• ベストアンサー

医者に性的嫌がらせを受けました。

今から4ヶ月も前の事ですが、当時事故に遭い医者に通っておりました。職場も追われ、最初は親身になって相談に乗ってくれてました。私の次の就職先も知り合いの会社を紹介してくれると…。「知り合いに貴方の事を紹介する前に経歴を聞きたいから一度会おう」と言われ私も藁をも掴む気持ちで次の就職先を探しておりましたので、それに応じました。(今では、浅はかであったと後悔しております。) 食事をしながら、今までの経歴をお話したり世間話をしたりしていました。(食事をしながらお酒も頂いていたのですが…) 話が終わり、お店を出て帰ろうとしたのですが、手を握られ、タクシーに押し込められホテルまで連れて行かれました。抵抗したのですが、私は怪我の治療中で力が出ず、男性の力に抵抗できずに連れ込まれました。ずっと泣きながら抵抗したのですが無駄でした。  それ以来、医者が怖くて治療に通えず、病状が悪化しました。  警察に訴えようかとも考えましたが、治療に通っている時にその医師を頼りに通っている患者さん達の姿を見ていたので、その人達にとっては間違いなくその医者は医者なので訴えるのをタメラッテます。  慰謝料を請求したいのですが、どのような方法でどれ位請求できるものでしょうか。  親にも、彼氏にも誰にも相談できずに悩んでいます。  長い文面で申し訳ありません。宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.7

>警察に訴えようかとも考えましたが、治療に通っている時にその医師を頼りに通っている患者さん達の姿を見ていたので、その人達にとっては間違いなくその医者は医者なので訴えるのをタメラッテます。 その気持ちわかります。あなたは、優しい方なのでしょう。その医者に手紙などで、示談で慰謝料を請求して、それでうまくいかないなら、警察、弁護士に訴えます。といえばうまくいく気がします。 医者が怖くなったこともよくわかりますが、症状をよくするために他の医者にいくことをお奨めします。 慰謝料の金額まではわかりませんから、 利用条件もありますが、もしよろしければ、こちらに相談してください。信用できるきちんとした組織です。 法律扶助協会 無料法律相談、裁判費用立替、全国に相談窓口あります。 http://www.jlaa.or.jp/ もし法律扶助協会での相談が無理なら、弁護士会に相談したらいいと思います。 http://www.h3.dion.ne.jp/~rikon/benngosikai-rikon.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

本当なら、とんでもない医者。天誅が必要! 刑事告訴の時効は6ヶ月までです。するなら早めに。 但し、もし、私がその医者側の弁護士だったら・・・。 病院外で、医者と酒を飲みながら食事をするのは、貴方に も、なにがしかの下心、期待感が有ったのではないのか? 無理矢理タクシーに押し込められたら、なぜその時に 運転手に助けを求めなかったのか?出来たはずだ。 ホテルの入り口で助けを求められたはずなのに、なぜ助けを求めなかったのか? 力が出ないとは言っても、叫び声位は上げられたのではないか? 申し訳有りませんが、この様に反論します。 これに対して、明確に反論・証明出来ますか? 出来ないと、事が有ったことを認めても、和姦(合意の上)と言うことに成りかねません。 これが出来ないで、訴えたら、逆に名誉毀損で訴えられ かねません。呉々も慎重に!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lt000069
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.9

こんばんわ。拝見させていただきました。 とんでもない医者ですね。これが人を治療する立場にある人間のすることかと憤りを感じております。 >治療に通っている時にその医師を頼りに通っている患者さん達の姿を見ていた。 患者は誰だって主治医のことを一番の頼りにしています。こんなことで訴えることをためらう必要なんてありません。それに昔と違って医者は数が余っています。それほど尊敬する必要はありません。彼が受け持っていた患者だって彼がいなくなれば別の医者を探してそこにいくだけです。あなたが訴えることに罪の意識をもつ必要なんてないですよ。逆に、その医者は今あなたのことをどう思っているか考えたことがありますか?あなたに対して罪悪感なんて微塵もありません。むしろ、あなたのことを馬鹿にしていて何もできないとタカをくくっています。あなたがその医者に馬鹿にされたままでいいんですか?私なら絶対に許せない。即、行動に移します。法的手段をとります。他の回答者が示されているところに相談にいってください。 そして、その医者に社会的制裁を加えるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asucyan
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.8

