• ベストアンサー

テキストの整理ができるツール

  ある方との対談をまとめてたいのですが、記録する際   ============================================ Bさん>ありがとうございました。(6) Aさん>それでは失礼します。(5) Bさん>こちらこそ。(4) Aさん>今日はありがとうございました。(3) Bさん>こんにちはBです。(2) Aさん>こんにちはAと申します。(1) ============================================   (会話はAさんの"こんにちはAと申します。"から始まっています) 上記のように"下"から"上"へ読む方法で 保存してしまい… これを   ============================================ Aさん>こんにちはAと申します。(1) Bさん>こんにちはBです。(2) Aさん>今日はありがとうございました。(3) Bさん>こちらこそ。(4) Aさん>それでは失礼します。(5) Bさん>ありがとうございました。(6) ============================================   と "上"から"下"へ読む方法で 保存しなおしたいのですが どうすれば簡単に、文?行?の並び替えが出来ますでしょうか? 普通にメモ帳のテキストドキュメントとして保存してあります。   エクセル?などはほぼ触ったことがないのですが、そちらを使った方が早いでしょうか‥ その場合どのように操作すれば良いでしょうか。 これに特化した ツール、フリーソフトなどがあれば それが1番助かるかなと思うので 知っている方がいましたら 教えて頂ければ幸いです。 どなたか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

テキストの行を逆にするだけですよね。 以下のクリップボード拡張ソフトを使うことで簡単に逆順にできます。 【 ClipFan 】 http://www2u.biglobe.ne.jp/~shunbook/omocha/clipfan.htm テキストの内容をコピーしておき、上記ソフトを起動するとテキストが 読み込まれていると思います。 読み込まれていない場合は、[クリップボードからの読み込み]ボタンを 押してください。[行順反転]ボタンを押せば、行が逆順になりますので [クリップボードへの書き込み]ボタンを押して、メモ帳へと上書き等を してください。 このソフトなら、文字種の変換や文字列の編集など行操作以外もできる ので、テキストを編集するときには重宝すると思いますよ。 難しいことを知らなくても、ある程度は直感的に操作できるソフトです のでお勧めです。

pcyi
質問者

お礼

わぁ~こういったソフトを待ってました! どうやっても上手く検索にかからず、こちらで質問させて頂いた次第です。 こんな私でも素早く作業を終わらせることが出来ました。 シンプルでとても分かりやすかったです。 ご紹介大変助かりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

具体的にエクセルの操作方法までアドバイス出来ませんが。手順のみを書き出します。 1,該当のファイルをエクセルで開きます。 2,行毎に行番号を付けます。 3,後から付けた行番号で「並べ替え」をします。 4,後から付け加えた、行番号の列を削除します。 5,その後、ファイルを csv 形式で保存します。 6,ファイル保存後ファイルの拡張子を、csv から,txt に変更すれば完了です。 以上 作業を行ってしまえば簡単ですが、エクセルになれていないと言うことですので、何度か色々試してみてください。並べ変えとは google で検索すば具体的な方法を解説しているサイトが沢山あります。参考にしてください。 作業を行う際は、オリジナルファイルをコピーして、コピーしたファイルでテスト、確認を行ってください。

pcyi
質問者

お礼

今回は少々急ぎだったので、エクセルは使いませんでした。 ボタンが沢山で、つい いつも開いては閉じちゃうんですよね…。 この癖、直さなくてはいけませんね。 使いこなせるようになれば、色んな面で役にたちそうです! 私でも分かりやすい解説で、本当に有難いです! また時間のある時に挑戦しようかと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リッチテキストドキュメントが開けなくなってしまった…

