• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:avast! Home Editionについて)

avast! Home Editionについての疑問

kenichi201の回答

回答No.5

avastにはファイアウォールがありません。 ですから、PC初心者は、有料ソフトを使われた方がよろしいでしょう。 セキュリティソフトはいれておきましょう。それも有料のヤツを。ノートンとかカスペルスキーとかで。 あなたのセキュリティソフトに関する知識やスキルが十分ではない場合、何らかのネットの被害にあう可能性が最近高まっています。 無料のセキュリティソフトは人気ですが、 ・自分の個人情報が盗まれて、多額の請求書が来る(有料ソフトを使ってて減る金とりはるかに高い金額のお金が、知らないうちに既に誰かに盗られています) ・PCが勝手に動く ・画像やファイルが流出する(色んなサイトにあなたの個人情報がばら撒かれることになります。こうなると回収は不可能です) こういったことが起きる可能性が、有料ソフトを使っている人よりも高まります。 以下のページでは、そのへんを漫画で解説してあったので、見てください。 http://www.seculead.jp/contents/2009/12/blog-post_9077.html おすすめ有料ソフト御三家 カスペルスキー http://www.kaspersky.co.jp/ イーセット http://canon-its.jp/product/eset/ ノートン http://www.symantecstore.jp/index.asp

solton8
質問者

お礼

ありがとうございます。返事が大変おくれてすみませんでした。

関連するQ&A

  • avast! Home Editionについて

    今使っているパソコンはNECのWindowsXPなavast! Home Edition のですが、ウイルス対策を全くしていません インターネットをつないでいる限りは、やはり何かしといたほうがいいと思い、無料のウイルス対策ソフトavast! Home Editionを一度インストールしたのですが、すごくパソコンが重くなってしまいました なぜでしょうか? やはり無料だから?それともそういうものなのでしょうか? パソコンはインターネットしかしない(音楽やフリーのソフトはダウンロードしない)ので、必要ないでしょうか? できれば詳しくお願いします

  • avast! Home Editionを使っているのですが

    [avast! Home Edition]はスパイウェアに対応しているようですが、 [Ad-Aware Free]の[Ad-Watch Live!]のプロセス保護などの常駐機能を 同時に使っても大丈夫なのでしょうか? それと[avast! Home Edition]では、 タスクトレイ右クリックの[avast! アンチウイルスを起動]から ウイルス検索は出来るのですが、 スパイウェアも検索しているのでしょうか?? 解答宜しくお願いします。

  • avast! 4 Home Edition

    新しいPCを購入しまずはウイルス対策をと思い フリーソフトの『avast! 4 Home Edition 』をインストールしました。 日本語で使いやすいことは使いやすいのですが…さっぱりです。 ファイヤーウォール…のこともわかりません;; ウイルスを発見しチェストに移動しますと 表示されたのですが…コレはどうしたらいいのでしょうか? あと・・・「avast! 4 Home Edition 」をインストールしたのですが、 初心者には向いていないとも書いてあったので・・・ 初心者にお勧めのソフトはありますか?

  • Kingsoft Internet Security Uと avast! 4 Home Edition

    そろそろ期限が切れるのでフリーのウィルス&スパイウェア対策ソフトを探していますがKingsoft Internet Security Uと avast! 4 Home Editionはフリーソフトとして有名ですがどちらが検知率はいいでしょうか? スパイウェアに関しては別のソフトを使った方がいいですか? その場合、おすすめのフリーの日本語版、スパイウェア対策ソフトを教えて下さい。 OSはvista SP1です。

  • avast! 4 Home Editionってどうなのよ?

    avast! 4 Home Editionという無料のウィルス対策ソフトがあるようですが、実際に利用になった方、あるいはこのソフトに詳しい方がいましたら回答をお願いいたします。 (1)本当に無料? (2)機能(性能)はウィルスバスターなどと比較して遜色ない? (3)使いやすいの? 以上3点について詳しい方がいましたらご回答をお願いいたします。

  • 無料アンチウィルスソフト「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」の性能について

    現在私は市販のアンチウィルスソフトを利用しているのですが、「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」という無料アンチウィルスソフトに興味を持っています。 そこで、「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」を利用されている方がいらっしゃいましたら、そのアンチウィルスソフトとしての性能をお教えください。 ↓avast関連サイトです。 avast! Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691) 海外のソフトウェア(フリーウェア/シェアウェア)がダウンロード出来るサイト ttp://www.altech-ads.com/product/10000065.htm avast! Antivirus Home Edition の設定方法 ttp://cowscorpion.com/FAQ/inst/avast3.html

  • avast Linux Home Edition

    ウイルス対策ソフトをubuntuにインストールしたいので、とりあえずavastにしたいです。 avast Linux Home Editionのインストール方法が紹介されていたことから、avastのサイトでダウンロードしようとしたのですが、なぜか、avast_free_antivirus_setup_online.exeというものしかありません 似たようなものだろうとダウンロードして中身を見てみましたが、インストールのしかたがさっぱりわかりません。 avast以外でダウンロードできる場所を探して見ましたが、おまけにへんなウイルスがついてきそうなサイトしか見つかりませんでした。 avast_free_antivirus_setup_online.exeというものはどうやってインストールするのでしょうか? avastのインストールが紹介されているブログはavast Linux Home Editionばかりでavast_free_antivirus_setup_online.exeについて紹介されていません。 このavast_free_antivirus_setup_online.exeというものは一体なにものなんでしょうか? なぜ、avastのサイトなのにavast Linux Home Editionがないのでしょうか? マジギレしそうにこまってます

  • フリーのavast! Home EditionとAVG Free Editionについて

     『AVG Free Edition』と『avast! Home Edition』のソフトにファイアウォール機能はついてますか?  

  • avast!で大丈夫?

    アンチソフトはavastだけで大丈夫でしょうか?やっぱりノートンとかウイルスバスターじゃないといけないのでしょうか? スパイウェア対策ソフトはwindows defenderを使っています。 ファイアウォールはXP搭載のを使っています!

  • avast! 4 Home Edition について

    先日、友人に無料のウィルス対策ソフトを入れて欲しいと言われまして、 いろいろ探しておりましたら「avast! 4 Home Edition」が目に入りました。 友人のPCはXP SP2でメモリ256Mです。 評判よろしければ私も入れてみたいと思っております。 私のPCはMe メモリ128Mです。 (1)何かアドバイスなどあれば聞かせて欲しいと思っております。 (2)ファイヤーウォールが付いてないそうです。フリーソフトでいい日本語ソフトなどはありますでしょうか? (3)ルーターだけではファイヤーウォールの代わりにはなりませんか??  http://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html http://www.avast.com/index_jpn.html http://www4.pf-x.net/~zot/vir/Detect.html