 ご心痛、お察しします。警察に告訴。といっても警察も男社会です。なかなか、女性の言い分を聞いてもらえないのも本当です。中には、テレビに出てくるような正義の味方もいらっしゃるでしょうけど。  地元の警察署で女性専門の部署はありませんか。小さな警察署だと難しいかもしれませんが、府警とか県警本部とかの中にあります。そこはストーカーや、婦女暴行の為の部署で女性警官が対応してくれます。電話で問い合わせてみてください。私の場合、ストーカーでしたが電話で親身に相談にのってくれ助かりました。電話帳にも載っています。  もちろん、ここではプライバシーは守られますし、相談しても男性警官に聞かれることはありません。    最初、その部署がわからず、警察官も人間。やっぱり男性社会だな、と思いました。相談するなら、相談の相手に気をつけてください。裁判所も、裁判官、書記官以下ほとんどが男性です。  泣き寝入りせず、頑張れ!!!!!。  このままだと、一生、嫌な思いを背負っていくよ。これを0には出来ないけれど、少しは、軽くなるんじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.6

警察に告訴することもでき、慰謝料の請求も可能ですが、慰謝料の金額は、その状況や、相手の立場や資力で違ってきます。 まず、辛いでしょうが、日時・場所など、具体的な状況を文書にまとめる必要があります。 その上で、1人では大変なので、弁護士に、あなたが、刑事告訴もしたいのか、慰謝料の請求だけなのか話した上で相談しましょう。 弁護士については、弁護士会で30分5000円で法律相談をしていますから、そちらを利用したらと思います。 法律相談の申込先は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PC-MAN
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.5

基本的には、相談出来る弁護士を探すのが最初にすべきことでしょう。ただ、自分の心の中でどう覚悟したら よいのかが解らないのが、不安だと思います。 (文面からお察し出来ないのですが)相手の医者が 個人医、総合病院の一医者、教授・助教授(先生)。 どの立場にいるかによって、相手もしくは相手の窓口 の対応も変わると思います。 早く相談出来る弁護士さんを見つけることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neppy
  • ベストアンサー率20% (32/155)
回答No.4

裁判の場合は、彼や親御さん、裁判官などに知られるだけでなく、答えたくもないような恥ずかしいことを質問されると聞いたことがあります。実際に告訴してもそれが耐えきれずに告訴を取り下げるケースもあるようです。 相手も医者ということもあり、世間体は気にすると思いますので、弁護士などを通して、和解で慰謝料のみで終わらせる事も可能かと思います。 ただレイプの場合は精神的な傷も大きいですし、相手が医者と言うことも考えると治療に対する恐怖心などあるわけですから、相手にかなりの責任はあると個人的には思います。 頼っている患者さんにとっては、確かに頼りになる医師かもしれません。でもarutemisutukiさんにとっても、通っている時は頼りになる医師だったんですよね。もっと早くその医師がどういう人物かわかっていれば、通うことも頼りにすることもなかったかもしれません。 もしかしたら、同じ様な被害に遭っている方もいるかもしれません。今後同じ様なことがあるかもしれません。 一番確実なのは、やはり弁護士の先生にご相談することだと思います。親御さんにだけでも勇気を出してご相談してみてはどうでしょうか。弁護士との間でのみ裁判にすることは可能だと思いますが、一人で悩まれていても辛いと思いますので… 治療の方も早く回復することをお祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

立派な犯罪です。 医者=良い人間とはなりません! 他の患者さんが頼りにしているから訴えずらい考えは捨ててください。逆に、これから同じような被害を受ける患者さんを助ける意味でも警察に被害届だして下さい。もしかすると他の患者さんでも同様の件で届出を出してるかもしれません。 がんばってくださいとしかいえなくてごめんなさい。 でも泣き寝入りして後で後悔する人生だけは避けてください。精神的なダメージは簡単には治りませんよ。 とにかく勝つことです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

