• ベストアンサー

「全てお揃いですか」

ファミリーレストランにて 「ご注文を繰り返します」 これはいいとして。 料理がで出てきまして 「全てお揃いですか?」 自ら(この場合は店側)用意した物、作ったものに「お揃いですか?」 この“お揃い”は敬語ですよね、それとも丁寧語? いつも変だな、と思うのですけどこの使い方は間違っているような気が、というか気になってしかたありません。 「全て揃いましたでしょうか?」でいいと思う、いやそれが正しい使い方だと思うのですけど、いかがなものでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.8

#7です。 >「料理をお揃えしましたけど、これで全てですか?」 これを省略して 「全てお揃いですか?」 になってしまったのですよ、きっと(笑) :そうでしょうね。 「お客様の注文されたもの」と同様に、 「(お客様が召し上がる)料理」という解釈なわけでしょう。 店側としては。 この料理は、 「私たちが作ったもの」という感覚ではなく、 「注文を受けた辞典ですでにお客様の所有」というスタンスを取っていると言ってもいいでしょう。 「揃う」は、 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/115131/m1u/%E6%8F%83%E3%81%86/の、 (3)必要なものが全部ととのう。 「材料がまだ―・わない」 だろうと思います。 人に対して使われることが多いので、料理を擬人化しているような印象を受けてしまう、ということはおっしゃるとおりあるかもしれませんね。 >確認作業を客に行わせる、これは間違いが無いか確認の意味でまあよし、としましょう(笑) :そうですか。 私としては、これが一番合点がいきません。 ^^; 「全て揃いましたでしょうか?」であれば確認の意味として一応許容はできますけどね。 「全て揃いましたでしょうか」 「いやサラダがまだ来てないな 「大変失礼しました。すぐにお持ちいたします」 まあ、大体こういう流れを想定した問いかけなわけです。 しかし、 「全てお揃いですか?」 は敬語(「料理をお揃えしましたけど~」の場合は謙譲語ですが、これも敬語の一種ですしね)です。 つまり、揃えるという行為に関する仕切りはお客が行なう、という認識に基づいた発言です。 つまし、 「いやサラダがまだ来てないな」に対して、 「あ、(揃えるという行為に関する仕切りはお客様が行なうことになっているのですから)もっと早く確認していただくと良かったですね」 てなことを言われて、 「どうもすみません」 なんて誤ってしまうお客が出てきてもおかしくないような想定になっているわけです。 よくお考えいただくとおわかりいただけるはずです。 「ファミレスの責任者出て来い!」 とまでは言いませんけど、そんなに無茶な解釈ではないと思いますよ。 ちょっと最後は脱線してしまいましたね。^^; 失礼しました。 そういやしばらく行ってないです、ファミレス。  

takarajun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「全て揃いましたでしょうか?」であれば確認の意味として一応許容はできますけどね この場合なら「サラダがきていない」と言って注意と催促を促すといいわけですけど、 「全てお揃いですか?」と問われたら 客のほうが「すみませんサラダが未だでした、今から用意します」と返してしまうそうですね。 >そういやしばらく行ってないです、ファミレス。 『ガスト』最近美味しくなったような(笑)

その他の回答 (7)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

たしかに、 >自ら(この場合は店側)用意した物、作ったもの :と捉えると間違いですね。 ただ、 「(お客様の注文されたものは)全てお揃いですか?」と捉えれば、国語的には許容範囲ではないかと。 この表現から覚える本来的な違和感は、 上記のいずれにしても 「揃ったか否かを確認するのは店員の仕事であって、お客に対して、その確認作業を当たり前のように代行させている点」 ではないでしょうかね。  

takarajun
質問者

お礼

ありがとうございます。 確認作業を客に行わせる、これは間違いが無いか確認の意味でまあよし、としましょう(笑) 主語を何に置くか、で変わってきますよね。 私たち(店側)が主語なら「お揃え」で正しいと思います。 「全てお揃いですか?」 だと主語は何? 上の言い方ですと料理が主語のように聞こえますよね。 料理たちが自ら集合してくる、だから変な感じを受けてしまうのかもしれませんね。

takarajun
質問者

補足

補足欄に書きました 「料理をお揃えしましたけど、これで全てですか?」 これを省略して 「全てお揃いですか?」 になってしまったのですよ、きっと(笑)

回答No.6

NO.1の補足にあることは理解できます。 しかし確かに揃えたのは自分たちではあるが、 揃っているか否かを確認するのは客であるから問題ないのではないでしょうか? 私は店員が「全てお揃いですか?」と言ったときは (あなたが注文した料理)は全て揃っているか?と訊いていると判断します。 というのも「店側が承った(と思っている)料理は全て揃えたつもり」で訊いていると思いますので・・・。 自分が揃えた物を「揃っていますか?」と訊く場合は確かに「全て揃いましたでしょうか?」ですね。 どちらに否があるか分らないからとりあえず敬語にしているのか? 揃った状態を確認する場合(全て揃った状態になっているか)は「お揃いですか?」でも構わないと思います。 ・・・ここまで書いておいてナンですがtakarajun様の仰ることは正しいと思います。

takarajun
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 ま、どうしてでも「お」を入れるとなれば… 「料理をお揃えしましたけれど、これで全部でしょうか?」 これなら間違っていないと思います。

