• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:avast! Home Editionについて)

avast! Home Editionについての疑問

akki0715の回答

  • akki0715
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.2

>(1)avast! Home Editionのスパイウェア対策やファイアウォールはどの程度のものなのでしょうか。ESETなんかは総合セキュリティソフトといってもファイアウォールが甘いという話も聞くのでそこら辺どうでしょうか。 avast!はスパイウェアには対応しているもののFWはついてない。またESETのFWが弱いのは本当です。 >(2)ウイルスバスターやノートンなどの総合セキュリティソフトと比べた場合、これらの総合セキュリティソフトにあってavast! Home Editionにはない機能などはあるのでしょうか。 FWやスパムメール対策、フィッシング対策などでしょうか。 avast!を使う場合当然他のソフトと組み合わせて使うとことになりますので相性が悪かったり不具合が出ても自己責任で解決するしかありません。 (3)実際avast! Home Editionのセキュリティソフトとしての能力を詳しい方はどう評価されているのでしょうか。 自分で初心者というくらいでしたら市販の物を使われたほうがいいです。セキュリティーソフトはオンデマンドの検出率だけで性能を計れるほど簡単ではありません。 HIPSやBehavior Blockerで捕らえられるものもありますのでそれすら付いてないと話になりません。 マルウェア製作者も対策ソフトを欺く為に様々な手法を編み出しています。 脆弱性やパターンファイルのアップデートを妨害したり、完全スキャン後は新たに作られたファイルのみスキャンすることで効率化を図っている対策ソフトの裏をかいて作成日時を作り変えるなどなど。 rootkitやwatchdogを仕込むなんてのは普通にあるし、やっかいな物はOSのKernelに感染させるものまでありますよ。 だから発見したけど駆除できないマルウェアが増えてきてるのは当たり前なんです。 マイクロソフトがフリーのMicrosoft Security Essentials出しました。今後爆発的に利用者が増えることが予想されますがこれも利用者が増えれば増えるほど狙われるでしょうね。パターンファイルだけで対応できる時代じゃないので検体が増えてもソフト自体の出来が良くならないと厳しいですがフリーだけにそこまで力を注いで作り込むかどうかは怪しいです。 avastで検出できなければ終わりってんじゃリスク高いですよ。セキュリティーは多層防御が基本です。暗号化やバックアップも大事。 あとオンデマンドの検出率は調査機関のプラチナスポンサーになってるソフトが上位に来るなど信頼性において怪しい面もあります。 フリーで固めるならAvira AntiVir+comodo。 有料ならKaspersky Internet Security 2010が性能的にオススメです。 Kasperskyには仮想実行スペースが新たに加わってますが現在のマルウェア事情を考えれば当然の成り行きだと思います。

関連するQ&A

  • avast! Home Editionについて

    今使っているパソコンはNECのWindowsXPなavast! Home Edition のですが、ウイルス対策を全くしていません インターネットをつないでいる限りは、やはり何かしといたほうがいいと思い、無料のウイルス対策ソフトavast! Home Editionを一度インストールしたのですが、すごくパソコンが重くなってしまいました なぜでしょうか? やはり無料だから?それともそういうものなのでしょうか? パソコンはインターネットしかしない(音楽やフリーのソフトはダウンロードしない)ので、必要ないでしょうか? できれば詳しくお願いします

  • avast! Home Editionを使っているのですが

    [avast! Home Edition]はスパイウェアに対応しているようですが、 [Ad-Aware Free]の[Ad-Watch Live!]のプロセス保護などの常駐機能を 同時に使っても大丈夫なのでしょうか? それと[avast! Home Edition]では、 タスクトレイ右クリックの[avast! アンチウイルスを起動]から ウイルス検索は出来るのですが、 スパイウェアも検索しているのでしょうか?? 解答宜しくお願いします。

  • avast! 4 Home Edition

    新しいPCを購入しまずはウイルス対策をと思い フリーソフトの『avast! 4 Home Edition 』をインストールしました。 日本語で使いやすいことは使いやすいのですが…さっぱりです。 ファイヤーウォール…のこともわかりません;; ウイルスを発見しチェストに移動しますと 表示されたのですが…コレはどうしたらいいのでしょうか? あと・・・「avast! 4 Home Edition 」をインストールしたのですが、 初心者には向いていないとも書いてあったので・・・ 初心者にお勧めのソフトはありますか?