    ノートPC WindowsXP Lavie LL530/7 を2年程使用しているのですが、 普段テキストドキュメントやリッチテキストドキュメントをメモ帳代わりにして頻繁に利用しているのですが、 なぜか今日リッチテキストドキュメントの一つだけが開けなくなってしまいました… ほかのテキストは開けるのですが、一つだけ開けなくなってしまいました。 しかも一番大事なメモが開けなくなってしまいました… 開こうとすると 26%完了 読み取りの途中に予期しないエラーが発生しました となってしまいます。 今までこのような画面が出たことがなかったし、開けなかったことも無いので、PCが壊れてしまったのではないかとショックを受けています。 この開けなくなってしまったリッチテキストドキュメントの内容をどうしても見たいので、どうにかして正常に開いて見る方法はありませんでしょうか? コピーや印刷することも出来ません。 なぜ開けなくなってしまったのでしょうか? そして直す方法はありますでしょうか? どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ファイルの整理(検索)方法

    お世話になります。 ファイルの合理的な整理方法がわからず困っています OSはウィンドゥズ2000です 具体的には 一つの場所にフォルダーがたくさん不規則に存在し、 それらを新規に作成したAかBのフォルダー2カ所に内容別に移動したいのですが、 移動する判断材料がフォルダーの中にそれぞれ1個ずつあるメモ帳 (ファイルタイプ:テキストドキュメント アプリケーション:Nopepad) のデータ内にしかありません (メモ帳のデータ内にAと書いてあれば別の場所のAフォルダーに、Bと書いてあれば別の場所のBフォルダーにフォルダーごと移動したいのです) フォルダーやファイルの名前や更新日付やサイズからでは AかBか判断でないので、うまく振り分けることが出来ないのです。 しょうがないのでメモ帳を一個一個開いて内容を確認してから 振り分けようかな?と思っていますが・・・。 かなり時間がかかってしまいそうなので・・・。 もしかして、なにか合理的な検索方法があるのでは? と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします! 説明がわかりにくかったらすみません<(_ _)> 補足いたしますので

  • 子どもの写真の整理どうしていますか?

    3歳と8ヶ月の二人の子どもがいます。 下の子が生まれてからデジカメで写真をとるようになりました。気軽にたくさん撮れるのは嬉しいのですが、その保存・整理が追いつきません。みなさん、どうされていますか? 上の子の写真は、普通のアルバムに張って(成長記録・コメントを手書きしたメモも一緒に)整理していました。 現在は、マイピクチャーの中か市販のソフト(デジカメで同時プリント8)を使用して保存しています。また、CD-Rにもうつしてみましたが、どうも使い勝手が悪いような気がします。ハードディスクだけでなくバックアップをとっていた方が安心ですか?CD-R上で観やすく整理する方法があるのでしょうか? できれば、プリンターで印刷して手元で観れるようにしたいのですが、1枚1枚印刷してアルバムに張っていくには写真の数が膨大で途方に暮れます。何かいい方法はないでしょうか? なお、プリンターは買い替える予定です。(ヘッド詰りのため。)電気店の店頭で見たのですが、キャノンのプリンターに写真整理ソフト(A4くらいの用紙に写真をたくさん印刷できる)がおまけについてくるらしいのですが、お使いの方がいましたら使い勝手を教えてください。

  • エクセル2007でのマクロの記録

    マクロ初心者です。しょうもない質問で申し訳ありません。 エクセル2007で並び替えをマクロに記録させても並び替えが実行できません(エクセル2003は可能でした)。 例えば・・・マクロの記録を実行→B4セルから下に10~1の数字を入力→その後並び替えボタンをクリックし、昇順で1~10に並び替える→マクロの記録を停止。確認のため、シート2でマクロを実行。数字は入力されるが、並び替えがおこなわれません(T_T) エクセル2007では並び替えのマクロは記録できないのでしょうか??それとも不具合ですか?もし簡単に出来る方法等があるなら教えて頂ければ幸いです。 お手数をおかけしますが、どなたかご回答を頂けると幸いです。

