回転数、半ドア警告灯、燃費計、p.r.n.dレンジ、など動きません。 バッテリーを外さずに抜いたのが原因だと思います。 バッテリーを外したらりしても消えません。設定がリセットされたかもしれないので再設定する方法はありませんか。 ディーラに行かずに自分で解決出来る方法はありませんか? ディーラーに行ったらobd2で診断すると思いますが、診断機で警告灯リセットなど出来ますか。

  • CR-Vタイヤ購入について

    お世話になります。現在CR-VのRD-6(17インチ)に乗っています。主人が県外の知人から現行型のCR-V(RE)のタイヤを安価で購入しようと思っています。  その1:17インチから18インチにインチアップした場合何らかの問題点が生じるか悩んでいます。 その2:また取り付ける事は可能でしょうか。 以上2件、ご指摘お願いいたします。

  • アダプターの互換性

    外付けハードディスクのACアダプターが故障してしまいました。 その「故障機器」で使っていたのは12V 3Aのアダプターです。 別の機器(ハードディスクケース)で、「12V 3A」のアダプターがあったのでそれをつないで、「故障機器」は現在使えています。 そして、その「別の機器」を使用するにあたり、替わりのアダプターとして、「20V 3A」というアダプターが家に余ってましたので、それが使えたら良いなと思うのですが、使用しても問題ないでしょうか。?