• 締切済み

年金について。 学生は学生納付特例制度

年金について。 学生は学生納付特例制度を利用したほうがよいのですか? 収入が月に8万<年90万くらい>ほどあるとします。 勤労学生控除は利用できるのですか? 学生の時に払うのと就職してから払うのではどちらがメリットがありますか?

  • pokey
  • お礼率18% (80/426)

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>学生は学生納付特例制度を利用したほうがよいのですか?  ・保険料を払える経済状態なら払った方がよい  ・経済的に苦しいなら、制度を利用すればよい   (利用した場合は、保険料は10年以内に支払えば良くなります)   (ただ、3年後以降の追納の場合、保険料が当時の金額ではなく割り増しされた金額になります) 参考:学生納付特例制度(社会保険庁) http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm >勤労学生控除は利用できるのですか?  ・これは、税金の事で、国民年金には直接関係ありません  ・今年(1/1~1/31)の収入が103万までの場合は、所得税がかかりませんが(住民税はかかる場合もあります)   勤労学生控除を申請する事により、130万までは所得税がかからなくなります   (ただ、親御さんが貴方を扶養控除(貴方の収入が103万まで)している場合は、親御さんが扶養控除出来なくなりますから(貴方の収入が103万を超えるから)、親御さんの税金が増える事になります) 参考:勤労学生控除(国税庁) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm >学生の時に払うのと就職してから払うのではどちらがメリットがありますか?  ・学生時、就職して1年目、2年目に支払う場合は、保険料は最初のまま(2年以内に支払った場合になります)  ・就職して3年目以降に支払えば、割り増しの保険料を支払う事になります   (年数は大体の目安で見て下さい)

関連するQ&A

  • 国民年金の学生納付特例制度について

    今年で21歳になる大学三年生です。 去年から国民年金の学生納付特例制度を利用しています。 今年の4月に学生納付特例制度の更新についての葉書が送られてきたため、必要事項を記入して4月末に送り返しました。 しかしつい先日郵便受けを見てみると、今年度分の国民年金の納付書が入っていました。 これは一体どういうことなのでしょう。 学生納付特例制度の更新申請が受け付けられなかったのでしょうか。 それとも単に行き違いで送られてきたのでしょうか。 払わなければならないのかと驚いたため質問させて頂きました。 どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 学生納付特例制度の追納

    大学時代に、年金で学生納付特例制度を利用しました。年金制度に対して良い印象を持っていなかったのと、損得を考えてしまい追納はしていませんでした。私の世代(20代)の受け取れる将来の年金って、一体どうなるんだろうと思ってしまいまして。一方で、学生納付特例の期間以外は、しっかり納めています。 ただ、追納できる期間は決まっているし、もう損得は考えないで払ってしまおうと、最近考えています。 ここで質問なのですが、学生納付特例制度利用期間の年金をまとめて追納した場合、会社にそのことで、何か提出しないといけないものはありますか?前の会社を2013年7月で退職し、2014年1月に次の会社に入社が決まっています。 また、一般的には皆さん、学生納付特例制度の期間の追納を行っているのでしょうか? 損得でいうと、払っても払わなくても、あんまり変わらない印象があるのですが。。。 私は、年金に詳しいわけでは全然ないので、私が抱く勝手な印象なのかもしれませんが。 回答よろしくお願いします。

  • 学生納付特例制度について

    今年度、5月に学生納付特例制度の申請を行いました。 今月になって、「国民年金保険料納付書」が届きました。 これは、学生納付特例制度の適用にならなかったということなのでしょうか? 私は市役所の国民年金課で申請を行いましたし、 前年度の所得も数万円程度なので適用範囲に入っていると思うのですが、 どうなのでしょうか? 年金とは育英会の奨学金(借金)も収入に参入するものですか? それとも、今回届いた納付書はそのまま手元にとどめて置いて 納付する必要がないということなのでしょうか?