  • テキストファイル文字化け

    win10のテキストドキュメントで作成し保存後、 編集しようと思い開いたら文字化けになってしまいました。 メモ帳で開くときに文字コードを変更しても直りませんでした。 他に復元・修復できる方法があれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エクセルの並べ替え・・・

    エクセルで並べ替えをしたいんですが、思うようにいきません。教えてください。 A列:日にち B列:ナンバー C列:名前   が入っています。 C列には、関数が入っています。 B列にナンバーを入力すると、名前が自然に入るようになっています。 関数は、 =IF(B2="","",VLOOKUP(B2,' 名 簿 '!$A:$B,2,FALSE)) です。 A~C列を選択して、 C列(名前順)に並び替えをすると、(データ→並び替え) 空欄のセルが上の方に来て、日にち、NOが入力されているセルは、下の方で並び替えされている状態です。 入力されているセルを上にするには、どのようにすればいいのか、教えてください

  • テキストをエクセルに読み込みたい。

    エクセル2000を使っている初心者です。 12.3 45.6 78.9 ↓ ↓ ↓ 縦に10万行の、数字が入ったテキストファイ ルが有ります。この数字を加工するためにエクセルへ A列に3000行 B列に3000行・・・と区切りながら、 セルに納めたいのです、早くて簡単な方法を教えて いただけないでしょうか。(テキストファイルの段階 で並び替えが必要なら、その方法をお願いします。)

  • エクセルVBAでの並び替えについて

    エクセルでデータの並び替えの方法が分からなくて質問します。たとえばBの列の100~999、A100~A999、B100~B999のようなデータが縦に入っているものとします。この中には150-1、150-2のようなデータも混ざってます。これをそのままエクセルで並び替えをしても100~999までは上手にできるのですがその後に150-1とかきてA100~が始まります。例えばこのデータを100~始まり149、150-1,150-2、152,153、154のように上桁から基準に並び替えを行いたいのですがいい方法はありませんか?現在はマクロを使ってVBAでSORTの引数を触ったりしたのですが上手にいきません。基本的にVBAで行っているのでVBAでお願いします。初心者なのでよろしくお願いします。

  • ブックマークについて

     IE6を使用してます。  ブックマークの量が、フォルダが100近くあり、その中のファイルの量も相当あります。  つまり、ブックマークしている量が多い状態なのですが、そこで質問させてください 1)ブラウザのサイドに並べているフォルダ等の順番を保存する方法(もしくはソフト)はあるのでしょうか?ただし、フォルダの名前に、1とか2とか、aとかbとか、を付せばいいのかもしれませんが、随時、割り込んで並び替えをしたりするので、これでは、対応できません。番号等を付さずに、ブックマークのフォルダやファイルの順番を保存する方法があれば教えてください。 2)ブラウザのサイドに並んでいるブックマークを、上から下、もしくは下から上に、速く並び替えできる方法があれば教えてください。あまりにも、ブックマークが多くて、並び替えたり整理したりするときに、左クリックで押さえて移動するのが時間がかかって仕方ありません。これは、仕方がないことなのでしょうか? たぶん、1)も2)も、無理なような気がするのですが、もしダメなら、なにかいいブックマークの管理方法はないでしょうかね? どなたかお知恵を下さい。よろしくお願いします。

  • エクセルからテキスト(タブ区切り)で保存したら""が付きます

    エクセル2002で編集したデータをテキスト(タブ区切り)で保存しました。 それをメモ帳で開いたら文字の前後に「""」が付いていました。 エクセルで開いたときにはセル内が「A 123」となっているのに メモ帳で開いたときは「"A 123 "」となってしまいます。 コピー→値貼付しても直りません。 これはどうしてなのでしょうか?直す方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • トナーインクが少なくなっているという表示が出た時の対応方法を解説します。
  • トナーインクが不足しているというエラーメッセージが表示された場合の対処法について説明します。
  • トナーインクの残量が少なくなった場合にどのように対処すべきかについて解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう