• ベストアンサー

ホンダリード100のスロットルケーブルについて

ホンダリード100のスロットルケーブルについて 写真にありますように中央部についているタイコノ部分はどんな役割をするのでしょうか? グリスアップをしたいのですが開けることはできるのでしょうか?実際に整備をされたかたにお教え願いたいのです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.2

此のバイクですか? http://www.honda.co.jp/news/1998/2980126.html ですと 2STですから>タイコノ部分はどんな役割をするのでしょうか? 2又に分けて キャブ と OIL ポンプに行く様にする部分です >グリスアップをしたいのですが開けることはできるのでしょうか? はい 出来ますよ!でもコツが要りますので それと多くはグリスを 塗らない様に!動きが悪くなりますので。 

1231aaa
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます

1231aaa
質問者

補足

そのとおりですリード100 JF06です しばらく使っていなかったらアクセルスロットルが動かなくなり一度ばらして何度か動かしているうち動くようになりました 本格的にワイヤーのグリスアップを行ないたいと思い質問したしだいです 質問のタイコの部分というのは写真の上部です ワイヤーの末端ではありません 新品と交換すれば良いのですが 金はないが暇はあるのでグリスアップしたいと思います

その他の回答 (2)

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.3

>質問のタイコの部分というのは写真の上部です 合っていますが 真中の大きな部品あるでしょ 其処のねじを2本外してCRCなどを ワイヤーに入れて下さい(ここはグリスは無理)回る所もね 後2本もCRCなどで塗って下さい こつワイヤーを押したり引いたりしてCRCを入れていくこと。 ハンドルに付くグリップはハンドルに少しグリスを塗って下さい また 錆びていたら 磨くこと(ハンドル部分) 2本とは 右のワイヤー(キャブ側)左 ネジが付いている所OILポンプ側もCRCで!!

  • 1031taka
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.1

はじめまして。 特にあけなくてもホームセンターで売っている556等の 流動性の高い潤滑剤をグリップとは逆のキャブ側の先端から 注入すればよいと思いますよ。 その際はスプレーに取り付けるノズルが 出来る限り細い方が差し込みやすいので良いと思います。 ちなみにケーブル内に潤滑剤を流すための道具も売っていますが 使用頻度が少ない場合は必要ないと思います。 質問内容で太鼓の部分というのが 何処をさしているのかが分からないですが グリップの直ぐ横だとしたらスロットルパイプを 支えている(包み込んでいる)部分で たいていはネジ2本外せば2つに割れます。

関連するQ&A

  • ホンダリード100 JF06 です

    ホンダリード100 JF06 です ホンダリード100 JF06 です Vベルトを交換しウエイトローラーも交換をと (1)カバーASSYをはずす (2)ワッシャーをはずし (3)フェイスドライブ(フィンのついた部分)がはずせない フェイスドライブをプラハンでたたいたりこじったりしたが 抜けない固着しているのでしょか 写真は参考写真で現物とは違います

  • SR500タコメーターケーブルに付けるグリス

    SR500に乗っております。 先週、バイクを走らせていると、タコメーターの針が動いていない事に気づき、タコメーターケーブルが切れている事を発見しました。 なので、バイク屋さんでタコメーターケーブルを注文し、修理する事にしました。 ケーブルをエンジンのシリンダーヘッドに差し込む時に、ケーブルとシリンダーヘッドが接触する部分にグリスアップする時に、どのようなグリスが適しているのか分からず、質問させていただきました。 ブログや、整備士のお仕事日記等を参考にしていると、『モリブデングリス』という言葉が出てきたのですが、このモリブデングリスは耐圧性には優れているものの、耐水性には弱く、更にゴムや樹脂を劣化を促進させてしまうと書いてありました。 タコメーターケーブルのシリンダーケーブル接合部には、水の浸入を防ぐためにO-リングが付いていますので、ゴムを劣化させてしまうモリブデングリスは適さないと思うのですが、それに適したグリスは何なのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • ホンダリード100のクランク部分の縦のスプライんと横のねじ山が甘

    ホンダリード100のクランク部分の縦のスプライんと横のねじ山が甘 くなったが 何か補修する方法を教えて下さい。 写真はどなた様かの引用で 私のバイクは抜けなくなって 写真は撮れません。クランクのねじの部分はこの写真の部分と同じです

  • ホンダのエンジンって・・・。

    質問すみません ホンダのオデッセイを中古で買おうと思うんですが、 バイト先の先輩と整備士をしてる友達に聴いたんですが、ホンダのi-VTECは壊れやすいと言われたんですが、オデッセイ乗りの方又整備士の方又ホンダのメーカーの方実際はどうなんでしょうか?

