ペロージスのインコを育てる工夫について

このQ&Aのポイント
  • ペロージス(腱はずれ)のインコ(レモン)の育て方と工夫についてまとめました。
  • ペロージス(腱はずれ)のインコの育て方や工夫について、鳥かご下の快適な環境づくりや食事の工夫などを紹介します。
  • ペロージス(腱はずれ)のインコを育てる上での工夫や配慮点についてご紹介します。背中のサポートや食事の与え方など、快適な環境づくりに役立つ情報もまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ペロージス(腱はずれ)のインコを育てる工夫について

前回、生まれたインコの足がおかしいと質問させていただき、その際、ペロージス(腱はずれ)では?というご解答をいただきました。 早速、鳥専門医の連れて行ったところ、ご解答いただいたとおり、ペロージスでした。 ペロージスは先天性で、さらに生後1ヶ月経っているため、ギブスでの治療は不可、どうしても・・・という事であれば手術するという事も出来るが、親鳥がよく面倒を見ているということもあるので、このままペロージスであるということを受け入れ、症状と付き合いながら工夫して育ててみる事を先生よりご提案いただきました。 うちのペロージスのインコは父親の色を受け継いで、黄色が基本色なので「レモン」となずけています。 レモンは腱はずれの足のせいで、背骨も4箇所、骨折した経緯があるそうで、背中も横(左側)に曲がっています。 まだまだ足の力もなく、口で加えて一生懸命鳥かごにつかまっています。 寝る時はそれだとやはり辛いのか、鳥かごの下で寝ているのですが、胸元の負担が大きいのか胸元がちょっと固くなってきました。 鳥かごの下にはキッチンペーパーなどをひいたり、先生のご提案どおりドーナッツクッションのような物をキッチンペーパーで作っておいてあげたりしているのですが、レモンは楽そうにはみえません。 餌も餌箱からはとれないので、下にまいてあげています。 鳥かごの下に居る時は、胸への負担が大きい事から、背中の揺れから呼吸も激しさが伺えます。 せっかくこの世に生まれてきたのですから、なんとか工夫してあげて、出来るだけ快適に生きてもらいたいと思っています。 ペロージスのインコを育てている方がどんな工夫をなさっているか是非、教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。 P.S.原状は親鳥2匹と同じ鳥かごで育てています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.1

こんにちは、やはりペローシスに背骨湾曲でしたか・・・。 友人宅の重度のペローシス+背骨湾曲の小桜は生後4週過ぎていても鳥専門の先生は少しでも脚が使えるようになるようにとテーピングで治療してました。(確か脚のマッサージもしていたかも・・・。) 親鳥は次の繁殖がしたくなれば、面倒を見なくなる可能性が高いと思います。それまでに少しでも矯正し、自立して自力採食できるようにしたいところです。 治療のお陰で友人の小桜は、治療開始から1ヶ月ほどで片方は止まり木、片方はケージの側面を掴む形で自立できるようになりました。 胸をずっとこする状態ですと床ずれなども心配ですし胸骨の変形や胸郭が浅くなって呼吸器の圧迫したりするそうです。もう一度先生に出来るだけ矯正したいと御相談なさってみてはいかがでしょうか? 友人宅の小桜は5.6歳で事故死してしまいましたが、そうでなければもっと生きたと思います。 あと、珍しい簡易矯正法やペローシスで成長した子のブログがありましたので、URLを記載しておきますね。 あずきな毎日 リンゴギプス http://azuki0716.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-6456.html BIRD ISLAND-Diary ペローシスの子達(続き) http://ameblo.jp/birdisland-blog/theme-10003735412.html 横浜小鳥の病院 飼鳥の医学 http://www.avianmedicine.jp/limping.htm#ペローシス 普通のヒナの一人餌・巣立ちの時期などはこだわらなくても良いと思います。自力採餌が難しいのであれば、親の給餌に頼らず状態がもう少し良くなるまで人が差し餌を続けるのも一案だと思いますし、親鳥と一緒のケージだとどうしても負担が大きいのであれば、暮らしやすいケージにうつすのも一案です。 私が看た子達は軽度でしたのでほぼ完治しましたが重度の子でもみんな元気に暮らしています。障害も個性の一部です。どうしても深刻になってしまいますが、レモンちゃんをそのまま受け止めて、楽しく暮らせるように頑張ってくださいね。

megrain
質問者

お礼

早速ご回答いただきましたのに、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ご友人の子桜ちゃんも重度のペローシス+背骨湾曲だったんですね。 少しでも足が使えるように・・・という事は全くつかまる力もなかったんですか? 色んなペロージスの雛たちが頑張って生きているのをネットを通じてすごく良くわかったので、今はすごく心強いです。 この週末、親鳥とケージを分けてみました。 以外にも落ち着いた感じで親子共々、受け入れたようです。 レモンのケージをレモン専用に改造(ってほどはないですが)してみました。 立つ事や止まり木には止まる事は出来ないけど、最近くちばしを使ってケージにつかまるようになっていたので、よりつかまりやすいように、格子のケージにしました。 餌やお水の入れ物など工夫して結果は成功のようです。 昨日、ケージの床を綺麗にしようとケージから出したら、思いっきり飛びました。 着地は大失敗でしたが、足はダメでも羽がとても元気でほんと良かったです。 ストレス発散に時折飛ぶ練習もさせてあげようと思います。 いつも適切なご回答をどうもありがとうございます。 勉強になります。 また壁にぶちあたったら質問させていただきますので宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • セキセイインコ雛の腱はずれ

    生後3週間のセキセイインコの雛です。 家で孵化した雛です。 生まれつき腱はずれで、生後2週間の時に近くにある獣医に診てもらいました。 獣医が言ったのが、「奇形だから治らない。処分するかこのまま育てるか。どっちにしろ、まだ骨が柔らかいから今はなにもできないからまた10日後連れてきなさい」でした。 また、先日別の獣医(以前セキセイインコを診てもらった事があったので)に診てもらいました。足を固定はしてくれましたが、足の毛を巻き込みベットリとサージカルテープを巻き付けられました。おまけに、お尻のあたりまでテープがくっついていてフンが固まった状態になってました。次の日には足先が冷たくなっていて、あまりにも可哀想で足の固定を外しました。 今は、親鳥が子育てしてるため長時間 雛を親鳥から離せないのと近くに鳥専門の獣医がいないこともあり、治療は諦め足が不自由でも生活ができるようにしてあげようかと思ってます。同じ様な経験したことある人いますか?あと、腱はずれの子を飼われてるかた経験談やアドバイス頂けないでしょうか?

    • 締切済み
  • セキセイインコの飼い方

    初めまして。 セキセイインコのヒナを飼いはじめました。 ひな用ケースに床材として新聞紙やキッチンペーパーを 敷いています。めくれないようセロテープを裏留めしていますが、 鳥がすぐにめくって下に入り込んでしまいます。 排泄の吸収や、時期的にえさをケース内にまいてやることから、 ペーパーの下にいるのは困ります。 気がつけばペーパーをしょっている状態・・・ どうしたらうまくいくのでしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 皆さんの工夫を教えてください。

    今現在、家を立てている所です。色々考えて 間取りとか、工夫したつもりなんですが、 皆さんのお家で自分なりに考えて工夫した場所 などありますか?ココが良かった、意外と 良くなかった、などありましたら教えて下さい。 ちなみに私はキッチンを天板だけにして足は大工 仕事で作ってもらうオープンなキッチンです。 すごく安いので、予算がだいぶ浮きました。 下はワゴンのゴミ箱とか入れようかと思って います。

  • インコ ペローシスの対策

    オカメインコの雛が生まれたのですが、生後1ヶ月くらいでペローシス(腱はずれ)だとわかりました。 親鳥に任せっきりで、また一緒に生まれたもう一羽は正常なため、発見が遅れてしまいました。 動物病院に連れて行き、テーピングで足を固定して矯正することにしたのですが、足が伸びたままなので雛の体の両脇に支えになる段差が必要だと言われました。 今は雛を小さめの箱に入れて周りに布を詰めて体を支えているのですが、他によい方法はないでしょうか? また箱に入れているとカゴの床面よりかなり高くなり、親鳥はえさをやりにくいのか警戒しているのか、給餌してくれません。(私は仕事で昼間いないので給餌できません) せめて朝と夜くらいは、栄養摂取のためパウダーフードを給餌してやろうと思うのですが、全く人になれていないため、食べてくれません。 何かよい方法はないでしょうか? 経験のある方、詳しい方、ご教授願います。

  • セキセイインコ挿し餌について

    色々と勉強して行く中で、もう直ぐセキセイインコを、お迎えする事になりました。 挿し餌の時にヒナに水分は少し早いので、水分をきる為にキッチンペーパーを買いました。お湯をきった後、温かい内に別皿へ移し『ヒナベビー』を混ぜても平気でしょうか? それとも『ヒナベビー』を混ぜた時点でアワ玉をキッチンペーパーで水きりして良いものでしょうか? 大事な家族になるので皆さんの知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • インコの吐き出しがとまらない

    お世話になります。 つがいでセキセイインコを飼っていて何度か雛を孵しています。 今も巣箱から雛の声が聞こえてきているので、無事生まれたんだと思うのですが、親インコ(オス)の吐き出し行為で困っています。 ちゃんとメスに運んでくれればいいのですが、食べては吐いて食べては吐いての繰り返しで、それが全くメスにあげるのとは関係のない止まり木の上などに吐き出してしまいます。 量もものすごいです。 一日中食べるか吐くかをしているので、すぐに鳥かごの下に吐いた餌が溜まってしまいます。 掃除はちゃんとしているのですが、餌入れに入れた餌も2日もたずになくなります。 たまにメスが巣箱から出てくるのですが、メスが近くにくると逃げてしまい吐き出しは行わず、メスが巣箱に帰るとまた始めます。 メスもおなかが空いているはずなのにオスからたまにもらうもの以外は食べません。(子育て中はそうなのでしょうか?) オスが逃げても一生懸命オスに向かって鳴くのでかわいそうです。 鳥かごに入れる餌を減らそうかとも思ったのですが、雛がいるので減らすべきではないと思っています。 オスの無駄な吐き出しをストップさせるのに何かいい方法はないでしょうか? 巣箱まで餌を運ぶ行為は一度も見が事がありません。 卵がなく雛もいないので巣箱を外していた時期も吐き出しはやめませんでした。 知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • セキセイインコ 足を怪我した

