- 締切済み
逆流性食道炎
3年前の胃カメラで中程度の逆流性食道炎と診断され約半年間タケプロン30を服用しその後の再検査でほぼ完治と言われ今日に至っていますが今年の検査で再び中程度の逆流性食道炎と指摘され再びタケプロンを処方されました。何回も繰り返すので上手く付き合っていく事が大事と言われましたが薬は一生飲まなければならないのでしょうか? 症状は食べ過ぎたり飲み過ぎた後に胃が重くなりひどい時には口の中が苦く感じお酒の味も美味しくなく感じますが市販の胃薬を数日飲んでいますと症状は治まります。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kura4064
- ベストアンサー率0% (0/2)
逆流性食道炎になられた方の中には、 薬を長時間飲み続けないといけないと思っている方もいる と思います。 でも、それは全くの思い込みに過ぎません。 逆流性食道炎の治療で処方される薬のほとんどは、 単に胃酸を中和しているに過ぎません。 ですので、薬を飲み続けても、完治に至ることは難しいと 思います。 実際、質問者様は、薬を繰り返し繰り返し服用されていること からもわかります。 もし、逆流性食道炎を完治したいと思うのでしたら、 食生活の改善や適度の運動による体質改善がとても大切です。 これらの事は、毎日継続することで効果が現れますので、 薬と比べて即効性はないですが、薬よりは、確実に完治の 方向へ導いてくれます。 逆流性食道炎で症状が悪化して、生活に支障をきたす場合 は、薬の服用も致し方ないと思います。 しかし、長い目でみると薬がなくても生活できるように、 食生活の改善や適度の運動による体質改善に努められた方が 完治への近道になると思います。 ご参考になれば幸いです。
- stkc
- ベストアンサー率37% (169/448)
おはようございます。 質問の答えですが、逆流性~と診断されてその時は2週間薬を飲んだのですが、それ以降は病院に行っていないです。 その後もちょっと不調だなと思う事はありましたが、食事の量を減らして(揚げ物なども控えて)、良く噛んで、姿勢を良くしてとしているうちに、段々不調になる回数も減って不調になる間隔もあいてきたのです。 今は病院に行くほどの不調を感じないです。不調かな?と思っても気が付いたら忘れてる程度です。 ちなみに私が処方されたのはオメプラール、ムコスタ、セブンイー・Pです。 お医者さんには、薬が無くなっても具合が悪かったらまた来て下さいと言われました。 調べたらオメプラールとタケプロンは同系統のお薬で、強力みたいです。 あくまで私の場合ですが、体質かどうか、薬を服用中や、服用後にそんなに身体が楽になったと思えませんでした。 それもあって、その後は病院に行きませんでした。 逆流性~の症状がひどい時には、病院に行くべきと思いますが、症状が治まっている時は、食生活改善のほうが効果があると思います。
- stkc
- ベストアンサー率37% (169/448)
こんにちは。逆流性食道炎もちです。 私も胃カメラで診断を受け、薬を服用しました。 でも、その後も質問者さまと同じように不調を感じる事があります。 逆流性食道炎は繰り返す場合が多いそうですので、ああ、またなってるんだな~と思います(友人もそうです)。 アドバイスですが、まさに質問者さまが書かれている通りです。 >食べ過ぎたり飲み過ぎた後に胃が重くなり~ ↑を避ける事が一番の予防方法です。 私も食べすぎた後は胃の不快感や食道のすぐ近くにまで食べた物があるのじゃないかと感じる事があります。 でも、腹八分目にすると物足りない感じもしますが翌日はあきらかに胃が楽です。 毎日の実行は難しいですけど、心がけてるだけでも違うと思います。 それから姿勢が大事だそうです。肩が内側に入っている、前かがみ気味というのは胃が圧迫されて逆流しやすくなります。 食事の時はもちろん、食後も横にならずに良い姿勢を心がける。 テレビで言ってましたが、オードリーの春日さんのような姿勢が良いそうです(確かに胸をそらすと胃が楽になります)。 それではお大事になさってください。
お礼
同じ持病持ちのご意見大変心強いです。 一つ質問させて下さい。 ぶり返した時にだけタケプロンの様な医者からの処方薬を飲んでおられるのですか?それとも予防と言う意味で少量を毎日飲んでいるのでしょうか?タケプロンはかなり強い薬と聞いていますので副作用が心配ですからお聞きしました。stkcさんの主治医は何とおっしゃっていますか?。
再発しやすい病気ですが、 市販薬では目先の症状だけ抑えるばかりで、 悪化させるおそれもあります。 食事などの生活習慣を、一度考え直してはいかがすですか?
お礼
同じ症状を持つ方からのご報告、アドバイスがセカンドオピニオンろして最も信頼が置けると思っていますのでstkcさんのご報告に感謝いたします。あの症状はつらいので食事うまくコントロールしなければと思いつつついつい飲み過ぎ、食べ過ぎになってしまう事が反省ですが努力してみます。ありがとうございました。