  • 国民年金学生納付特例制度

    もうすぐ20歳になる専門学校2年生の娘が国民年金学生納付特例制度を利用予定なのですが、28年の3月卒業なのでこの日まで猶予の申請をした場合、何年か先で追納をした方が有利なのでしょうか? 年金機構からの案内には、2年間学生納付特例制度の承認を受け、その期間を追納しなかった場合、約4万の年金額が減額されると書かれていました。これはどういうことでしょうか?65歳からもらえる年金が1ヶ月当たり約1666円少なくなる、ということなのでしょうか?この計算で合ってますよね?この位の減額なら追納はしなくてもいいかなと考えています。皆様のご意見お聞かせください。お願いします。

  • 学生納付特例制度の申請

    今年の9月まで短大に在学していて卒業いたしました 今年21歳になる者です。 今年度の学生納付特例制度を申請に行きました。 1.社会保険事務所から学校のほうに確認の電話はいくのでしょうか? 2。20歳になってからの学生納付特例制度の期間の年金は後から払わな  ければならないのでしょうか? 12月から就職するのですが卒業してから今月の2ヶ月間の年金は具体的にどのようにして払うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年金の学生納付特例制度について

    自分は19歳の大学生です(今年の九月に20歳になります)。 自分はインターネットでものを売ってお金を稼いでいます。 給与所得者ではありません。 年金について気になることがあったので質問させていただきます。 1. 日本年金機構様のホームページに学生納付特例制度を受けるには所得が”118万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除等”とあるのですが、この”社会保険料控除等”とは何でしょうか? 2. この所得についてですが... 自分の収入の形態の場合、物が売れて、一定の期間が経過したあとに、お金が入金されます。この入金されたお金から必要経費を引いたものが所得となるのでしょうか?そしてこの場合に認められる経費とは、確定申告をして所得を申告する際に認められる経費と同じものが認められるのでしょうか? 健康保険の被扶養者の収入面での条件の場合は、確定申告をして所得を申告する際に認められる経費と、健康保険の被扶養者の申告をする際に認められる経費が違うため、このような質問を致しました。 なんかごちゃごちゃしてしまいましたが、二個目の質問は.... 確定申告をした際の所得額が”118万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除等”未満であれば、学生納付特例制度を利用することができるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします!

  • 年金の学生納付特例制度について

    今月で20歳になったのですが、学生なので年金納付を卒業後にしたいと思っています。 そこで特例制度を利用しようと思いましたが、追納にすると利子がかかるという話を聞きました。 しかし、資料やHPには特に書いてありません。 実際のところどうなのか、詳しい方がいらっしゃったらご回答お願い致します。

  • 年金の学生納付特例制度を受けたいのですが

    こんにちは。 大学二年生の者です。 去年の8月に20歳になり、国民年金の学生納付特例制度を申請しないまま今日になりました。 未納付のままでいたら督促のはがきがきてしまったので、 申請をしようとしたのですが… 4月中までなら可能と聞いたのですが 昨年の12月分だけ親が納付してしまったんです。 この場合も申請が可能でしょうか?

  • 学生納付特例制度について

    年金についての質問です。 年金を払う年になったのですが、今はまだ払える状況でない為、学生納付特例制度を適用しようかと考えております。 しかし、友人からこの制度について聞くと適用期間終了後、 本来払う金額以上のお金、つまり利子のような年金を払う必要があると聞きました。 これは実際あるのでしょうか、そしてその場合幾らになるのでしょうか? あと、お恥ずかしいことなのですが、学生納付特例制度の申請が遅れてしまっている状況です。二十歳には8/13日になりました。それでも間に合うでしょうか? お答え願います。

  • 学生納付特例制度

    平成15年1月にハタチになり、その年の1月から11月まで年金を払いましたが、学生納付特例制度というものがあるのを知って、平成15年12月から平成17年3月(今月)まで免除してもらっていました。 つまり、11か月分だけ払ったということです。 今月大学を卒業し、フリーターになるので4月から年金を払わなくてはならないのですが、 特例制度を受けていた分を追納しないとしたら、 受けていなかった分の11か月分の年金を払ったのは将来無駄になってしまうのでしょうか?