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.5

こんにちは。No.3、4です。 > > 料理がで出てきまして > > 「全てお揃いですか?」 > > 自ら(この場合は店側)用意した物、作ったものに「お揃いですか?」 > > この“お揃い”は敬語ですよね、それとも丁寧語? > > いつも変だな、と思うのですけどこの使い方は間違っているような気が、というか気になってしかたありません。 > > 「全て揃いましたでしょうか?」でいいと思う、いやそれが正しい使い方だと思うのですけど、いかがなものでしょう。 質問者様がおっしゃるのは 接頭語+助動詞「お/ご~です」(尊敬表現) 「皆様お揃いです」「お呼びですか」「ご命令ですね」 ということだと思ったので、私は質問者様のお考えに賛同いたしました。 それで、自分側を低めることで相手を高めることになる接客における最低限のマナーとして、謙譲語がありますのでご紹介したわけですが、 > >「すべてご用意できましたでしょうか」 > いいですね、この言い方。 > ま、ファミレスレベルだとちょっと丁寧すぎるかもしれませんけれど、高級ホテルか高級レストランならいいですね。 「丁寧すぎる」というのが、「謙譲表現」である必要はなく「丁寧な表現」だけで十分だということであれば、ちょっと違うような気もいたします^^; よりよい接客の仕方のためには、どうしても「謙譲表現」が必要になってくると私は認識しています。 「すべてご用意‘させていただいて/いたして’おりますでしょうか」などであれば、質問者様のおっしゃる「丁寧すぎる」というご指摘にもなるのだと思います。 今回のご質問の趣旨が、「全てお揃いですか?」(尊敬表現)が誤りではないのか? というご確認でしたら、おっしゃるとおりだと思います^^ ご質問の後半部分に関しての、よりよい表現をご紹介させていただきました。

takarajun
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 「全てお揃いでしょうか?」 「全てお揃いですか?」 何処へ行っても(私の身分ですからファミレスレベルですけど(笑))ハンコをついたような応対。 ま、従業員はマニュアル通りに“作業”を行っているのでしょうけれど、私にはATMの音声案内と何ら変わりない、人間味に欠如した声ではなく“音声”に聞こえてなりません。 そこに環をかけたような間違った言葉づかいが耳障り?ですねー。 私の疑問に賛同してくださる方が居られて安心しました。

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.4

No.3です。 言い方をそろえて > 「すべてご用意できましたでしょうか」「ご~できる」 ↓ 「すべてご用意でき【ています】でしょうか」 という言い方も使えるように思います。

takarajun
質問者

お礼

そうですよね、例を挙げられましたようにそれなら自然で、間違っていないと思います。

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.3

こんにちは。 > 「私たちが用意した品物ですけど、お揃いですか?」 > 「(私たち)全員お揃いで参上しました」 > 上の使い方は間違っていますね。 > 正しくは > 「私たちが用意した品物ですけど、揃ってますか?」 > 「全員揃って参上しました」 > 同じことだと思うのです。 接語方式の謙譲表現「お/ご~する」「お/ご~できる」を使われてはいかがでしょうか。 「すべてお揃いしていますでしょうか」「お~する」 「すべてお持ちしていますでしょうか」「お~する」 「すべてご用意できましたでしょうか」「ご~できる」 同じ謙譲表現「お/ご~いたす」もありますが、今回の場合は、多少回りくどい言い方になってしまいますので、上記の言い方が適しているように思います。

takarajun
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >「すべてご用意できましたでしょうか」 いいですね、この言い方。 ま、ファミレスレベルだとちょっと丁寧すぎるかもしれませんけれど、高級ホテルか高級レストランならいいですね。 先日、某有名ホテルのレストランで食事しましたけど 「全てお揃いですか?」なんて言わなかったですよ(笑) 「ご注文を繰り返します」も言わなかったなー(笑)

noname#111034
noname#111034
回答No.2

>「全てお揃いですか?」 たしかにこう尋ねる店員さんはいますね。はじめて聞いたとき, 「えっ,おれたち3人連れできたんだけど,3人ともここにいるだろ? まさか,店に入ってきたときに,あんたには4人目が見えたっていうのか?」と,ぼくはぎょっとしました 笑。 「ご注文の品はすべて揃いましたでしょうか?」なら,こうは思わなかったでしょう。

takarajun
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >えっ,おれたち3人連れできたんだけど ああ、確かにそう思ってしまいますよね。 「お揃いですか?」は相手の状況を尋ねる時に使いますよね。 自分主体なら(店側)「揃いましたか?」が正しいということです。 本題から少し外れますけど、自ら何か質問したい時に時々居るのですよ、こう言う人が↓ 「ちょっとご質問があるのですけど」これも間違い。 「何かご質問はありますか?」なら正しい。

回答No.1

全て揃いましたでしょうか?よりは、全てお揃いですか?の方がいいと思いますね。揃えるのは確かにこちら側ですが、オーダーをしたのはお客様ですから、お客様の注文したオーダーが揃ったかどうかを尋ねる上で“お揃い”を使うんだと思います。

takarajun
質問者

補足

すみません、質問の論点が曖昧でした。 文法的にどうかな、ということです。 例えば 「皆様お揃いですか?」 「ようこそ、お揃いで!」 は正しい使い方ですよね。 「私たちが用意した品物ですけど、お揃いですか?」 「(私たち)全員お揃いで参上しました」 上の使い方は間違っていますね。 正しくは 「私たちが用意した品物ですけど、揃ってますか?」 「全員揃って参上しました」 同じことだと思うのです。