  • Kingsoft Internet Security Uと avast! 4 Home Edition

    そろそろ期限が切れるのでフリーのウィルス&スパイウェア対策ソフトを探していますがKingsoft Internet Security Uと avast! 4 Home Editionはフリーソフトとして有名ですがどちらが検知率はいいでしょうか? スパイウェアに関しては別のソフトを使った方がいいですか? その場合、おすすめのフリーの日本語版、スパイウェア対策ソフトを教えて下さい。 OSはvista SP1です。

  • avast! 4 Home Editionってどうなのよ?

    avast! 4 Home Editionという無料のウィルス対策ソフトがあるようですが、実際に利用になった方、あるいはこのソフトに詳しい方がいましたら回答をお願いいたします。 (1)本当に無料? (2)機能(性能)はウィルスバスターなどと比較して遜色ない? (3)使いやすいの? 以上3点について詳しい方がいましたらご回答をお願いいたします。

  • 無料アンチウィルスソフト「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」の性能について

    現在私は市販のアンチウィルスソフトを利用しているのですが、「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」という無料アンチウィルスソフトに興味を持っています。 そこで、「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」を利用されている方がいらっしゃいましたら、そのアンチウィルスソフトとしての性能をお教えください。 ↓avast関連サイトです。 avast! Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691) 海外のソフトウェア(フリーウェア/シェアウェア)がダウンロード出来るサイト ttp://www.altech-ads.com/product/10000065.htm avast! Antivirus Home Edition の設定方法 ttp://cowscorpion.com/FAQ/inst/avast3.html

  • avast Linux Home Edition

    ウイルス対策ソフトをubuntuにインストールしたいので、とりあえずavastにしたいです。 avast Linux Home Editionのインストール方法が紹介されていたことから、avastのサイトでダウンロードしようとしたのですが、なぜか、avast_free_antivirus_setup_online.exeというものしかありません 似たようなものだろうとダウンロードして中身を見てみましたが、インストールのしかたがさっぱりわかりません。 avast以外でダウンロードできる場所を探して見ましたが、おまけにへんなウイルスがついてきそうなサイトしか見つかりませんでした。 avast_free_antivirus_setup_online.exeというものはどうやってインストールするのでしょうか? avastのインストールが紹介されているブログはavast Linux Home Editionばかりでavast_free_antivirus_setup_online.exeについて紹介されていません。 このavast_free_antivirus_setup_online.exeというものは一体なにものなんでしょうか? なぜ、avastのサイトなのにavast Linux Home Editionがないのでしょうか? マジギレしそうにこまってます

  • フリーのavast! Home EditionとAVG Free Editionについて

     『AVG Free Edition』と『avast! Home Edition』のソフトにファイアウォール機能はついてますか?  

  • avast!で大丈夫?

    アンチソフトはavastだけで大丈夫でしょうか?やっぱりノートンとかウイルスバスターじゃないといけないのでしょうか? スパイウェア対策ソフトはwindows defenderを使っています。 ファイアウォールはXP搭載のを使っています!

  • avast! 4 Home Edition について

    先日、友人に無料のウィルス対策ソフトを入れて欲しいと言われまして、 いろいろ探しておりましたら「avast! 4 Home Edition」が目に入りました。 友人のPCはXP SP2でメモリ256Mです。 評判よろしければ私も入れてみたいと思っております。 私のPCはMe メモリ128Mです。 (1)何かアドバイスなどあれば聞かせて欲しいと思っております。 (2)ファイヤーウォールが付いてないそうです。フリーソフトでいい日本語ソフトなどはありますでしょうか? (3)ルーターだけではファイヤーウォールの代わりにはなりませんか??  http://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html http://www.avast.com/index_jpn.html http://www4.pf-x.net/~zot/vir/Detect.html