• ベストアンサー

歯ぎしりではないと思いますが

nemigiの回答

  • ベストアンサー
  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.2

かみ締めも歯軋りの一種ですよ。 気になるようでしたら「ブラキシズム」で調べてみてください。 ストレスなどいろいろ原因はあるようですがはっきりとした事は よく分かっていないようです。 現在歯の治療中であるならば相談してみては如何ですか。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございました。歯ぎしりの一種なんですね。肩こりがヒドイのは、このせいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 歯ぐきから血が・・・

    私は、以前から歯を磨いている時によく血が出ていたのですが、最近になって 何もしていない時にも歯ぐきから血が出るようになりました。 何の前ぶれもなく、急に出てくるのです。 いったい何故なのでしょうか? 何か良くない事が起こる前ぶれのような気がしてなりません。 半年くらい前の虫歯をまだ治療していないからでしょうか・・・。 皆様、よろしくお願いします。

  • 歯医者の治療について

    こんにちは 治療について教えてください 虫歯が進み痛くなったので歯医者に行きました 痛い歯は削り詰め物して仮歯がついてるのですが 他にも虫歯があります 素人の自分でも虫歯とわかる歯が何本かあるのですが 治療してもらえません 虫歯は上の親知らず2本です 何回も通って歯磨きの仕方や歯石取りや噛み合わせが悪いからマウスピースを作るだの です 今 痛くなってきたので明日電話しようと思うのですが まず先に虫歯を治してくれ と言ったほうが良いのですか? 仮歯も長いこと付けてたので一度取れました 差し歯はどれくらいで作れるものですか? 一番先に治療して2ヶ月たっても仮歯です なんかお金儲けで まだ治療しない 長く長くって思えちゃいます 教えてください よろしくお願いします

  • 仮歯なしの治療

    今、前歯の治療をしています。以前、治療の途中で引越し等をし仮歯のまま治療をやめてしまいました。その仮歯もとれてしまい、出産前に治療をしてしまおうと歯医者に行きました。すると、しばらく虫歯のまま放っておいたため根からの治療が必要ですとのことでした。しかも、仮歯をしていたら、根治しないから、仮歯なしで治療しますと言われました。実際に、今仮歯なしで治療を始めたのですが、仮歯をしたらいけないということはあるのでしょうか?治療に時間がかかりそうなので、前歯ですしできれば仮歯をしたいのですが・・

  • 口のゆがみについて

    私は歯が汚いです なので笑うときはいつも歯が見えないように 喋る時も歯をなるべく見せないように心がけながら生きてきました・・笑  今は毎日歯磨きしていますが。 最近右奥歯が虫歯になり治療したのですが、喋る時に右の上唇が左側より高くなるんです(意味わからなかったらすみません) 何か 日に日に酷くなっているようにも感じます・・ これは何かの病気の可能性もあるのでしょうか? 自分はただの癖だとは思うのですが・・ 読みにくい文章で申し訳ないです わかる方教えてください

  • 奥歯の虫歯治療について

    奥歯の虫歯治療中です。 今日会計時に、仮歯を作りましたが保険がきかないので1000円いりますと言われました。 素直に支払いましたが、疑問がわいてきました。 (1)前歯治療で仮歯を作ったことはありますが、奥歯で??? (2)保険がきかないのなら前もって伝える必要あるのでは・・・ 先生には直接聞きずらいので、わかる方お願いします。

  • 前歯の治療についてです。

    今、歯医者にかれこれ6年くらい通っています。 当初からずっと前歯の治療をしていただいてますが歯の状態がひどくて6本全部差し歯にするいう方向で治療していました。 前歯はやはり見た目があるので仮歯を作っていただけるものと思っていましたが削って治療した部分に詰め物をした状態の前歯で6年過ごしてきました。 前歯の色とは全然違う真っ白な詰め物が入っていて正直、見た目がかなり悪く恥ずかしくて笑えませんしいつもマスクをしています。 どうして仮歯にしてくれないのか疑問でしたがなかなか口に出せずにいました。 勇気を出して2年前に前歯を仮歯にしてほしいと言うと仮歯にできる状態ではないと言われてしまい今も恥ずかしい状態の前歯で我慢しています。 差し歯にする事が決まっているのに仮歯を作ってもらえないなんて事はあるんでしょうか? 奥歯にもまだ手付かずの虫歯がありこちらもこんなに虫歯のある患者で申し訳なく思った事をなかなか先生に言えません。