    今日、うちで飼っているセキセイインコ(生後1.5か月くらい)が左足を怪我していることがわかりました。 症状は左足を常にあげていて右足で立っている状態です。 ただ、全く力が入らないわけではなく、インコがよくやる背伸びで羽と一緒に左足も伸ばしていました。 その時の左足はグーの状態でした。 手を差し伸べた時も怪我をした左足から乗ってきました。 多少は足で掴むことはできるようですが力は弱くほとんど右足で立っています。 これはどのような怪我でしょうか。 骨折の可能性はあるのでしょうか。 今はプラスチックのケースにタオルとキッチンペーパーを敷きなるべく軸足になっている右足に負担をかけないようにしています。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの生後3週間の雛の肛門が汚れています・・。

    生後3週間のセキセイインコですがうちに来た時(生後17日)は肛門も周辺もきれいだったのに最近はすごく汚れていて糞のかたまりがくっついてしまっています。取ろうとすると嫌がるし、あんまり簡単に取れないくらいくっついています。何か病気ではないかすごく心配しています。どなたかアドバイスお願いします。また糞は嫌がってもとってあげたほうがよいのでしょうか?その場合とり方も教えていただけると助かります。 もうひとつ、尾っぽの先にも糞がついてしまって見た目に汚くてなんだかかわいそうです・・。今雛用のかごの下にはキッチンペーパーをひいて3枚ほどのティッシュペーパーをふんわりおいています。ついさっきそのティッシュを取って大人のインコやハムスター用のトウモロコシの木から作った見た目コルクの砕いたようなものを入れています。海外在住のためなかなか日本と同じものが手に入らず困っています。なにか方法はあるでしょうか?

  • 小桜インコの雛について

    よろしくお願いします。 この春に譲りうけた小桜インコのペアが5個の卵を産みました。4月のはじめに2羽の孵化を確認後しばらく覗かないでいましたが5個全ての孵化を確認したのもつかの間異変に気づき、よく見たところ2羽が圧死しておりました。とても可愛そうなことをしてしまいました。残った3羽は体格差がありますが大きく育ってくれています。しかし最近親鳥(メス)行動に気がかりな事があり皆さんからお力をお借りしたいと思います。雛にえさを与えず、雛の羽をむしっているようなのです。えさは父鳥がせっせと与えてくれているので安心していますが、羽をむしっている様子は見ていてとても辛いのです。毛繕いの域を超えているようなのです。背中の部分は剥げてしまっているようです。雛がギーギー鳴いている姿はかわいそうで見ていられません。親から離そうと思ったのですが粟玉を上手に食べてくれないので父鳥に任せるしかないかな?と思いそのままにしております。今後どのように育てていけばよいのでしょうか?母鳥の行動は何が原因なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • インコを看取るのが怖くて・・・

    今、ウチに15歳になるセキセイインコがいます。 昨年末から歩き方がおかしくなり、程なくして突然に足から出血しました。大変驚いて鳥類専門の動物病院へ連れて行きました。 出血の原因は老衰による痛風でした。よく見れば、足のあちこちにコブがあります。これはもう治らないとの事でした。 とりあえず注射と飲み薬で症状を緩和させる処置となりました。 その時に「いつ死んでもおかしくない状態です」とドクターに言われて、頭が真っ白になりました。 まだごはんもよく食べるし、元気に鳴きます。それでも「突然に亡くなる」らしいです…。 その後、だんだんと体に異常が増えてきました。肝臓もそのうもおかしいようです。でも老体なので何もしてあげられません。痛風もとても痛いものらしいです。 でも元気に鳴いているのです。嘴を摺り寄せてきたり、飛ぼうと羽をバタバタさせます。 その頑張っている姿がいじらしくて、見ていられないのです。 毎朝目が覚めて、鳥かごを覗く瞬間が怖いんです。夜は15年間ぶんの思い出が蘇り、涙が止まらなくなります。 ルチノーで、ヒナのとき購入時に「この子はあんまり長生きしないよ」と言われたのに、15年も頑張ってくれた…。感謝の想いは溢れているけど、寿命は仕方ないと分かっているけど、悲しくて苦しくて堪らなくて、傍にいるのさえ辛いんです。見ていられないんです。 もう、楽にしてあげた方がいいのでは…なんて思ってしまうんです。 最後の瞬間まで可愛がって傍にいて、そして寂しくないように送ってあげたい…でもその自信がありません。逃げ出してしまいそうです。 この気持ちはどうしたら整理ができるのでしょうか? 穏やかな気持ちで看取ってあげたいんです…どうかよろしくお願いします。