警察に訴えようかとも考えましたが、治療に通っている時にその医師を頼りに通っている患者さん達の姿を見ていたので、その人達にとっては間違いなくその医者は医者なので訴えるのをタメラッテます。 >逆にいえばそうためらわれることが第二第三の被害者を生むことになりませんか? そんなもの医者でもなければ男のクズです。 勇気を出して、そんな人間懲らしめてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

レイプは親告罪です。 警察に被害届をだして、告訴すれば必ず勝ちます。 ですが、金銭ではあなたの心の傷は癒えないでしょう。 もし、裁判になった場合は、かなり露骨なことも聞かれますし、彼にも親にも知られてしまいます。それに耐えられますか? 内々で裁判なんてできませんから。そのお覚悟があるのなら、絶対に勝てるし、こんな医者は、人間失格です。犯罪者です。個人的には絶対に許せません。 この場合、トラウマの治療費や慰謝料はかなりいけると思いますが、素人なので断言はさけます。 ドラマの中だけかと思っていましたが、本当にいるんですねこんなヤツ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医者の紹介状について

    病院で紹介状を書いてくれるときがありますが あれは 医者同士が知り合いとか 病院同士で話ができている場合 紹介状を書いてくれるのでしょうか 例えば 町医者が まったく知らない病院 紹介状を書いてくれるということは無理なのでしょうか?

  • 歯医者について

    半年ほど通わなくなっていたのですが、以前通っていた歯医者は景気良く歯を削る歯医者でした。 出来るだけ削らないほうがいいと友人に言われたので、別の歯医者を考えているのですが、テレビで虫歯だけを溶かす治療の仕方をする歯医者が紹介されていました。 そういう歯医者ってどうやって調べればいいのですか? 治療の名前が良く覚えてません・・・ (その治療法はいいのでしょうか、それと費用はどのくらいでしょうか?) また、歯医者の良し悪しはどうすれば事前に調べられるのでしょうか? 知り合いは地元の歯医者行っていて、私の近場ではないので、いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 病院や医者を変える悩ましさ???

    お世話になります。 私自身こういう事に直面した経験が乏しいのでご相談したのですが、ある意味、この相談は変な意味ですべての人に「普遍的」な事柄ゆえ、聞いてみれば得るものがあるに違いないと考えたこと、何卒ご理解願いたく存じます。 実は今、私の親族がある重篤な病気で、まだ定かではないものの手術の可能性も含め、とある「地方の総合病院」に入院中なのです。、本人の親の話ではとても良くしてもらっているとの事なのですが、病気が病気ゆえ、おそらく最終はその病院にお世話になるつもりになるのではないかとは思いますけれども、一方ではその病気により特化した病院がもし近郊で存在するのであればの話ですが、転院というのも一応は考えてしまうのです。 相談したいのは、 もしそうなった場合の、あくまで仮定の話、ですが、 ●今の病院は地元では力のある病院ですので、初期治療をやや遠方の病院でしたにせよ、その後のケアやリハビリなども考えると地元というのは大事であり、今の病院との関係もこじらせたくはありません。どうすれば利口でしょうか? ●上記の事はつまり、初期治療を他の病院、その後の日常のケア、リハビリを地元の病院と、分けて対応したいという希望になるかと思いますが、そもそもそんな事は可能なのでしょうか?転院した先の病院が最終のものになると割り切っておくべきでしょうか?そういう希望というのはどう切り出したら良いのでしょうか? ●その場合、紹介状がやはり必要になるかと思うのですが、それは今の病院から取得できると考えて良いのでしょうか?それともどこか別ルートを通すべきでしょうか? ●今の病院だけで考えても、この科はある流れからかかる事になったもので、その科やそのお医者さんを目指したというものでもないのです。担当医は良いお医者さんとの事ですがやはりお若く、例えば、手術の可能性などを考えると、年長の科長さんなりに担当してもらいたくなるのは、失礼ゆえ書きたくはないのですが、やはり人情ではないでしょうか。こういったお願いというのをするというのはまずいものでしょうか? こういった相談をお医者さん、とりわけ若いお医者さんが読んだ場合、不快感をもたれるのではないかと恐れるのですが、凡人の困りごとゆえとおおめにみてもらいたく、私としてはお医者さん側の意見も、経験を持つ一般の方の意見も、双方貴重なのです。 勝手ですが、悩んでいます。 どうかぜひ宜しくお願いいたします。