  • 写真のホンダリード100JF06 ですが専門の方に質問します

    写真のホンダリード100JF06 ですが専門の方に質問します (1)ドライブプーリーフェイスとクランクシャフトの結合部分 完全に締めずにセルを回してなめてしまった 矢印の状態であるが、使用可能でしょうか? (2)プーリーベルトを使い回そうとするもびくともしない なにかコツがあるのでしょうか? (3)専用のドリブンギアプーラー/レンチが無いので何か代用品ではずす方法

  • リード90(HF05)のフロントからのキコキコ音

    こんばんは、渋滞の時間帯の足として使っているリード90(HF05)があるのですが、フロントのタイヤ周辺からキコキコと音がします。 多分リンク部分のグリスが切れたかなと思うのですが、この部分のグリスは一度ばらさないとグリスを補充出来ないのでしょうか?単車みたいにグリスガンで簡単に入れ替えが出来たらいいな~とは思っているのですが無理ですか? 同じ様な症状にあった方など居ましたらどの様に対処しましたか?教えて下さい!

  • ハンドルが切りにくく、回転が上がらない(ホンダ・リード50)

    原付のリード50に乗っています。 中古で5年くらい乗っていてバッテリー交換は5年間していません。バッテリーは弱っていてここ3年くらいはキックで始動、ウインカーは最近反応しなくなっていました。 それでもエンジンがある程度暖まると走りに支障は無く、その日も通勤に駅まで使用しました。 その日の帰り、妙にエンジンの音が弱く、ハンドルが切りにくくなっていました(曲がるのにハンドルが重たい感じです)。朝は普通だったのに突然です。駅には悪ガキが多いから、車体に紐を絡ませるなどいたずらされたのかとも思いましたが、ハンドル部には異物はありませんでした。 一週間後、久々に始動してみると、何度かのキックでエンジンはかかるもののスロットルを回してもタイヤが回転しません。プスンプスンプスンと微妙に反応するだけで使い物にならなくなりました。 これはバッテリーやメンテナンスの問題でしょうか?(オイルは定期的に継ぎ足ししています) もう寿命かとも思っています。 何か対処法の分かる方がいらっしゃいましたらお願いしますm(__)m

  • ザーレンオイルとホンダ純正ゴールドについて

    質問させていただきます。 今現在、ホンダ純正オイルのゴールドを入れています。ただ、そこのディーラーより親切な整備工場を見つけて、そちらの方にお世話になろうかと思います。その整備工場でザーレンオイルがあり、実際、ゴールドとザーレンオイルのどちらの方が良いのでしょうか? ちなみに、車はホンダ トルネオ ユーロRです。

  • リード線同士をハンダで結線するには

    ラジコンのコネクターのリード線同士をハンダ付けで結線したいと思っています。 次の手順で作業を行ったのですが、間違っていないでしょうか? (1) リード線の被覆を剥く (2) 銅線部分に予備ハンダをしみ込ませる(写真1枚目) (3) リード線に熱収縮チューブを通しておく (4) 銅線部分同士を接触させて、予備ハンダを熱して溶かし、接合させる(写真2枚目) (5) 熱収縮チューブを熱して、チューブを収縮させる (4)のところで単純に接触させるだけだと、接合部分が太くなってしまうので、これでいいのか不安です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • CPUクーラーのヒートシンクの黒いゴム

    CPUクーラーのヒートシンクの中央に黒いゴムのようなもの が付いていました。 爪でこするとその部分の表面が剥げました。 剥げたものは黒い粉のようでした。 CPUと密着させるためにシリコングリスがあるのを知ってい ます。 この黒い剥げた物体はシリコングリスの役割をするもので すか?