  • 仮歯を入れたままの長期間の治療について

     現在歯医者に通い続けて8ケ月経ちます。  通院当初から虫歯治療で前処理が終わって、仮歯を入れると次々と次の歯にとりかかられ、今では仮歯のままの歯が6本もある状態です。 一番最初の歯は仮歯のまま8ケ月もそのままで、ついに先日欠けて取れてしまい、また新しい仮歯を入れるのに5千円もかかってしまいました。  そこで質問ですが、治療した虫歯は仮歯のままどんどん次の歯にとりかかって長期間(半年以上)仮歯だらけになるのは正当な治療なのでしょうか?1本づつちゃんと治療してから次の歯に取りかかるべきではないでしょうか?  また、耐久性のない仮歯をそんなに長い間放っといて、取れてしまったり欠けてしまったらその責任は患者にあるのでしょうか? 再度仮歯を付け直すのも結構な負担になるので困っています。 どうかどなたか教えてください。

  • 仮歯って本当に必要ですか?

    前歯の虫歯の治療をした後に、根管治療をしました。 途中で別の歯が痛くなり、そちらの治療をしたので約1ヶ月位、虫歯の治療で欠けた歯と歯の間に、匂いがする半透明のプラスチック?が付いています。 次回、仮歯をすると言われ帰って来ましたが… 1ヶ月半透明のプラスチック?でも食事はできました。 仮歯をして次の次?位にはかぶせものをするらしいです…色を選ぶだったか… 検索すると噛めるようにとか、歯の場所?が変わらないようにとかでした。 だったらこの1ヶ月は大丈夫だったの?と疑問が湧いてきます! ※何故?今更、仮歯が必要なのでしょうか? ※前歯の根管治療が終わったから、仮歯は必要になったのでしょうか?治療後、2回痛くて薬を入れてもらいました。 奥歯の時はいらなかったと思うのですが…白く被せられてたのがそうだったのでしょうかね。 検索しても今更の仮歯の必要が分かりません!! 教えて頂けると助かります。 聞ければ良かったのですが、帰り道に段々と疑問がわいて来ました。次回は来週の木曜日です。もうその時には遅いのかもしれませんが、来週までモヤモヤするのは嫌で質問させて頂きました。

  • 歯のブリッジ

    保険治療で下の345をブリッジにします。 今は左右の歯も削り仮歯が入ってる状態です。 他に虫歯がいくつかあるのでそれを治療してからブリッジを入れます。 保険でブリッジするつもりでしたが、結構目立つのでやはり銀歯は嫌になってきました。 仮歯まで保険で治療したのに、ブリッジを実費治療にする事は出来ますか?

  • 歯ぎしり・食いしばりが原因の奥歯の痛み

    歯ぎしりや食いしばりが原因の奥歯の痛みは、それらを改善する事で痛みは治るのでしょうか? 奥歯に虫歯があったので治療をしました。 食べ物を噛むと痛みがあったので相当ひどい虫歯になってしまったと思っていたのですが、レントゲンの結果も神経に異常は見られず、歯を削ってみても神経を痛めるほどの虫歯では無いという事で、通常の治療で処置してもらいました。その治療の際、歯ぎしり・食いしばりについて指摘され、マウスピースを作ってもらって対応する事となりました。 その虫歯の治療後数ヶ月経っても歯の痛みは取れず、前には無かった知覚過敏のような症状も出て来たので、根管治療に詳しいと言われている歯医者へ行きました。 そこでもレントゲンでは根管に目立った問題はみられず、虫歯でもないだろう、と診断され、痛みが強いのなら神経を抜くしか無い、と言われました。 もし奥歯の痛みの原因が歯ぎしりや食いしばりだったとしたら、それを改善する事で痛みも治るかもしれない、という希望が捨てきれず、神経は抜かずに知覚過敏用のコーティングのようなものだけしてもらって様子をみる事にしました。 神経を抜く事自体に抵抗があるわけでは無いのですが、 「特に問題は見られないが神経を抜く」という所で根管治療に踏み切れずにいます。 マウスピースは出来るだけ装着して寝るようにしていますが、 たまに忘れてしまうと、歯の痛みが大きくなっているように感じます。 その歯に冷たいものが当たるととても痛いです。 食べ物が全く噛めないというわけでは無く、物によっては痛むというものです。 普段何もしていない時に上の歯と下の歯は合わさっていない状態が好ましい、というのを最近初めて知り、それを知るまでは上下の歯はガッチリ合わさっていました。 今は意識的に離すように気をつけていますが、その為か、痛む奥歯側の顎がむずがゆいというか、疲れるような鈍い痛みや違和感があり、そこの筋肉を押すと和らぎます。 悩むくらいなら神経抜いてしまえとも思うのですが、 同じような経験のある方、またはこれに関しての知識のある方のお話が聞けたらと思い質問しました。どなたかご回答お願いします。