  • 医者になりたいのですが

    医者になりたいのですが、医学部に入る際、それまでの経歴はどの程度 みられるのでしょうか?  今22歳の男なのですが、これまでの経緯を大雑把に話しますと、19歳の時に専門学校に入るが、事情で中退→別の専門学校にはいったのですが、酷いいじめに会い精神病にかかってしまいました・・・。たかがいじめで病気になるのはおまえの心が弱いからだと言われてしまいそうですが、病気の治療のため精神科のお医者さんに見てもらいだいぶ回復してきました。この仕事に就きたいと思いました。  その間、専門学校はどうしているかというと、もう二度と中途退学したくなかったので、今は休学扱いになっています(幸い学費は納めなくてもよいということなので・・)。今後は、春から学校に復帰し卒業後、なんとか仕事を見つけ就職し、社会復帰を目指すつもりでいます。医者になる、というのは夢として持っていたいのです。しかし、医学部に入る学力はひとまずおいておいて、私のような経歴の場合、学力以前にはじかれてしまうのでしょうか?他の学部なら問題ない気がしますが・・・。詳しい方お答えいただけると幸いです。

  • 歯医者さんで、虫歯の治療中に

    歯医者さんで、虫歯の治療中に 虫歯を治療する、先のとがった器具(名前がわかりません)が 舌に触れてしまい、傷を負いました。 浅い傷で、出血もすぐ止まりました。 塗り薬をもらいましたが、家に帰ってから、 少し痛くて食事が取りにくかったです。 今は、痛みはないです。 次の予約は、来週末ですが、その前に口腔外科に行って 診てもらわなくても、大丈夫でしょうか。 それと、こういうミスは、たまにあるんでしょうか? 他に、こういう経験した方いらっしゃいますか? 私は、初めてです(そんなに、何度も歯医者さんにかかってないですけど) 先生は丁寧に誤ってくださり、痛かったら予約日の前でも来てくださいと 言われましたが、舌なので、痛みが取れなかったら 口腔外科に、診てもらおうかと思っていますが、 今、通っている歯医者さんで大丈夫でしょうか。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4歳の息子の歯医者について

    4歳の息子の事で相談です。先日、奥歯に虫歯が1本あることを発見し、歯医者に行きました。結構深く穴があいてしまっていました。始めて行った時は、少しだけけずってもらったのですが、嫌がりもせず、痛がりもせず大丈夫でした。「次に来た時は、虫歯の部分を全部けずっていきましょう。」と言われその日は帰りました。そして、再度行ったのですが、途中で息子が痛がって、泣いたので、「今日はやめて、次に来た時は、痲酔をして一気にやってしまったほうがいいでしょう。」と言われました。でも、息子は「歯医者さんには、もう行きたくない。」って言っています。歯医者さんの話をすると、大泣きです。どうも、恐怖になってしまったようです。それでも、息子ががんばって行ってみるっていう方向にいくように、いろいろ話をしたのですが、だめでした。 でも、やはり、虫歯は悪化していくものですよね。だから、私としては連れていきたい・・・。嫌がっても、今までの歯医者さんで、痲酔をして治療したほうがいいのか、それとも、歯医者をかえるなど、違う方法にしたほうがいいのか、迷っています。もし、歯医者を変える場合、途中まで治療をしているのですが、大丈夫なものなのでしょうか?その時、前の歯医者を嫌がったっていう事を、伝えるべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 治療途中で歯医者を変えることは?

    No.83で「保険内での治療をすべきか」ということで相談したものですが、歯医者を変えたくて再度ご相談します。保険での治療をお願いして根管治療に入り、昨日が二回目の診察日でした。前回は根を充填する治療だったのですが、あまり先までつまってなかったらしく今回もう一度根を充填しました。(今回の治療は結構痛かったです。)昨日の治療が終わってからレントゲンを見せられたので前回よりきちんとつまっていることはよく分かりました。しかし! 医者は「本当はこのあと細菌検査をするといいんですけどね、保険だからできないですね。土台も金属がいいんだけど保険だからプラスチックだし型取りも粗くなるし、あなたが思っているほどのものはできませんよ。」と未だに言うのです。「できるだけお願いします。」と言ったら「できません。」と断言しやがった。(あ、つい…。)治療を続ける気が急速になくなり、次の予約は一ヶ月後にしておきました。その間によい病院を探そうかと思って。しかし治療途中で歯医者を変わることはよいことか、できるのか、と心配になってきました。変えたいんですがどう思われますか?今は根を詰めた上をセメントで覆っている状態です。よろしくお願いします。

