• ベストアンサー

東芝ノートPCのHDD交換について

gonveisanの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

リカバリ媒体販売は 東芝テクノセンター 東芝PC工房で 東芝はそのPCの販売終了期間が有るかは分かりませんでした 確認しなければ分かりません。 >OS(Windows XP)が入っている中古HDDに交換を考えております 同種同型同メーカー出なければ出来ません デバイス部品チェクではねられます。 CDブートのLinuxとかウブドゥ フリーソフでただ使用できるよ windows以外のOSで使用する金がないならこれでしょ

noriyochi
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 皆様から頂いているご意見を参考にし、対応を考えたいと思います。 残念ながらフリーライセンスのOSを入れたとしても使い方が解りません(涙)

関連するQ&A

  • ノートパソコンのHDD交換について

    知人から譲り受けたノートPCを快適に使いたく、HDD交換を考えています。 東芝 Dynabook satellite 1850 ・pentiumIII 1GHz、メモリ256MB、HDD 20GB、OS windows2000 現在特に不具合なく使用しておりますが(officeソフトの使用やHP閲覧など)HDDのカリカリ音が大きく耐久性も不安なので、新品で40~60GB程度のものに換装したいと思っています。 純正のリカバリCDが付属してありますが、PC裏面のプロダクトシールはない(はがされている)状態です。 HDD交換手順はネット検索で理解できましたが、この場合はリカバリCDによるOSインストールは可能なのでしょうか、教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • DynaBook HDD交換

    内臓ハードディスクの交換をしたいのですが、もともとOSなどのリカバリーCDが付属していません。 ハードディスク交換後、自分でWindows XP のOSを再インストールすることが出来るでしょうか。因みにメーカーでは教えてもらえず、東芝でHDD交換を依頼してくれとのことでした。 CD作成など可能ならば教えてください。 仕様機種は 東芝DynaBook SS/280PNKW OS WindowsXP Professional CDドライブはPCMCIAから外付け,FDDなし です。よろしくお願いします。

  • ノートPCのHDDを交換したいのですが・・・

    現在古~いノートパソコンを所有していますが、知人からHDDをもらったので、交換を試みましたが、途中からうまく行きません。対処法のお分かりの方、ご教授お願いいたします。 パソコンの機種は、EPSON vividynoteと言う7~8年前の機種です。 EPSON VN513ET メモリーは16MB+16BMの32MB HDDは標準1.3GBで今回もらったものは8GBのものです。 CPUはPentium133MHzです。 OSはWindows95です。 HDDの交換作業自体は、引出しを引き出して、付け替えると言う実に簡単な作業でしたが、そこからがうまく行きません。 起動ディスクを入れて電源を入れると、しばらくFDをよんでいる様子ですが、「Booting From Floppy Disk」と言うメッセージが出たきりFDへのアクセスも止まり、一向に先に進みません。 以前、フォーマットリカバリーを自分でやったときは、FDからCDへとインストールが進んで行ったのですが、FDで止まったきりで困っています。 元のHDDに戻すことは可能なのですが、せっかくもらった8GBなので、是非使いたいと思っています。 情報お待ちしています。

  • ノート用PCのHDD交換

    現在、東芝ダイナブック2100を使用していますが、HDDの調子が悪くて困っています。そこで、自分で交換しようと考えているのですが、可能でしょうか?宜しくお願い致します。

  • ノートPCのHDDが故障し

    ノートPCのHDDが故障し新しいHDDを付けOS(XP)を入れようと電源をいれると、Remove diskks other media press any key to restart と表示されます、FDDは有りませんCD-RWだけです、どうすればよいですかお願いします。東芝Dynabook Vl/465RCです、他にDynabookを使用しています、こちらでOSを入れて付け替え出来ますか。

  • ノートPCをリカバリーできる外付けCDドライブ

    ネットオークションでノートPCを落札しました。 このPCでリカバリーできる外付けCDドライブを探しています。 リカバリー可能な機種についてご教授ください。 機種名:東芝Dynabook SS2000 DS75P/2 OS:Windows2000pro(リカバリーCDあり) CPU:PenIII750MHz HDD:20GB メモリー:256MB 東芝の純正品(PACDD002)はオークションでも高いので、 少し安く購入できるその他のドライブを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • ノート型PCのHDDを交換したい。

    東芝DynaBook2000(3年前に購入)の、 HDDが壊れた様で、自分で交換しようと思っています。 max8GBと聞いているのですが、 何処のメーカーのどんな製品が良いか、 困っています。 よろしく、ご教授のほど、お願い致します。

  • ノートPCのHDD交換について

    東芝dynabookのHDD交換を行いたいのですが、 下記HDDは互換性及びリカバリはできるでしょうか。 PC型番: PRZ83TB-SNA HDD変更前: MQ02ABD 100H 変更後:MQ01ABD100H 難しい場合、交換可能なHDD(500GB~1TB)をご教示頂けますと幸いです。

  • ノートpcのHDDからSSDへ換装後の不具合

    東芝Dynabook ノートパソコンのHDDからSSDに換装しての不具合について 事前の操作=HDDからSSDにHD革命を使用してコピーを実施して、 コピーできたことを確認後HDDとSSDを交換して、電源を入れたのですが、Dynabookと表示された後下のエラーメッセージがでて立ち上がりません. エラーメッセージ=「システムデスクをドライブに挿入します。準備ができた ら任意のキーを押します。」と表示 BIOS上でSSDを読み込ませる方法、設定方法、SSDに切り替える方法等起動出来る方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。   ※使用しているパソコン 東芝Dynabook 型番=PB25-32BRKB ご利用OS=Windows 10

  • 東芝ノートPC HDD交換について BIOSで認識しない

    ダイナブックSS7020X2を使っています。HDDを交換したところ、BIOS上で認識されません。別のHDDでもだめでした。最初からついているものは動作します。MAXTORのPowermaxでもだめでした。今現在はMK6411MAT(6.5GB)を使っています。8.4MBの壁でもなさそうです。HITACHIの6.0GBでもだめでした。他のPCだと正常動作します。よろしくお願いします。