  • 自分から行くのをやめた歯医者に戻りたいです

    以前通っていたA歯医者があるのですが先生の最終判断で抜くことになり そこでは抜くことが出来ないので紹介状を持って抜いてきてくれと言われました。 しかし当時はまだ10代で今から抜くのには抵抗があったので バイト先近くのB歯医者に通うことにして紹介状も取りに行きませんでした。 そしてB歯医者でも結局治療は無理でその歯は抜きました。 それで10年が経ってまた痛みが出てC歯医者に通ったのですが 全然痛みが取れなくて急患で診てほしいと言っても混んでいるからと断られ 治療の途中でD歯医者に勝手に転院してしまいました。 しかしここでも痛みを取ることが出来ずに治療が進まず C歯医者と合わせて4本の歯で3年近く通っていて治療が終わったのは1本で 他は穴が空いている状態で痛みも取れないので終わりは見えてきません。 これではいつ終わるか分からないので歯医者をまた変えようと思っています。 過去の経験上、A歯医者が一番よかったと思っていて 地元の口コミでもみんなが揃って名医だと言うのですが 10年以上前の件がありしかも今回は穴が空いている状態なので躊躇っています。 やはりA歯医者の先生もあまりいい顔はせずに他のE歯医者でも探した方がいいでしょうか? ちなみにBまでは今は片道2時間以上かかるので通えません。

  • 歯医者を変えたいけど迷っています

    何日か前から歯がしみて気になり始めて、半年ほど前に初診で行った歯医者さんに行きました。 予約の電話をしたら、1か月先でないと空いてないと言われ、 「歯が気になるので、なるべく早く診てもらえませんか」とお願いしたところ、 患者さんの予約の間が少し空いてるのでその時間なら入れます、とのことでした。 当日歯医者に行ってみたら、気になっていた歯ではなく、違うところの歯がむし歯になっていました。 しかもかなり深いらしいと先生に言われました。 それで、その日は、患者さんの予約の間に入っていた為、時間が無かったようで、 「治療は今度」と言われました。 次回の予約を取ろうとしたら、「一番早くて1カ月後です」と言われてしまいました。 かなりむし歯が深いと言われて心配になったのに、1か月待たないと治療してもらえないのは その間にむし歯が進行しないか不安です・・・。 それで知り合いの先生がやっている歯医者さんに行ってみようかと考えています。 実際、私は知り合いの歯医者さんで治療は受けたことは無かったのですが、 先生は良い先生なので、行きたい気持ちがあります。 同じ町の歯医者さんですが、歯医者さんを変えても大丈夫でしょうか。 歯医者さんの1か月先の予約は普通のことなのでしょうか・・・。

  • やはり歯医者を変えるべきですよね!?

    歯医者で虫歯の治療がやっと終わりました。 そのやっと治療が終了した「歯」がですね・・・ 虫歯のため痛み治療に行く直前の時と同じ痛みが 治療後、2週間ぐらいからあるのです。 かれこれ一ヶ月経つのですが、まだ痛みがあるのです。歯医者に対する腹立たしさより、信頼できない 気持ちにさいなやまされています。 しかし、歯医者には近日中には行かないといけないと 思います。 ●「治療過程をしっている先の歯医者」に行く(気は進まないのですが)べきでしょうか、歯医者を変える 選択をしたほうが良いでしょうか? ●池袋周辺のお勧め歯医者(歯医者の名前も)を ご紹介してください。過去に同じような質問をされた 質問者様がいましたが、そのサイトは参考にならなか ったので出来れば歯科名を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アトリエat-100を購入する際に困っていることは、東京都で扱っている販売店の情報を知りたいことです。
  • アトリエat-100の購入を検討している方にとって、東京都で扱っている販売店の情報は重要です。
  • 購入前にアトリエat-100の実物を見て触れることができる販売店の情報を教えていただけませんか?
回答を見る